こんなことがありました

2017年8月の記事一覧

トイレの臭い

 8月31日(木)トイレの臭いが、収まったところと、相変わらずの所があります。臭いを抑える仕組みは、2つです。
①トラップ(排水の一部をわざと、配水管の中に残し、臭いが逆流にないようにする。)
 
 これです。アルファベットのSみたいな部分です。ここに水がたまりますよね。
②排水溝の「口」の部分に金属や陶磁器の「蓋」+そのまわりを水没させる。
どうやら、②の部分が壊れているか、無くなっているようです。臭いトイレは、手洗い、汚物洗い、床の排水溝を確認しましょう。修理は、お任せ下さい…と言いたい。

1週間前の自分

 8月31日(水)夏休みが終わり、1週間が経ちますが、まだまだやり残した感覚を持っていると、目の前に
 
 自転車をこぐ人を発見!どこまで行くんだろう?一日何㎞進むのだろう?おしりは痛くないのか?など、夏休みに自分ができなかったことをしている人を羨ましく見ているのであります。
 けじめをつけ、思いっきり遊んだり勉強しないとこんな気持ちになりませんか?
 3年生は、部活動をしている1・2年生をどのように見ているのでしょうか?今は勉強に集中してください。

1年生 水泳授業

 8月31日(木)都会では、夏休み最終日などと言っていますが、夏休みが終わって一週間になる本日5,6校時に1年生の水泳の授業がありました。
 学校で,準備体操を行い、プールに向かいます。時間の節約と広い場所が確保できないためです。準備運動はプールサイドでと思うでしょうが、前の時間帯の小学校がいる場合は、場所がありません。今回は、午後なのでその心配はないでしょうが、同じパターンで行動した方が混乱しません。行ってらっしゃい!
 
 一番元気が良いのは…先生です。

表彰伝達

 8月31日(木)昼休みに校長室で、表彰伝達がありました。体育館で行われる表彰披露は、「報告」ですが、校長室では、「伝達」となります。校長先生から、個人または、団体の代表に賞状が手渡されました。中体連の東北大会の賞状を見るのは…はじめて
 
 この場にこれなかった人は、次は自分だ!と言う気合いで練習に励んでください。

だだをこねる 電子機器 その2

 8月31日(木)4校時の数学の授業で、電子黒板を使うというので、治ったかどうか試す絶好のチャンスとばかり授業にお邪魔しました。
 初めに、電子黒板の移動です。4つの車輪が、戸のレールをまたぐ際に、「がたがた」×4回、そしてセット完了です。

 電源オン 緑のLED→あれえええええええええ!→赤のLED10回点滅 です。
 ビデオボードを戻しても同じです。
 
 かなり不安定であることが分かりました 対策 振動を与えること! 本当にそうでした

 もう一つ分かったこと、ビデオボードがないと入力選択ができません。壊れている可能性がかなり少なくなってきましたし、ビデオボードは戻すしかありません。隣の学級のリモコンでも試しましたが、リモコンの違いではなく、ビデオボードの有る無しで、リモコンが使えるかどうかが決まります。

 今後すべきこと。復旧をさせる際に「どこを」「どれだけ」叩けば(振動させれば)よいのか経験的にで良いのでデータを収集してください。壊さないように収集してください。ただし、赤色の点滅が始まったら、点滅の途中で復旧することはありません。一度、電源オフ、叩く、電源オンを繰り返すしかありません。
 そう言えば、私は祖母に「できの悪い(実際は、ばかでした)奴ほどかわいい」といわれ、かなりかわいがってもらいました。この電子黒板をかわいがっていきましょう。壊すにはもったいない特徴を持っているのです。何せプラズマディスプレイです。(現在、製造中止)