こんなことがありました!

2015年4月の記事一覧

学校たんけん

 今日の2校時は,1・2学年が「学校たんけん」を行いました。
2~3人のグループでいろいろな教室を回りました。
 2年生は1年生の手を引きながら,
「ここは職員室だよ。」
「事務の先生はここですよ。」
などとやさしく説明することができました。
 印象に残ったのはどこの教室だったでしょうか。

全校ピクニック

 1年生を迎える会に引き続いて,全校ピクニックを行いました。
学校から徒歩で西山城趾へ向かいました。途中では桃や菜の花が満開でした。
福島盆地を一望できる城趾を眺めながらゲームをしたり弁当を食べたりしました。
 初夏を思わせる陽気でしたが,下級生の手を引いたり,進んで荷物をもってあげるなど上級生の優しさがあちこちで見られました。
 また,1年生も最後までしっかりと歩くことができました。

1年生を迎える会

 入学してから3週間が過ぎ,1年生も学校生活に慣れてきたようです。
24日には1年生を迎える会が行われました。3年生と手をつないで元気に入場しました。2年生からはアサガオの種をプレゼントされました。
 また,1年生は一人一人大きな声で自己紹介ができました。ゲームをしたり,歌を歌ったりしてひとときを過ごしました。このあとは,全校ピクニックへ出かけました。

栽培の準備

 本校では学年ごとに栽培活動を行っています。そんな中,5,6年生は畑と田の準備に取り組んでいます。スコップやつるはしの使い方にも慣れてきました。
 田には水がうまく溜まるかどうか,やってみないとわからないこともありますが,みんなが本気で取り組んでいます。

授業参観

 17日に今年度最初の授業参観,各部総会,PTA全体会,学級懇談を行いました。お忙しいところ,大変多くの保護者の皆様においでいただきありがとうございました。
 授業参観では,どの学年も少し緊張は感じられましたが,進級して少し大人になった様子をごらんいただけたのではないかと思います。
 また,各部総会や全体会では今年度の計画について確認していただきました。
 学級懇談ではどの学年でも具体的な話ができ,保護者のみなさん同士でも情報交換が出きたと各担任から聞きました。ご協力ありがとうございました。

 各学年の授業のようすです。

不審者対応の避難訓練

 今日は,2時間目の休み時間に不審者が侵入したという想定での避難訓練を実施しました。休み時間,しかも予告無しで行いましたが,外で遊んでいた子どもたちも含めて,放送の指示に従い,整然と決められた集合場所に避難することができました。
 火事や地震,交通事故などから命を守るために訓練を重ねています。

交通安全教室

 今日は,登下校時の安全,特に道路の歩行と横断の仕方について学習しました。
はじめに,おいでいただいた警察署員の方から,6年生の代表に「家庭の交通安全推進委員」としての委嘱状が交付されました。
 体育館で横断を練習した後で,通学班ごとに集団下校をおこないました。地区担当の職員が付き添い,危険箇所や集合場所の確認も行い,後日それをもとに班ごとの確認を行う予定です。

学校の周りの様子は?

 3年生の社会科の学習で,学校の周りの様子を調べる学習があります。今日は屋上から東西南北それぞれの方角がどうなっているのかを観察しました。
 少し高いところに位置する本校からは,福島盆地を一望することができます。新幹線が走るところも間近に見ることができ,初めての屋上からの眺めに,3年生もいろいろなことに気づくことができたようでした。

避難訓練

 今年度最初の避難訓練を実施しました。地震発生の想定で,揺れているときは机の下に身を隠し,揺れがおさまったところで校庭へ避難しました。どの学年も真剣な態度で訓練に参加することができました。校庭でお話しをいただいた消防署の方からもほめていただきました。
  そのあとで校舎に入り,防火扉が閉まっているときの避難の仕方について練習を行いました。ご家庭でも災害時の確認事項を話し合っていただければと思います。

給食が始まりました

 入学式から4日目,今日から給食が始まりました。今日は風は冷たかったものの,青空が見え,休み時間に元気に遊んでいた子たちも給食が待ち遠しかったのではないかと思います。
 1年生も今日は給食を食べて帰ります。残さずたくさん食べたようです。