2015年5月の記事一覧
田植えです
この日のために準備を続けてきた5,6年生ですが,27日ついに田植えを迎えました。
さわやかな青空の下,目印をつけたひもを使って等間隔になるように苗を植えました。
田植えには,地域の方から植え方についてのご指導をいただきました。
また,田植えの時刻に合わせて,町のALTのバラミ先生も参加してくださいました。
米が植物であることを知らない子どもがいる時代ですが,このように自分たちが育てることで,食べているものに対する見方も変わるのではないかと思われます。様々な発見があることを期待します。
さわやかな青空の下,目印をつけたひもを使って等間隔になるように苗を植えました。
田植えには,地域の方から植え方についてのご指導をいただきました。
また,田植えの時刻に合わせて,町のALTのバラミ先生も参加してくださいました。
米が植物であることを知らない子どもがいる時代ですが,このように自分たちが育てることで,食べているものに対する見方も変わるのではないかと思われます。様々な発見があることを期待します。
運動会 終わりました
これ以上は望めそうもないすばらしい天気の下,今年度の運動会が無事に終わりました。
また,すばらしかったのは天気だけではなく,子どもたちの参加する態度やがんばりも天気に負けないものでした。
そして,準備や片付けを手伝ってくださった保護者の皆様,見守り,競技にも参加してくださった地域の皆様,来賓の皆様本日はありがとうございました。
また,すばらしかったのは天気だけではなく,子どもたちの参加する態度やがんばりも天気に負けないものでした。
そして,準備や片付けを手伝ってくださった保護者の皆様,見守り,競技にも参加してくださった地域の皆様,来賓の皆様本日はありがとうございました。
運動会開催
運動会は予定通り開催します。暑さ対策をよろしくお願いします。
代かきです
何度かお伝えしている,56学年の米作りの活動です。
稲の苗が大きくなり,田植えのできる大きさまで育ちました。
学校の水田は,水漏れの心配もほぼ無くなり,今日は代かきをして
田植えに備えました。
稲の苗が大きくなり,田植えのできる大きさまで育ちました。
学校の水田は,水漏れの心配もほぼ無くなり,今日は代かきをして
田植えに備えました。
運動会のめあて発表
本校の運動会は今度の土曜日です。
今日は全校朝の会で,運動会でのめあて発表を
行いました。
6年生の進行で,各学年代表3名ずつが発表しました。
台風7号が気になるところですが,本番ではみんなが
がんばってくれることを期待しています。
今日は全校朝の会で,運動会でのめあて発表を
行いました。
6年生の進行で,各学年代表3名ずつが発表しました。
台風7号が気になるところですが,本番ではみんなが
がんばってくれることを期待しています。
だ液のはたらきは?
6年生は理科で「人のからだ」について学習を進めています。食べ物から栄養を吸収するということは,何となくわかっていても,どこでどのようにして吸収しているかはわかりません。
食べ物の入り口である口では,歯で細かく砕き,だ液と混ざるようにします。
では,だ液はなぜあるのでしょう? ということで実験をおこないました。
用意したのはデンプンを混ぜて固めた寒天。その寒天の上に各自がだ液をしみこませた濾紙をのせます。
待つ間,消化管についての学習をしました。
およそ25分後,濾紙をそっとはがし,ヨウ素液をかけます。
すると,濾紙のあった部分だけ色が変わりません。
この実験を通して,だ液にはでんぷんを別の物に代える働きがあり,
それが栄養を吸収しやすい物に変える「消化」であるこを学びました。
「ご飯を食べるときはよくかんで」と言われてきた意味がわかりました。
放送設備リニューアル
連休前から行われていた,校内放送の設備更新工事が今週終わりました。
老朽化し,部分的な変更で使い方がわかりずらかった工事前に比べ,大変わかりやすくなりました。機器もデジタル化されてコンパクトになり,スタジオが広く感じます。
また,校庭に向いたスピーカーや,外で放送する機器も新しくなりました。運動会の放送もやりやすく,さらに音もよくなっています。今年の運動会は,放送にも注意してみてください。
老朽化し,部分的な変更で使い方がわかりずらかった工事前に比べ,大変わかりやすくなりました。機器もデジタル化されてコンパクトになり,スタジオが広く感じます。
また,校庭に向いたスピーカーや,外で放送する機器も新しくなりました。運動会の放送もやりやすく,さらに音もよくなっています。今年の運動会は,放送にも注意してみてください。
生き物の様子は?
季節が変わり,気温が上がってきています。4年生は1日の内での気温の変化を時間ごとに調べています。それと一緒に,生き物の様子がどのように変わったかも調べています。
今日は、虫めがねを手にいろいろな生き物を観察しました。
昨年,自分たちが見つけたジャコウアゲハの幼虫を羽化するまで観察した子どもたちですが,今日も緑色のチョウの幼虫を見つけました。
「何の幼虫かな?」「教室で調べよう。」
大事に教室へ運んでいきました。
今日は、虫めがねを手にいろいろな生き物を観察しました。
昨年,自分たちが見つけたジャコウアゲハの幼虫を羽化するまで観察した子どもたちですが,今日も緑色のチョウの幼虫を見つけました。
「何の幼虫かな?」「教室で調べよう。」
大事に教室へ運んでいきました。
苗を植えました
2年生は今日,苗植えと種まきを行いました。
「コメリ緑資金ボランティア助成」事業の支援により,苗や種,培養土などが提供されました。 今日はコメリ国見店から店長さんと店員さんに来ていただき,植え方や育て方を教えていただきました。
昨年アサガオを育てた鉢に,今年はミニトマトの苗を一人一人が植えました。プランターにはナスやパプリカ,別の鉢にはひまわりの種をまきました。
今から収穫を楽しみにしている2年生です。
トマトが食べられない人は,いないかな?
「コメリ緑資金ボランティア助成」事業の支援により,苗や種,培養土などが提供されました。 今日はコメリ国見店から店長さんと店員さんに来ていただき,植え方や育て方を教えていただきました。
昨年アサガオを育てた鉢に,今年はミニトマトの苗を一人一人が植えました。プランターにはナスやパプリカ,別の鉢にはひまわりの種をまきました。
今から収穫を楽しみにしている2年生です。
トマトが食べられない人は,いないかな?
運動会の練習はじまる
連休前から晴れた日が続き,子どもたちは外で活動する時間が多くなっています。
連休中は事故もなく,子どもたちは元気に学校に戻ってきました。
運動会に向けた全体練習も始まりました。今日は,新しい種目「全校リレー」の練習をしました。1年生からスタートして,アンカーの6年生までバトンをつなぎます。順位が入れ替わるたびに子どもたちの歓声が高まりました。
さて,本番ではどんな結果となるのでしょうか?
連休中は事故もなく,子どもたちは元気に学校に戻ってきました。
運動会に向けた全体練習も始まりました。今日は,新しい種目「全校リレー」の練習をしました。1年生からスタートして,アンカーの6年生までバトンをつなぎます。順位が入れ替わるたびに子どもたちの歓声が高まりました。
さて,本番ではどんな結果となるのでしょうか?