こんなことがありました

2016年12月の記事一覧

大震災の爪痕

半田山登山から帰る途中,東日本大震災の時に発生した,地滑り(崖崩れ)の現場が正面に見えました。補修工事が済んだのでしょうが,80度くらいに見えます。どうやって修理したんでしょう? 
 
ここまで,誰一人としてすれ違う人はおりません。静かに何かをするのには最高の場所です。

偶蹄目の足跡?

 半田山に登る途中,たくさんの足跡を発見しました。今日のものと思われる動物の足跡がありました。
 
これだけクッキリした足跡なので,今日の物と判断いたしました。
右と左の2つに分かれているので「偶蹄目」でしょうか。ニホンカモシカではないでしょうか。(私自身,ここ(半田山頂上付近)より住宅地に近いところで,2回目撃しています。)
 ここで,クマやイノシシとは遭遇したくありません。もっとも,クマは冬眠中でしょう。

雪道の走り方

 12月31日(土)半田山駐車場(林間駐車場)でわざと,車輪をロックさせて停車してみました。
 
 写真を見ると分かりますが,最終的に2輪は横滑りしています。ブレーキを思いっきり踏んだので,車輪が回転していないのです。回転しないとふらふらして適当な方向に行っちゃいます。(十円玉を転がすと,回転がゆっくりになるとふらつくの見たことありますよね。あれと同じです。)これを(車輪のロック)防ぐのが,アンチロックブレーキです。雪道には気を付けましょう。もっとも,この駐車場には,私しかいないので,思いっきり挑戦できますが,一番近い人家まで10㎞なので…,携帯も寒さに弱いし…,誰も助けてくれません。

寒さに弱い 携帯

 12月31日(土)半田山に登る際,携帯のバッテリー残量は調べていったのに,頂上でもっと写真を撮影するはずだったのに,頂上で電池が全くないとの表示を出して携帯がダウンしました。
 頂上についた証拠として,地図アプリの現在地の写メを撮るはずだったのに…。
 本当に寒さに弱い。CPUが寒さに弱いと以前書き込みましたが,電池自体が寒さに弱すぎ?駐車場に戻ると復活し,残量39%ですって!しっかりしなさいLithium ionバッテリー!

冬山登山

 12月31日(土)久しぶりに半田山に登ってみようと,思い突然の出発。コースは?,冬山は危険がないのか?
 良い時代になりました。全てネットで調べれば大丈夫?
 最短で登れる林間駐車場へ,車で15分で到着。途中からは,雪道でした。
 駐車場と頂上は,約900mです。(たった900mで頂上に着けるなんてラッキー)
 始めの300mは緩斜面です。
 次の 400mは,急斜面です。(長靴の中で靴下が脱げました。)
 ラスト200mは,緩斜面です。
 久しぶりの登山(27年ぶり)でへとへとになりました。サー頂上と思いきや…
  
 頂上に立った証明            何も見えません,雪も降っています
 皆さんの健康と3年生の全員高校合格を祈ってまいりました。