こんなことがありました

2017年8月の記事一覧

何が省エネだー

 8月30日(水)ある階に30分程いたのですが、一番残念だったことは、
 
 誰もいないトイレで蛍光灯が点きっぱなしです。
 そして、休み時間前は、男子トイレが点きっぱなしでした。
 以前話したように、デマンド値が64→66になりました。これで、年間○○円の出費が…
 工夫しましょう!

晩夏を迎え 昆虫が身近に?

 8月30日(水)朝晩の寒さのせいか、セミの声がしなくなった分?、今まで見かけなかった昆虫と出会う機会が多いです。
  
 神様トンボの仲間です。羽根のたたみ方が昨日のオニヤンマと違います。だから速く飛べない?
 
 カメムシです。なぜ緑?
 今年生まれたから?それとも今は緑の葉が多く、食べ物が緑だから。紅葉した葉を食べると、茶色になる?興味は尽きません。皆さんは動ですか。
 おしりの形が変なのは、羽根のたたみ方に失敗したからでしょうね。

a new hope 新たなる希望

 8月29日(火)昨日壊れた、高価な電子機器の「修理試算書」が届きました。そこに、こんな、説明が、

 見づらいので解説いたします。
 電源LED点滅回数で故障箇所が分かります。
  例10回 SLOTエラー デジタルチューナー端子ボード故障(ボード抜き取りで直ることもある)
  例11回 ファンモーター故障またはモジュールDN故障など
 試してみると、赤のLEDが点滅開始、1、2、3… あー面倒くさい片手の指より多い数は苦手です。
 点滅中のLEDです。何回目でしょう?
 すると、また点滅開始!親切設計です。ユーザーフレンドリーです。10回じゃありませんか!
 この電子機器を解体して、
 ①「デジタルチューナー端子ボード故障(ボード抜き取りで直ることもある)」
 ②デジタルチューナー端子ボードを購入して、交換
 これしかない。
 ※「修理試算書」には、高速料金も含まれています。やるしかないでしょう!
  でも、直らなかったら どうしよう とも思うのです。

ドラゴンフライに秋風が

 8月29(日)日本に於いては、最大のトンボ(ドラゴンフライ)である、オニヤンマが休憩していました。
 
 実際には、絶命していました。ほとんどの昆虫がそうですが、私たちが目にする姿は、寿命の最後の最後、子孫を残すための輝きを放つ姿です。
 ホタル 幼虫は、清流の中でカワニナを食べています。
 セミ、幼虫は、何年も土の中にいます。
 ミミズ、ずっと土の中にいました、それに昆虫ではなかった。
 ところでこの個体の子孫は、何年後に空を飛ぶことになるのでしょうか?

紅葉?

 8月29日(火)放課後の巡視をしていると、あれ?オレンジか赤くなっていない?
 
 背景ではないです正真正銘、ケヤキの葉の色が緑ではないように見えます。
 そう言えば、このケヤキの個体は、紅葉が早かったかな。
 個体の特製なのか、梅雨らしからぬ7月、寒かった8月…どこかに原因があるんでしょうね。どうか涼しい秋でありますように。