こんなことがありました!

出来事

期待・ワクワク 12/11(水) むかし遊び体験(1・2年 生活科)~ボランティア講師の皆さんをお迎えして~

2・3校時に1・2年生の生活科で「むかし遊び体験」を行いました。

町のボランティア講師の方々に、いろいろな昔の遊びを教えて頂きながら、楽しい時間を過ごすことができました。

『お手玉』

 『コマ回し』

『メンコ』

『紙飛行機』

『羽子板』

 『竹とんぼ』

 『あやとり』

 『ビー玉』

いろいろなむかし遊びに触れ、大喜びの1・2年生でした。

これからまもなく冬休みに入りますが、是非ご家族でこうした「むかし遊び」に触れてみてはいかがでしょうか。

(TVゲーム等を控えて・・・)

学校 12/11(水) まなびタイム(3年)~陰山メソッド全員研修~

今日は、3年生のまなびタイムをもとに全教員で隂山メソッドの見直しを図る時間をとりました。

まずは音読です。

  

続いて漢字・・・

  

最後に百マス計算・・・

 

子供たちは限られた時間の中で集中力を発揮して頑張っていました!

 

その後、先生方から、実施の順番や、ロスタイムを減らすこと等々

反省事項が出され、今後改善を図りながら実施していきます。

鉛筆 12/10(火) 桑折町授業研究会(2年:国語科)開催!!

今日は本校で桑折町の授業研究会を行いました。

町の幼稚園、小学校、中学校の先生方が集まり、授業参観をし、様々な意見を交わしながら

先生方の授業力の強化を図る研究協議を行いました。

 

反対の意味の言葉は1対1ではなく・・・

(例えば)『あつい↔つめたい』『あつい↔さむい』『あつい↔うすい』 のような反対の言葉があり、

そうしたことに気付くとともに、その様子や意味、対象(ひと、もの、こと)にあわせて使うことが大切

であることなどを学びました。

  

いろいろな反対の言葉を見付けることができました。

『あつい(厚い)』と『うすい(薄い)』もあるね!

そして、反対の言葉を使っての短文作りを。

 

言葉とイメージを大切にした授業となりました。

 

その後の研究協議会では、活発な意見交換がなされ、研修の深まりがありました。

これからも子供たちにとって、よりよい授業作りを目指します!

 

学校 12/10(火) まなびタイム(4年)

今日は4年生9名のまなびタイムを参観しました。

まずは音読!今日は高村光太郎の『冬が来た』を。

元気な声が教室に響きました。

 

  

次に百マス計算。

新記録を目指して集中です!!

 

 

最後は漢字ユニット(1回目)です。

 

 

少し時間は延びましたが、今朝もしっかりとウォーミングアップができました!

バス 12/9(月) 福島市民家園見学(3年)

今朝は今年一番くらいの冷え込みでしたが、3年生は元気に福島市民家園に出かけました!

  

一昔前の人々の生活の様子を建物や道具から学ぶことができました。

 

 

今日学習したことを学校に持ち帰り、さらに学びを深めたいと思います。

 

理科自由研究発表会 at コミュタン福島

 12月8日、三春町のコミュタン福島で理科自由研究発表会が

開催されました。

 今年度から、県大会に出品された作品の展示と、希望者による

口頭発表とポスターセッションが行われることとなりました。

 本校6年生の佐藤歌音さんの作品は伊達地区の審査会で選ばれ

県大会に出品されましたが、昨日は、多くの参加者を前にして、

1年間観察を続けた自分の研究「日の出を観測しよう」について発表を

行ってきました。

 自信をもって発表することができ、研究に込めた思いが皆さんに

伝わったことと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鉛筆 12/5(木) まなびタイム(2年)

今日は2年生のまなびタイムを参観しました。

まずは音読!

担任の先生の声に負けない大きな声で読むことができました。

そして、次は漢字練習。

  

最後は「新記録」を目指しての百マス計算です!

 真剣です!!!

  

なんと今日は、4名もの記録更新者が出ました!!

今日の2年生も一生懸命に取り組んでいました。

次回参観は、12/10(火)・・・4年生の予定です。

 

期待・ワクワク 12/4(水) 講話朝の会・賞状伝達

今朝は『講話朝の会』がありました。

今回は校長先生の科学実験!

 『静電気クラゲ』

宙に浮いてクラゲが脚をひろげるような様子にびっくり!!

 『空気砲』

空気砲から出た煙の輪っかに「こんなに遠くまで?」「きれいな輪だ~!」

と子供たちは大喜びでした。

 

その後は、福島県作文コンクールで準特選となった2年の佐藤有希也くんをはじめ

賞状伝達を行いました。

  

 

最後に全校生での朝の歌・・・「ビリーブ」を合唱しました。

  

元気な歌声が体育館中に響きわたりました!

 

キラキラ 12/3(火) サツマイモパーティー(1・2年)

1・2年生が今年のサツマイモの収穫を祝ってパーティーを開きました。

春の苗植えからお世話になっているボランティア講師の古山寿一さんと、用務員の佐藤栄祐さんを招待しました。

あいにく古山さんは急用で出席できませんでしたが、栄祐さんを囲んで楽しいひとときを過ごしました。

  

 

また、その後、古山さんには、感謝の気持ちを伝える品物を自宅にお邪魔して届けてきました。

古山さん、本当にありがとうございました!!

笑う 12/3(火) まなびタイム(1年)

今週から朝の「まなびタイム」参観(校長、教頭による)をスタートしました。

今日は1年生を参観しました。

1年生とは思えないほど集中して、「音読」「百マス計算」「漢字」に取り組んでいました。

  

 

明日の朝は全校朝会のため、まなびタイムはお休みです。

次回は明後日です。今度は2年生の頑張っている様子を参観します!

学校 12/2(月)~12/6(金) 自主学習ノート展示会開催!!

今週は個別懇談ウィークです。

同時に、これまでに児童が各家庭で頑張ってきた「自主学習ノート」

の展示会を開催しています。

個別懇談会の割り当ての前後の時間を利用して見ていただくよう

2階図工室を展示会場としています。

 

  

懇談会にお越しの際には、児童のがんばりを見ていただき、称賛や励ましを

お願いいたします。 

記念日 11/27(水) パティシエ職業体験出前講座(6年)

6年生は、今日の5・6校時にパティシエの仕事を体験しました。

「ふくしま職業体験出前講座」ということで、今回は国際ビューティー&フード大学校より

穂積良幸先生にお越しいただき、ご指導いただきました。

まずはじめに、ケーキ作りを実演していただきました。

見事な手さばきに、「お~~~~!」と歓声が上がりました。

  

そして完成したのがこちら!

見た目の美しさや可愛らしさだけでなく、味も超絶品でした!

 

そして、今度は子供たちの番です。

今日は一人用のミニケーキ作りに挑戦です。

  

子供たちは美味しく、見た目も美しいケーキに仕上げようと『真剣』そのものでした!

そして完成です!!

ちなみに穂積先生が見本として作ったのがこちら。

そして、最後に穂積先生から…

子供でも大人でも『あいさつは大事!』、しっかり挨拶や返事ができる大人となって

仕事を頑張ってくださいね!というお話もいただきました。

 

さて…

19人の6年生から、何人のパティシエが誕生するのか…楽しみですね!

 

 

校庭の遊具 リニューアル

 寒い日が多くなりましたが、子供たちは外で元気にあそんでいます。

 校庭にある遊具は盛んに使われていますが、それだけに塗装もはがれてきます。

 そんな中、用務員の佐藤さんに、塗り直しを行ってもらいました。

 第一弾はブランコです。さびをしっかり落とし下地を作り、

鮮やかなブルーに塗り直されました。

しかも、水玉模様入りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

所々に隠しキャラならぬ、違った模様が入るという楽しいおまけも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子供たちは、どこにどんな模様があるのかを競って探していました。

楽しみが増えた塗装、現在第2弾の雲梯の塗装が行われています。

汗・焦る 11/26(火) 避難訓練実施!

今日の2時間目には火災発生による避難訓練を行いました。

 「避難開始」の指示から、2分足らずで全員無事に避難することができました。

 

避難後は、校長先生、係の古田先生、そして伊達地方消防組合西分署の方からお話をいただき・・・

 

先生や6年生の代表児童による初期消火訓練(水消化器による)を行いました。

火災のみならず、自然災害なども増えてきていますが、こうした訓練を通して

「自分の身は自分で守る!」という意識を高めていきたいと思います。

にっこり 11/21(木) 食育スーパーマーケットツアー

5年生が食育スーパーマーケットツアーで、伊達のヨークベニマルに出かけてきました。

バランスのよい食事を摂ることの大切さや、そのために気をつけること、

そして上手な買い物の仕方について学んできました。

  食育の講習を受け・・・

  実際に買い物を

  簡単な調理をしていただきました。

 

最後にまとめの話をしていただきました。

実際に買い物をしたり、調理したり、食したりしながら『食』への意識を高めることができました。

 

笑う 11/14(木) 学校司書による『読み聞かせ』:4~6年生向け

今日は学校司書の佐藤由紀子先生の来校日だったため、お昼休みに読み聞かせをしていただきました。

今までは下学年(1~3年生)対象でしたが、今回は上学年(4~6年生)対象に行いました。

 

今日は「おもいのたけ」という本を読んでいただきました。

 

上学年の児童にとっても、とても楽しい読み聞かせの時間となったようです。

由紀子先生、素敵なお話や本の紹介もありがとうございました。

期待・ワクワク 11/14(木) バイキング給食 1年

今日は1年生のバイキング給食の日でした。

桑折町給食センターの江口先生にお越しいただき、バランス良く食べることの

大切さなどの指導を受けながら、美味しく楽しいバイキング給食となりました。

 

 

 

学校 11/14(木) 校内授業研究会 4年 算数科

今日の2時間目に、校内授業研究会(4年:算数科)を行いました。

今週は11日(月)の2年:国語科に続いての授業研究会となりましたが、その後の事後研究会でも

活発な協議が行われ、本校の今年度の研修も深まりを見せています。

  

  

 

 

電車 11/13(水) 福島市『こむこむ館』見学(2年)

今日は2年生が生活科の学習で、行きは電車、帰りは路線バスを利用して

福島市の『こむこむ館』見学に行ってきました。

 まずは電車の切符を購入。

電車に乗りました。

こむこむ館に到着です。いろいろなものを見たり、体験したりしました。

 

  

  

  

帰りはバス、そして徒歩で学校へ。

 

お帰りなさい!!

今回は自分で切符を買って電車に乗ったり、普段あまり乗ることのない路線バスを利用したりと

移動手段でも貴重な経験をすることができたようです。

 

グループ 11/11(月) 校内授業研究会 1年国語科

今日の2時間目には、先生方で1年生の授業研究会を行いました。

 

  

  

文章を書くときにどのように書くと相手に伝わりやすくなるのか、つなぎ言葉や話し言葉などの大切さ

を感じながら、書く楽しさを十分に味わえた時間となりました。

キラキラ 11/9(土) 伊達地区PTA連絡協議会教育研究集会に参加!

当日はPTA会長の宮口さん、副会長の三浦さんも出席し「しまじろう」「おかあさんといっしょ」などの

製作にも関わった『内田伸子先生』の講演を拝聴しました。

 

 

『スマフォに子育てをさせてはならないこと』や、『共有型のしつけの大切さ』など

貴重な話がありました。

会議・研修 11/8(金) コミュタン福島見学 4・5年

4・5年生でコミュタン福島に行ってきました。

  

  

普段の生活では感じたり、見たり、やってみたりできないことを経験してきました。

続いて郡山のふれあい科学館の見学です。

  

   

ここでも様々な体験を通して、科学のおもしろさを感じとることができました。

汗・焦る 11/7(木) 持久走記録会!

今日は、好天のもと持久走記録会を行いました。

たくさんの保護者の皆様からの声援をいただきながら、子供たちは健脚を競い合いました。

  

  

  

各学年男女のトップ12名です! №1おめでとう!

今回の記録会に向けて毎日のように練習に励んできました。

全員途中で歩くこともなく、見事な完走でした!!

給食・食事 11/7(木) 給食試食会!

今日はフリー参観2日目ということで「給食試食会」を行いました。

親子で給食を食べ、さらに美味しく楽しい給食の時間となったようです。

参加してくださった保護者の皆様ありがとうございました。

 

給食・食事 11/5(火)~6(水) 食育指導 2年・4年

2日間にわたって、2年生と4年生が町の栄養士 佐久間ミチル先生に食育指導を受けました。

とてもわかりやすい指導で子供たちは食への関心を高めていました。

  

  

自分の今の食生活を見直し、健康な体づくりをするよいきっかけとなることと思います。

鉛筆 11/5(火) 秋の読書集会!

今日の3校時目は、「秋の読書集会」。

低、中、高学年に分かれて町の読み聞かせのグループ「コスモス」さん、「ら・みるく」さん、

「ホットケーキ」さんに読み聞かせをしていただきました。

  

  

楽しい本をたくさん読んでいただき、充実したあっという間の1時間でした。

読書の秋・・・本好きの子供たちがどんどん増えてくれることを・・・。

バス 11/1(金) 5年生校外学習(社会科、総合)

5年生は相馬・南相馬方面に校外学習に出かけました。

まずは相馬漁港。

  

魚の競りの様子や、保管する冷凍庫の様子を見学しました。

次に、南相馬のロボットテストフィールドへ。

  

  

震災から8年以上経った相馬地方の今を感じながら、復興の様子やロボット開発の現場などを見学することができました。

キラキラ 6年修学旅行④

浅草です。

江戸東京博物館での見学を終え、浅草で、みんな元気にお買い物タイムです。

19名全員元気に活動中です!

 

これからホテルにチェエクインです。

晴れ 10/31(木) 5年米作り~脱穀・籾すり~

今日の午後、5年生は4月からお世話してきた稲の脱穀と籾すりを行いました。

学校ボランティアの古山さんに機械を準備していただいて、まずは脱穀。

  

その後、籾すりに。

今年の収穫は・・・

 約28kgでした。

古山さん、本当にお世話になりました。

鉛筆 10/31(木) 5年理科 砂防ダム見学

5年理科「流れる水のはたらき」の学習で、川の氾濫や洪水から守るための方法の一つである

「砂防ダム」を見学しました。

 

ダムの上流と下流の様子の違いから、砂防ダムが土砂をせき止める大切な役割を

していることを実感していました。

電車 10/31(木) 6年生 修学旅行①~出発~

本校6年生19名は本日朝7時過ぎの電車に乗って、東京方面への修学旅行に出かけました。

  

  

いってきます!

 

今日は最高裁判所、国会議事堂、江戸博物館などを見学する予定です。

 

バス 10/30(水) 1・2年生の森林学習

今日は1・2年生が森林学習で、福島市の小鳥の森に出かけてきました。

昨日の雨で足下が心配されましたが、子供たちは先日自分たちで収穫した

サツマイモを持って元気に出発しました。

 サツマイモを焼いてもらっている間に・・・

  

森林を散策したり、森の秘密を教えてもらったりしました。

お昼には、焼き芋とお弁当を食べました。

ホクホクの焼き芋に大喜びでした!

 

作品の完成!!

充実した一日を過ごすことができました。

小鳥の森のスタッフの皆さん、ありがとうございました!

 

晴れ 10/28(月) 1・2年生活科サツマイモ掘り

先週の金曜日に予定されていたサツマイモ掘りでしたが、雨天のため

今日に延期になりました。

延期にはなりましたが、今日は好天の中、サツマイモをたくさん収穫することができました。

学校ボランティアの古山さんにも大変お世話になりました。

  

  

少し大きくなりすぎたぐらいのサツマイモに子供たちは大喜びでした!

給食・食事 10/23(水) 2年生のバイキング給食

3連休明けの今日、2年生はバイキング給食でした。

桑折町給食センター栄養教諭の江口先生からご指導を受け、バランスの良い食事を考えながら

バイキング給食を楽しむことができました。

 

 

 

 

学習発表会が終わりました

 本日、無事に学習発表会を終えることができました。

心配されたほどの雨量ではなく、時刻が進むにつれ

空の明るさも増してきました。

 多くの保護者の皆さま、来賓の皆様、地域の方々に見守られながら

発表ができたことに感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

全校合唱「パプリカ」

♩あなたにとどけ♩

 

いねかり

 4月のもみまきから行ってきた、5年生の

米作りですが、3日に稲刈りを行いました。

 なかなか暑くならず、7月までは生育が遅れ気味でしたが

8月からは挽回し、今年も豊作の感じがします。 刈った稲を束ねて掛け、現在乾燥中です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

腰につけた束用の稲わらが決まってますね。

 

おもちゃきょうしつ

 2年生の教室で「おもちゃきょうしつ」が開かれました。

2年生が自分たちで作ったおもちゃを紹介し、

一緒につくろうと、1年生を招待しました。

 材料や説明の仕方など、2年生の準備は万端、

それぞれの担当に分かれて5種類のおもちゃの作り方を

1年生に優しく教える姿が見られました。

 

桑折町小学生演劇鑑賞教室

 9月30日、醸芳小学校の体育館で桑折町小学生演劇鑑賞教室が

行われました。

 1年生から4年生が、劇団たんぽぽによる「くちぶえ番長」を

鑑賞しました。

 鑑賞の後には、各小学校代表が感想を発表しました。

学習発表会を控え、演技や表情、声の出し方など参考にできることも

多かったと思います。

ニヒヒ 9/26(木) 3年生のバイキング給食!

今日は3年生のバイキング給食の日でした。

町の栄養教諭:江口梨絵先生による食育指導も併せて行いました。

栄養のバランスを考えながら、おかずを選びました。

  

いざ、実食です!

おなかいっぱい美味しいバイキング給食を食べることができました!

 

晴れ 9/25(水) 第4回桑折町・国見町小学校陸上競技大会 ~有終の美を飾る!~

25日(水)は、桑折町の町民グラウンドにて表記の陸上競技大会が行われました。

 睦合小児童による選手宣誓!

日差しが強く少し汗ばむような陽気ではありましたが、絶好の大会日和の中、競技が行われました。

様々な競技で、今までの練習の成果を精一杯出し切りました。

  

  

  

  

たくさんの種目で入賞を果たしました!

 

そして・・・

なんと6年生の4×100mリレーでは男女アベックでの優勝!!!

しかも、女子は大会新記録をおさめました!

この日の天気と同様に、子供たちは満面の笑みで輝いていました!

睦合小学校にとって、まさに『有終の美を飾る』一日となりました。

 

 

 

笑う 9/24(火) 全校朝の会(陸上競技大会参加選手壮行会)

今朝は、明日行われる第4回桑折町・国見町小学校陸上競技大会に出場する5・6年生を激励する

選手壮行会を行いました。

 

100m、800・1000m、ソフトボール投げ、走り幅跳び、4×100mリレーの競技に出場します。

    <100m>         <800・1000m>         <走り幅跳び>

 

  <ソフトボール投げ>               <4×100mリレー>

この日までに、朝や放課後、体育科の時間などに練習に励んできました。

明日は、それぞれの種目で精一杯力を出し切ってほしいと思います!

 頑張れ!むつみっ子!!