こんなことがありました!

2022年1月の記事一覧

1月も最後です

 1月も今日で最後。明日からは2月となります。

 さて、新型コロナウイルス感染症の新規感染者が増加しており、県では非常事態宣言ということで1月27日から2月20日までの期間は特に感染リスクの高い活動は制限していき、感染予防に努めてまいります。ご家庭においても、不要不急の外出を避ける等、感染予防の徹底をよろしくお願いいたします。

 本日の授業の様子です。小雪が舞い散る少し寒い1日でしたが、学習に運動にがんばるむつみっこでした。

本日の授業の様子です(1・2・3・6年生)

 本日も天気がよく校庭に積もっていた雪もかなり少なくなってきましたが、まだ土はほとんど見えません。

 さて、本日の授業の様子です。新型コロナウイルス感染症が拡大しております。学校では引き続き感染症予防対策をしっかりとりながら教育活動を進めてまいります。

 

朝の徹底反復

 桑折町で取り組んでいる読み書き計算徹底反復の時間ですが、各学年とも児童の集中力が高まっています。

 音読では、児童らがしっかりと声を出し、口を大きく動かしながら活動していました。

 百マス計算では、一秒でも自己記録を上回れるように、集中して問題を解く姿が見られました。

 漢字書き取りでは、教師から〇をもらえるように、正しい漢字を一生懸命に書く姿が見られました。

 年間を通して行っている取り組みですが、どの学年の児童も町共通のやり方が身についてきており、集中できる時間も長くなってきているようです。朝に徹底反復の活動を行うことで、脳が活性化し、その後の学習にもよい影響があるようです。

本日の学習の様子(1~4年生)

 先週までの寒さとはうって変わって今日の桑折町はとても温かい一日でした。

 今日の学習の様子です。1年生では国語のプリントに取り組んでいました。2年生では算数・長さの勉強で自分の手の長さを友達と協力して測りました。3年生では外国語活動の授業で2人ペアでクイズ作りに取り組んでいました。4年生は算数の分数のたし算などの計算プリントを頑張っていました。

雪がっせんは楽しいな

 昨日の休み時間の様子です。校庭にたくさん積もった雪で楽しく雪合戦する子どもたちでした。

 今朝も雪がふりました。いつまで雪がふるのでしょうね。今年はずっと雪、雪の3学期ですね。

理科「水溶液のはたらき」(6年生)

 教頭先生の理科の授業の様子です。水溶液の性質を調べるため、リトマス紙をつかって実験します。

 全員が安全メガネをつけての実験です。リトマス紙に水溶液(炭酸水や塩酸、塩水など)をつけて酸性か、中性か、アルカリ性かを調べます。写真は途中の様子ですが、水溶液の性質がよく分かったかな。

 最後の写真は理科室から見た桑折町、伊達市の様子です。今日は天気がとてもよく眺めもたいへんきれいでした。霊山がきれいに見えました。よく見ると、1年生が楽しく雪遊びをしています。

本日の学習の様子(1/20)

 昨日の夜はまた積雪がありましたね。学校では15cmぐらいは積雪がありました。

 昨日は暦の上では大寒ですから、最も寒さの厳しい時期なのでしょうね。あと2週間もすると立春です。春がもうすぐ目の前になってきましたね。

 さて、昨日(1/20)の学習の様子です。なわとび大会へ向けてなわとびに取り組んでいたり、節分の豆まき集会に向けて追い出したいオニを考えたり、と学年ごとに取り組んでいました。1月もあと1週間となりました。

味噌づくり体験(3年生)

 3年生では、大豆の栽培をして、できた大豆を使った様々な活動をしてきました。

 今日は、味噌会社のキッコーゲンさんに講師においでいただいて、味噌造り体験を行いました。

 普段、何気なく食べている味噌ですが、大豆の他にも塩や米麹、そしてたくさんの手間を書けて作ることが分かりました。

 米麹と塩を混ぜ、蒸した大豆と練り合わせ、味噌玉を樽に詰め・・・・、と工程を一つ一つ覚えながら、楽しく体験を行いました。

 完成するのは半年後ということですが、子どもたちは「早く食べたいなー。」ととても待ち遠しい様子でした。

 

テーブルマナー教室(6年生)

 今日は大寒ということで朝から大変冷え込み、学校ではマイナス6度ぐらいはあり、とても寒い朝でした。

 さて、昨日6年生がテーブルマナー教室を行いました。はじめに桑折町学校給食センターの江口先生にテーブルマナーについてご指導をいただきました。椅子の座り方、フォーク、ナイフの使い方、食事中のマナーなどについて教えていただきました。そして、給食は6年生だけの特別メニュー。いつもの教室ではなく、洋風にきれいに飾られさらにはテーブルには花もあり、とてもおしゃれな「睦合小レストラン」にて、クラッシック音楽を聴きながらの食事でした。

 はじめは緊張していた子どもたちも次第に慣れ、フォークとナイフを上手に使いながら、おいしいお料理を味わっておりました。「おいしい」「おかわりはないですか」いつも以上に盛り上がり、楽しいテーブルマナー教室となりました。この経験をこれからの人生でも活かしていきましょうね。給食センターの皆様、江口先生、ありがとうございました。

雪遊びをしました(1年生)

 本日の朝はかなり冷え込み路面や校庭が凍結していました。

 子どもたちにはちょうどよい雪質だったようで、校庭で元気に雪遊びをする子どもたちの姿が見られました。

 かまくらをつくったり、雪だるまをつくったり、雪合戦をしたりと思い思いの活動をしていました。

 最近雪がふっても天気が悪かったり、雨まじりだったりして雪遊びがなかなかできませんでした。ですので、とてもよい体験ができましたね。かまくらは1人入れるぐらいの大きさになりました。