こんなことがありました!

2022年12月の記事一覧

雪がつもりました(今シーズン2回目です)

 いよいよ冬の到来。先週の木曜日にひき続き、今朝も積雪がありました。

 自宅のある福島市内では10cmぐらいはふったのですが、こちらはそれほどでもなかったようですが、それでも5cmぐらいは積もりました。昨シーズンは30~40cmぐらいの積雪が何度もあったので、雪かきで1日が終わるぐらいでしたが、今年はどうなるのでしょうね。

 積雪時の校庭はとても趣があり、大好きです。本校の冬の名物です。キササゲの木もすてきに模様替えです。

 子どもたちは雪の中でも自分の足で歩き、がんばって登校してきました。

ワニのはくせい

 今日の6年理科の授業では理科準備室にあるワニのはくせいや魚やヘビなどの標本を見ました。

 本校には昔からワニやアルマジロのはくせい等があり、ほこりをあび、かなりの年月が経ち、所々いたんでおり、劣化していることから処分することとしました。処分する前にと、子どもたちに勉強のためにも見てもらいました。とても興味津々な6年生。ワニやアルマジロは触ったことがなかったから、初めての体験となりました。

 昔の学校にはよくはくせいなどがあったものですが、今では電子黒板やタブレットで見たいときに見ることが可能になり、はくせいや生物の標本はあまり見かけなくなりました。これも時代の流れですね。

 

今日の授業の様子

 今日も朝から冷え込んでいます。

 特に本校は廊下や体育館はとても寒かったです。1日雨で気温が低かったようですね。週末は雪とのこと。

 来週の月曜日は雪かきがいよいよスタートしますね。

 さて、本日の授業の様子です。体育館ではなわとびの練習を1・2年生ががんばっていました。二重跳びも二重跳び練習器をつかって、だんだん跳べるようになってきましたね。

陶芸教室 6年

 睦合小の学区には、桃山房という焼き物の窯元がありますが、今日はその桃山房窯の鈴木先生を講師にお迎えして、陶芸教室を行いました。

 最初に鈴木さんから、マグカップの模様や飾り付け、取っ手の付け方など、丁寧に教えていただきました。はじめは自信が無かった子どもたちですが、丁寧な説明を聞いているうちに緊張もほぐれてきました。

 次に、いよいよ製作を開始しましたが、はじめて触れる焼き物の粘土に、子どもたちは「ヌルヌルしてる!」「思ったよりも柔らかい」など、感想を言いながら感触を楽しんでいました。

 文字や模様を貼り付けたり、串を使って文字を書いたりしながら、世界に一つだけのオリジナルマグカップの製作を楽しみました。

 この後、何週間か乾燥させた後、来年には焼き上がってくる予定です。どんな仕上がりになるか、できてくるのが楽しみです。

バスケットボール(5年生その2)

 今日はいよいよ雪が降り、寒い1日でした。朝はうっすらと積もっておりましたが、すぐにとけてしまいました。

 さて、5年生が体育の授業で体育館でバスケットボールをしていました。ルールを理解し、だんだんシュートが入り、パスもとおるようになってきました。シュートが入ると楽しいですよね。これからもがんばろう。

SDGsの呼びかけ 6年生

 6年生の総合的な学習では、SDGsに関して自分たちでできることを見付けて取り組んでいます。

 今日も先週に引き続き、SDGsについて、放送を通して全校生に呼びかけました。

 各委員会で、自分たちでできることをまとめ、それを見せながらの発表でしたが、さすが6年生、全校生がわかりやすように内容を工夫して、しっかり発表することができました。

 少しずつSDGsの取り組みが全校生に浸透していっています。

 

リモート全校朝会

 先週に引き続き、今日の全校朝会もリモートで行いました。

 今日の朝会は2学期最後になりますので、各学年から「2学期の思い出 ベスト3」を発表してもらいました。

 先週もやっているので、どの学年もスムーズです。8時前には全校生が画面上でつながりました。

 司会は6年生が行いました。6年教室から6年生が「〇年生 お願いします。」と言うと、各学年の教室で「はい!」と返事をして、各学年の教室から発表をおこなう、と言う具合です。

 リモートだからと言って無駄話等をするわけでも無く、子どもたちは体育館で行うときと同じようにきちんと集中して集会に参加することができました。

 これから将来にかけて、リモートでの活動はどんどん増えていくと予想されます。今のうちから様々なシーンで、この便利な機能を活用していきたいと思います。

レックス先生と英語の授業

 今日は月に1回のレックス先生の授業日です。今年最後の授業になります。

 1年生はクリスマスのカードを使ってレックス先生と楽しく活動しました。「クリスマスツリー」や「スター」などクリスマスに使う言葉を、声に出して楽しく活動しました。

 5年生は、レックス先生に桑折町のお気に入りのことを教えてあげようとタブレットをつかって説明しました。桑折町の中でも自分がじまんしたいこと、お気に入りは人それぞれ。桃のこと、りんご・王林のこと、桑折西山城のことなどいろいろなお気に入りを伝えていました。5年生は緊張しながらも一人一人レックス先生の前に立って、一生懸命英語で伝えることができました。レックス先生、阿部先生、津田先生、髙橋先生、今日も楽しい授業をありがとうございました。たくさんの先生に教えていただき、充実した授業でした。

今日の授業の様子

 今朝はとても冷え込みました。外の気温は0度といつ雪がふってもおかしくありませんね。

 さて、今日の授業の様子です。寒さに負けず休み時間には校庭で元気よく走り回る児童が多かったです。

 

土曜授業「紙ヒコーキ教室」楽しかったね

 12月10日(土)には本校で土曜授業がありました。

 今回は「紙ヒコーキ教室」を行いました。紙ヒコーキ研究家の小島先生にお出でいただき、小島先生の自己紹介や紙ヒコーキへの思い、紙ヒコーキの作り方などたくさんのことを教えていただきました。短い時間でしたが、4つの紙ヒコーキを折り、それを最後には体育館で飛ばして誰が遠くまで飛ばせるかの大会も行いました。

 子どもたちはみんな真剣そのもの。一人一人丁寧に紙ヒコーキを折っていました。小島先生の教室は今年で三年目。とても楽しい活動で子どもたちも「あー、楽しかった」と満足気に帰りました。小島先生、今年もご協力いただきありがとうございました。