こんなことがありました!

2022年12月の記事一覧

よいお年をお迎えください

 昨年の今頃は年末寒波の影響で30~40cm積雪があり、朝から雪かきをしていました。

<昨年の12月28日の様子>

 今年は昨年に比べると穏やかな冬休みです。また明日以降は寒波が来るようです。

 今年もあとわずかです。1年間大変お世話になりました。よいお年をお迎えください。

 令和5年も睦合小学校をよろしくお願いいたします。

<校舎から見える日の出>

フセンにメッセージ

 毎朝、ステップ学習の丸つけをしていると、時々子どもたちからフセンにメッセージをいただきます。

 とてもうれしくて、とっていましたので、少しご紹介します。子どもたちなりに工夫して、手書きでメッセージをもらいます。心あたたかい、むつみっこのメッセージです。顔文字もあり、とてもかわいいですね。3学期もステップ学習がんばってください。こちらも丸つけをがんばります。

第2学期 終業式

 今日で2学期も終わり、明日からいよいよ子どもたちが楽しみにしている冬休みです。2学期終わりの終業式が体育館で行われました。

 朝の体育館は、身も凍るような寒さでしたが、ジェットヒーター2台と大型ファンを早朝から稼働させ、なんとか集会ができるくらいまで暖めました。子どもたちは寒さ対策のため,上着を羽織っての参加です。

 校長先生のお話では、2学期にあった様々な出来事を、写真を見ながら振り返りました。寒い体育館に居ると、真夏の暑かった日々が遠い昔のようですが、写真を見ていると,たった数ヶ月前の出来事であったことを実感します。様々な思い出が詰まっていたことを改めて思い出していました。また、テレビで話題になった今年の漢字は「戦」でしたが、睦合小では「睦」の字にこもった思いを大切にしてほしい話もあり、改めて睦み合いの気持ちについて考えることができました。

 2学期の反省を発表した代表児童は立派な態度で発表を行い、楽しかった2学期を振り返っていました。

 校歌斉唱では、6年生がピアノを弾き、全校生をリードしていました。

 生徒指導担当の佐藤宏子先生からは、冬休みに気をつけて欲しいことや生活のリズムを守って安全に楽しく過ごして欲しいことなど、生活面でのお話がありました。また、ゲームのやり過ぎやネットを通じて知らない人とやりとりをする怖さについても話がありました。自分で考え、充実した冬休みを送ってほしいものです。

 養護教諭の寺田先生からは、休み中の健康の保持についてのお話がありました。特に新型コロナ感染症、インフルエンザ、胃腸炎などは、ウイルスが原因で、手洗いうがいなどの生活習慣によって防げるとのお話がありました。コロナ禍が収まらない中の休みなので、体調管理をしっかりとしながら健康な生活を送って欲しいと思います。

 終業式終了後に、ポスターコンクールや作文コンクールなどの表彰が行われました。どの児童も立派な態度で賞状を受け取っていました。

 明日から冬休みですが、3学期、また元気な子どもたちの笑顔に会えるのを楽しみにしています。

 

 

今日は雨の一日

 今日は冬には珍しく雨の一日でしたね。気温は3度ぐらいとたいへん冷え込んでいます。これからクリスマス寒波がやってくるそうです。明日は終業式ですが、冷え込みそうですね。

 さて、今日はお弁当の日ということもあり、調理実習をしたり、豆腐づくりをしたり、お楽しみ会をしたりと各学級で工夫して活動していました。みんな楽しくにぎやかに活動していました。職員室には5年生がつくったみそ汁、3年生がつくったきなこ餅、1年生がつくったポップコーンが届き、職員でおいしくいただきました。

学期末の学校は大盛り上がり!

 明日で2学期も終わりですが、今日は各学年でお楽しみ会や調理実習など,楽しい活動が行われ、学校中大盛り上がりでした。

 6年生のジャーマンポテト作りの活動では、家庭科で学習したことを元に、包丁を器用に使いながら具材を上手に切り、焼き加減に注意しながら、美味しく仕上げていました。

 5年生のご飯と味噌汁作りでは、自分たちが田んぼで育てた米を味わいました。1年間、田んぼで苦労した事を思い出しながら,新米の甘さをかみしめていました。

 4年生では、昨年度収穫した大豆で味噌を仕込んでいましたが、ついに今日、実食です!1年間の時を経て熟成した味噌を新米につけた味噌おにぎりを笑顔で味わいました。

 3年生では、畑で収穫した大豆で豆腐ときなこを作りました。豆腐作りの講師は用務員の栄祐さん!大豆から豆腐を作ることは大人になってもなかなかしませんが、お店でしか見たことが無い豆腐ができていく過程を知ることができました。

 2年生はお楽しみ会!子どもたちが計画したやりたいことを一つ一つ実現させていきます。宝探しやみんなで行うゲームで大盛り上がりでした。

 1年生では、ポップコーン作り!硬いコーンがパチパチと跳ねて美味しいポップコーンになっていく様子を興味深く観察した後、本格的な岩塩で味付けされたポップコーンのおいしさを楽しみました。

 どの学年も充実した活動を行い、2学期の最後の思い出を作りました。

非常用電源の電池交換

 睦合小学校の屋上には大型の太陽光パネルが設置してあり、そこで発電した電気を蓄電池に充電しています。これは、地震などの災害で停電になったときに、非常用電源として学校に電気を供給するための物です。このバッテリーが古くなり交換する時期となりました。

 今日の午前中、業者さんが来て、そのバッテリーの交換作業を行いました。

 学校の屋上は、普段子どもたちが立ち入ることはありませんが、ソーラーパネルやバッテリー、ストーブの煙突や石油のポンプなど、様々な物が設置してあります。また、睦合小屋上からの眺めはとてもよく、伊達郡内や福島市、吾妻山や遠くは安達太良山までが一望できます。安全上の理由から子どもたちにその眺めを見せることができないのが残念です。

 見ることはできませんが、非常時に備えていつでもバッテリーが働いてくれていることを子どもたちに伝えたいと思います。

今日の授業です

 それにしても今朝は寒かったですね。2学期もいよいよ残すところあと3日となりました。

 今日は各学級で2学期のまとめ、冬休みに向けた準備などに取り組んでいました。学校では2学期の学習のまとめをしっかりしたいと思います。明日12月22日(木)はお弁当の日です。お忘れなく、ご準備をお願いいたします。

外国語の授業

 睦合小では、外国語の授業で、英語専科の阿部先生や英語指導協力員(EAA)の津田先生、髙橋先生にご指導いただいています。今日は、中学年で髙橋先生、高学年で阿部先生と津田先生に指導していただきました。

 授業では、それぞれの学年に合わせて、英語を楽しむ活動や、ハイレベルな構文を学習します。どの児童も興味を持って一生懸命取り組んでいます。

 着実に英語の力がついてきていますので、将来につなげて欲しいと思います。

 

今日も寒い1日となりそうです

 昨日ほどではないのですが、今日もうっすらと雪が積もっています。

 さて、今朝はきれいな日の出の写真が撮れましたので、ご紹介します。

 3年生では、書き初めの練習、5,6年生ではSDGsのポスターづくり等を、2年生では図工の絵の仕上げをがんばっていました。1年生はおりがみを丸めて、いろいろなものをつくっていました。かわいいですね。

本日の授業の様子(1~3年生)

 今日は学校も冷え込んでいます。1年教室には子どもたち手造りのクリスマスツリーが飾られています。とてもすてきでかわいらしいですね。とても寒い中ですが、子どもたちはなわとびに一生懸命取り組んでいました。

 また、2学期の学習のまとめをしっかりと取り組んでいました。今年も学校はあと5日間ですね。