出来事
持久走記録会・・・近づいてきました!
学習発表会が終わり、次は持久走記録会に向けて子どもたちの意欲が高まってきているところです。
業間の時間の「マラソンタイム」では、子どもたちが競い合いながら校庭を走る姿が見られました。
5校時目には、5・6年生が本番と同じコースを走り、本番への見通しを立てながら頑張っていました。
11月5日(金)、フリー参観日の3校時目(10:30~)が持久走記録会です。本番まで練習を続け、少しでも持久力を高めてほしいと思います。
集めて、ならべて、マイコレクション(3年)
今日は朝はもやがかかり、とても寒かったのですが、秋晴れのいい天気となりました。
3年生では、図工の学習で、学校周辺にある、色とりどりの落ち葉や草、どんぐりなどを使って、自分の箱に並べ方を工夫しながらしきつめ、お互いにその作品を見合うという学習をしていました。
さて、3年生のアーティストたちは、一体どんな作品をつくりあげたのでしょうか。作った作品はタブレットに写真を撮り、先生に送ります。お互いに見比べて違いやよさを感じ取ることができたかな?
いもほりの様子を絵にかきました(1年)
以前に行ったさつまいもほりの様子を絵に描きました。どの子もとても素直に、色を工夫して楽しそうに描いておりました。天才アーティストばかりですね。みんなの思いがつまった、すてきな作品ができました。
交通安全標語の入賞者
先日の学習発表会では、ご来場いただきありがとうございました。練習を重ねて、元気に発表できた子どもたちの様子をご覧いただけたことと思います。
さて、学習発表会の中では、地区の交通安全標語の表彰が行われました。交通安全協会睦合部会長の佐藤英義様と佐藤佐重様においでいただき、代表の子どもたちに賞状を渡していただきました。
下学年代表の鈴木仁太さん、上学年代表の菅野翔聖さんともに立派な姿で賞状を受け取りました。
入賞した児童の標語は、立て看板として睦合地区内に掲示されます。地区の道路に標語が掲示された際には、ぜひご覧ください。
学習発表会、ありがとうございました
本日は学習発表会にお出でいただきありがとうございました。
新型コロナウイルス感染症拡大のため心配された今年度の学習発表会でしたが、お陰様で感染症対策を徹底しながら、実施することができました。子どもたちは、学年毎に発表内容を工夫して、どの学年も「元気な声で」「はっきりと」「堂々と」発表することができました。また、ダンスをする学年(2年・5年)では、難しいノリノリのダンスを踊っていました。どの発表も練習の成果を発揮し、とても心に残る発表会となりました。2年ぶりの学習発表会ではありましたが、たくさんの皆さまにお出でいただき、大変お世話になりました。ありがとうございました。
1年音読発表「うみのかくれんぼ」
2年音読劇「レッツトライ ゆめに向かって はばたけ2年生!」
3年音読劇「三年とうげ」
4年音楽発表「声のひびき、楽器のひびき」
5年外国語発表「Let’s go together!みんなスター!」
6年総合発表「西山城の魅力、発信!」
体育館玄関に・・・
今月から睦合小学校にお勤めの用務員の国分さんですが、趣味で木工をしているそうです。
様々な作品があるそうですが、その中の一部を睦合小の子ども達のために展示してくださいました。
展示してある様々な木工品を見た瞬間から、子どもたちの目は釘付けです。本物そっくりのミニチュア台所をそぅっと触り、木の暖かさを感じながら、木工の素晴らしさを感じていました。
学習発表会にお越しの際には、体育館玄関に展示してありますので、ぜひご覧いただきたいと思います。
学習発表会会場準備、完了です
明日の学習発表会に向けて、5・6年生が会場準備をしてくれました。
パイプ椅子を並べたり、雑巾で拭いたりときれいにしてくれました。お陰で明日はよい発表会となりそうです。5、6年生の皆さん、ありがとう!明日は自分たちの発表と係もありますので、がんばってくださいね。とても気が利く、5・6年生でした。
いよいよ明日は学習発表会です。練習も大詰めです
今朝も気温が下がり、9度まで下がりました。体育館でも15度ほどと寒い日が続きます。
明日の学習発表会でも体育館はとても冷えこみますので、温かい服装でお越しください。
さて、明日の学習発表会に向けて子どもたちは練習をがんばってきました。体育館や教室で練習に取り組む声が聞こえてきます。きっと練習の成果をしっかり発揮してくれることと思います。ぜひ、お楽しみに。
写真は、本日までの学習発表会練習の様子です。
業間マラソン、走れ、むつみっこ
今朝も冷え込みました。ジャンバーを着込んでくる児童も多くいるなど冬が目の前に迫ってきたようです。
さて、今日も学習発表会直前ではありますが、11月の持久走記録会に向けて、業間マラソンをがんばっておりました。5分間走るのですが、早い子で5,6周走ります。これからもたくさん走って体力をつけましょう。がんばれ、むつみっこ!
建設工事見学会(5・6年生)
少し前の10月12日(火)に5・6年生が建設工事見学会に行きました。
当日はあいにくの雨の中だったのですが、全員のカッパやヘルメットを用意してくださり、対応していただきました。梁川のバイパス工事(道路工事)の現場を案内していただき、道路ができるまでの行程や役割分担などについてていねいに教えていただきました。大変勉強になり、ありがとうございました。これからの学習に生かしていきたいと思います。
レックス先生に道案内(5年生)
昨日の5年英語の授業の様子です。
レックス先生に桑折町の中を英語で案内しました。
うまく伝わったでしょうか。ドキドキしながら、一人ひとりレックス先生に道案内していました。
学習発表会のめあて発表
本日の朝の会では、各学年の代表が、放送を使って学習発表会のめあてを発表しました。
それぞれが出しものの内容に応じためあてを考え、気持ちを込めて発表しました。
1・2年生は、小学校で初めての学習発表会
3・4・5年生は2ねんぶりの発表会
そして6年生は小学校最後の発表会になります。それぞれに思いもひとしおのようです。
さつまいも掘りをしました(1・2年)
今日はいよいよさつまいも掘り。特別講師として、9月までお世話になった栄祐先生にいも掘りの仕方を教えていただきました。春にみんなで植えたさつまいもがこんなにたくさんとれるとは、びっくりの子どもたち。歓声をあげながら、大きなさつまいもを形をこわさないようにやさしく扱って土を落としていました。
すごい量のさつまいもが収穫できました。大きいおいももありました。これからしばらく乾燥させるそうです。どんな味がするのか、今から楽しみですね。
業間マラソン。今日も体力づくりです
気温がぐっと下がり、今日はとても寒い朝となりました。
来る持久走記録会に向けた体力づくりとして、業間の休み時間に全校でマラソン(5分間走)に取り組みます。
何回かやるうちに自分のペースで走る子が増えてきました。がんばろう、むつみっこ。
巨大壁画が完成!
いよいよあと一週間に迫った学習発表会に向けて、各学年の準備が進んでいるところです。
体育館には巨大な壁画が出現しました!書いてあるのは・・・・・まだ秘密です!当日、ぜひ実際にご覧になって確かめていただきたいと思います。
子どもたちの思いがこもった壁画、ぜひご覧いただければと思います。
読み聞かせ(下学年)
今日は司書教諭の佐藤先生にお出でいただき、本の読み聞かせ会を行いました。
下学年の子どもたちは真剣な表情で読み聞かせに見入っておりました。今回は10月のハロウィンにちなんだおばけやがいこつのお話でした。佐藤先生、ありがとうございました。
読み聞かせ会の後には、図書室で好きな本を借りる子どもたちでした。
「読書の秋」です。また「読書は心の栄養」とも言われています。涼しい秋に、楽しい本、おもしろい本等を読んでみてはいかがでしょうか。ぜひ、ご家族みんなで読む時間をとっていただければと思います。
タブレットを使って(5年)
昨日までの雨が嘘のように今日は快晴。秋晴れのよい天気です。
さて、むつみっこたちは今日も元気いっぱいです。来る学習発表会に向けて、練習を一生懸命がんばっております。また、各教室では学習に真剣に取り組んでいました。今日は5年生の理科の授業の様子です。タブレットの使い方にも慣れ、だいぶ早く言葉を入力できるようになってきました。
本日の授業の様子
昨日に引き続き気温が低く、雨も降り寒い10月となりました。
さて、そんな寒さにも負けず、子どもたちは今日も授業に真剣に取り組んでいました。
1年生です。1年生は昨日の授業の様子です。
学習発表会に向けて・・
少しずつ学習発表会が近づいてきました。各学年の練習もだんだんと熱を帯びてきました。
今日の昼休みは、学習発表会に向けてのめあてを書きを行いました。それぞれの児童がそれぞれの用紙に、自分のめあてを書きこみ、思い思いの色を染めて、掲示用のめあてを完成させました。
発表会当日、会場を彩るめあてをお楽しみきただきたいと思います。
桑折学習塾(算数)
10月9日(土)に睦合ふれあいセンターで桑折学習塾が開かれました。
今回の学習塾は、算数を中心に行われました。桑折町教育委員会の宍戸先生、八木沼さんとともに、西丸先生、村上先生がお出でになり、たくさんの学習をご指導いただきました。前回の時は8名の参加者でしたが、今回は16名と多くの希望がありました。子どもたちは、意欲満々。9時半から2時間の勉強時間でしたが、ほとんど休むことなく一生懸命がんばっておりました。帰りには「次はいつあるの?」という声も聞こえてきました。たくさん頭を働かせて、今日もたくさん勉強になりましたね。先生方、ありがとうございました。
次回もまたみんな参加してくださいね。
稲刈りをしました(5・6年生)
今日は秋晴れの好天。気温がぐんぐん上がり、30度近くになるそうです。
さて、春に田植えをした学校田の稲が実り、いよいよ本日稲刈りをしました。6年生は昨年稲刈りをしたので、稲をまとめるお手伝いを中心に、5年生は稲刈りを。5・6年生が協力して伊那刈りを行いました。元用務員の栄祐先生に特別講師をお願いし、ご指導をいただきました。はじめはドキドキしていた子も何回か刈るうちにうまく刈ることができるようになってきました。みんなで協力したので、1時間程度で終わりました。
はせがけというかけ方でしばらく刈った稲を干すようになります。暑い中でしたが、みんな一生懸命がんばりました。汗びっしょりになりながら稲刈りをがんばっている子がたくさんいました。昔の農家の人たちの苦労がよく分かりましたね。
最後は全員で記念撮影。お疲れ様でした。みんな、頑張りました。
6年生の図工は校長先生
今日の5・6校時の図工は、出張中の古田先生に代わり、校長先生が指導を行いました。
段ボールの箱で作る「きらめき劇場」の仕上げどのようにするか、子どもたちは頭を悩ませていました。
柔らかな物腰で、子どもと一緒に考えながら授業を進める校長先生の指導で、子どもたちも様々なアイディアが浮かんでいたようです。
丁寧に「きらめき劇場」を仕上げ、満足そうな表情をしていました。
業間マラソン、体力をつけよう!
今日も業間の休み時間に体力向上のため、業間マラソンに挑戦です。
今日で3回目。少し慣れてきた子どもたち。自分なりに目標を決めて、音楽が流れている時間(5分程度)でどのぐらい走れるか聞いてみると、多くの人が5周。なかには、6周走る人もいました。すごいですね。これからも毎日走って体をきたえましょう。
夏休み理科作品展・親子クッキングコンテスト 表彰
今日の朝の集会で、夏休みの理科作品展・全国親子クッキングコンテスト福島地区大会で入賞した児童の表彰が行われました。
理科作品展優秀賞の4年佐藤翔空さんと6年阿部悠矢さんにはそれぞれ賞状と金メダル、親子料理コンテスト入賞の6年阿部悠矢さんと長谷川桃子さんにはそれぞれ賞状と副賞が贈られました。
それぞれの作品は、工夫と努力の跡が見られる素晴らしいものでした。また、賞状を受け取る態度も素晴らしく、全校生が盛大な拍手を送りました。
授業の様子です
授業の様子を紹介します。
どの学級でも一生懸命学習に取り組んでいました。学習発表会まであと2週間と少しです。これからは学習発表会に向けた練習がスタートしますね。
講話朝の会(みんな違って、みんないい)
今日はときどき小雨も混じり、昨日から比べると気温がぐっと下がりましたね。
本日は、講話朝の会を行いました。今日の講師は教頭先生です。はじめに教頭先生が何やら帽子をかぶり、スカートを巻き、子どもたちもびっくり。何とインドネシアでは男性もそのような格好をするそうです。教頭先生が以前研修でインドネシアに行った経験からインドネシアの人々の暮らし、トイレ、食事などについての日本との違いについてお話をしました。
子どもたちの表情は真剣そのもの。しっかりと話を聞いていました。そして、インドネシアと日本との違いについて学んでいました。また、日本とインドネシアの人たちの暮らしが違うように、「人それぞれ好みは違う。でもそれぞれ違うけれど、それがいいね」「みんな違ってて、みんないい」という話でした。自分と友達はいろいろと違うところがある。だからといって言い合ったり、責めたりするのではなく、それを受け入れたり、認めたりできる、そんな素敵な人に成長してほしいものですね。
スポーツの秋です。みんなで体をきたえよう!
スポーツの秋到来です。今日も10月だというのに暑いですね。
さて、睦合小では業間の時間に業間マラソンということで5分間走を行っています。そして、11月の校内持久走記録会を行い、その成果を発揮します。
今日はその1回目の練習ということで全校生が校庭に出て自分のペースで校庭のトラックを走りました。さて、校庭を何周走れたかな?がんばろう、むつみっこ!
体力テスト
スポーツの秋です。今日は気温がグッと上がり、30度に迫りました。
秋晴れの好天の中、全校生で体力テストを行いました。
1年生に6年生が、2年生に5年生が、3年生に4年生が一緒にペアになって、様々な体力テストを行いました。
上の学年のお兄さん、お姉さんのお手本をもとに下の学年の子どもたちは体力テストに一生懸命取り組んでいました。さて、皆さん、よい記録が出たかな?今日の記録をもとにして、一人ひとりの現段階での体力が分かります。それを参考にして、次年度まで健康な体づくりをがんばりましょう。
これはソフトボール投げです。
50m走です。
長座体前屈です。前にあるダンボールの計測器を押してその長さをはかります。
上体おこしです。
反復横跳びです。
この他に、20mシャトルラン、立ち幅跳び、握力などを行いました。
用務員の国分さん
先日、用務員の佐藤栄祐さんの勤務が終了したことをお伝えしましたが、新しい用務員さんとして、10月1日より国分和弘さんがいらっしゃいました。
国分さんは、醸芳中学校でも長い間、用務員をされていた経験豊富な方です。
様々な趣味なども持っていらっしゃるようで、学校の修繕や整備など、様々なことをぜひお願いしたいと思っています。
国分さん、よろしくお願いいたします。
今日の授業の様子(5・6年)
今日からいよいよ10月のスタートですが、台風の影響で一日雨模様。気温も前日からぐっと下がり、20度ほどどでした。寒暖の差がはげしいので、体調には十分にお気をつけください。
さて、今日は一日雨でしたので、むつみっこは室内で静かに勉強をしていました。休み時間には、体育館や教室で本を読むなどして静かに過ごしておりました。
佐藤栄祐さん、ありがとうございました。
本校の用務員として尽力してくださった佐藤栄祐さんが、9月いっぱいで勤務を終了しました。
栄祐さんは学校の修理・修繕や整備を積極的にやってくださったほか、農業の知識にも長けており、田んぼや畑の先生として、子どもたちに農業のおもしろさを伝えてくださいました。また、休日にも学校にいらして、校庭の整備をしたり、冬には真っ暗いうちから子どもたちのために雪かきをしてくださったり、学校のためにご尽力くださいました。
栄祐さんには放送を通して子どもたちに挨拶をしていただき、子どもたちからは心のこもった手紙をプレゼントさせていただきました。
心から感謝申し上げたいと思います。
現職教育授業研究(1年)
本日、天気がよく朝から気温も高めです。30度になる予報となっています。明日から10月なのに珍しいですね。
さて、本日の2校時目に1年生の授業研究を行いました。校内の職員と桑折町教育委員会の先生方に授業を見ていただき、教員の授業力の向上を高めることをねらいとして、全ての学年で実施するものです。1年生はたくさんの先生に見られて緊張しながらも、しっかり自分の考えをまとめたり、発表したりしておりました。
タブレットも使っていましたが、慣れたもので上手に先生に回答を提出しておりました。
豆取り作業をしました(3年生)
昨日、3年生が学校の裏にある枝豆ととうもろこしの畑の豆とり作業をしました。
今年は成長がよかったのか、大量の枝豆の収穫でした。収穫できた野菜はお家にお土産として持ち帰ったようでした。さて、お味はいかがでしたか?これも用務員さんが毎日お世話してくださったからだと思います。また、今年は晴れの日が多かったので、豊作となったのだと思います。天候にも感謝ですね。
スポーツの秋、一輪車に、竹馬に、鉄棒に
秋晴れの休み時間。今日は天気がとてもよく、業間や昼休みにたくさんの子どもたちが校庭に出て、遊んでおりました。睦合小名物の一輪車。運動会の種目でもありましたが、その熱は冷めず今も多くの子が挑戦しております。最近になってめきめきと上達した子もいます。また、1、2年生も上級生の姿を目標に練習しております。4年生は鉄棒にがんばっておりました。何度も失敗しながらも挑戦することは大切ですよね。これからもどんどん練習して、できることを増やしていってほしいと思います。がんばれ、むつみっこ!
ステップ学習、がんばれ!!むつみっこ
ステップ学習に今週から1年生も参加し、とてもにぎやかな校長室前です。毎朝、ステップ学習ポストに入れる子がたくさんおります。本日は37名とかなりの数の子どもたちがステップ学習に取り組んでおります。1年生はまだスタートしたばかりですが、担任や保護者の皆様のご支援のお陰でほとんどのお子さんが提出していました。
学びの秋です。これからもステップ学習をがんばりましょう!丸つけ、がんばります。
委員会活動
今日の6校時目は委員会活動でした。それぞれの委員会が集まって、話し合いやポスターづくりをしていました。
本校では、図書委員会、保健委員会、体育環境委員会、放送委員会の4つの委員会が活動しています。それぞれが6年生がリーダーシップを発揮しながら、みんなで意見を出し合って活動をしていました。
本の読み聞かせ(1年)
今日は久しぶりにいい天気となりました。
本日は業間に1年生で本の読み聞かせを行いました。今回は、週に1回来校するサポートティーチャーの坂口先生からの読み聞かせでした。絵本を電子黒板に写して、こん虫のお話を読み聞かせしてくださいました。
お話に夢中の1年生。真剣に最後まで読み聞かせを聞いておりました。坂口先生、ありがとうございました。
アサガオの種とり(1年)と野菜畑のお片付け(2年)
今日は先週よりも涼しくなり、風も冷たくなってきました。今週末には台風16号が上陸すると言われております。とても心配ですね。
さて、本日は1年生の生活科でアサガオの種をとる作業を行っていました。春から一生懸命お世話をして育ててきたアサガオでしたが、その種はいくつとれるかな?と初めての体験にドキドキしながらも、たくさん種が入っていて大喜びの1年生でした。この種をこれからどう使うかな?楽しみですね。たくさんとれた人もいたみたいです。
2年生では、学級の野菜畑の収穫と畑のお片付けをしました。また、たくさんのミニトマトやピーマンが収穫できました。みんなで協力して、畑の整とん作業を行うことができたでしょうか。
南相馬見学学習(5年)
5年生11名で、南相馬市の「ソーラーアグリパーク」「野馬追いの里博物館」「ロボットテストフィールド」の見学学習を行いました。
ソーラーアグリパークでは、風力発電やソーラー発電の実際の様子を見学し、その後、グループで話し合い活動をしながら、未来のエネルギーについて考えを深めました。
野馬追いの里博物館では、相馬の歴史や人類進化の過程、文化の移り変わりなど、様々なテーマの展示物を見学し、時代の流れや人の文化の進化について知ることができました。
ロボットテストフィールでは、世界に先駆けたドローン研究の説明を受け、考えを深め、実際にドローンを操作しながら、その実用性について、考えを深めました。
普段なかなかできない貴重な体験を通して、未来の世界の姿について思いを巡らせることができた見学学習でした。
お世話してくださった方々に感謝申し上げます。
花育(6年生)
今日も残暑が厳しい一日でした。「暑さ寒さも彼岸まで」と言われていますが、彼岸をすぎても暑い一日でした。
さて、本日は6年生で花育の授業を行いました。これは毎年本校で行っているもので、JAふくしま未来さんの主催でお二人の先生方をお招きし、生け花の成り立ちや歴史、花の生け方などについて、丁寧に教えていただきました。
最後には、4本の花(トルコキキョウ、小菊、スプレーカーネーション、レザーファン)を自分なりに花と対話しながら、慎重に生けておりました。実際にやってみると難しいものですが、子どもたちはあまり悩むことなく、創造力を発揮しながら、また、先生方に教えていただきながら、自分なりの作品に仕上げておりました。
花の種類は同じでも生ける人の個性や生かし方で全く違う作品に仕上がり、ご家庭にお持ち帰りしました。どれもすてきな作品ばかりでした。ぜひ、ご家庭で鑑賞してください。
今日の授業の様子
運動会ではお世話になりました。昨晩は中秋の名月でしたが、満月は見ましたか?少し雲がありましたが、きれいに満月が見えました。
さて、運動会も終わり、また学習に向けて一生懸命がんばっております。今日一日勉強をしたら、明日は秋分の日で休み、さらに24日金曜日に登校して、また2日間お休みと変則のシルバーウィークとなっております。
子どもたちは運動会の疲れも見せず、元気に、勉強や遊びにがんばっていました。休み時間には校庭で元気に走り回る子がたくさんいました。
運動会、大変お世話になりました
台風で延期となりましたが、本日、快晴のもと、無事に運動会を行うことができました。
子どもたちは日頃の練習の成果を存分に発揮し、大活躍でした。
コロナ禍でなかなか全校生での練習ができなかったりしたのですが、精一杯がんばる子どもたちの輝かしい姿がたくさん見られたとてもよい運動会でした。大きな声での声援、応援はできませんでしたが、会場全体が温かく拍手をおくる姿が見られました。
今日はお子さんも疲れたことと思います。月曜日、火曜日としっかり休んで、また、水曜日から元気に登校してほしいと思います。本日はありがとうございました。また、早朝より係としてお手伝いいただきました保護者の皆様、最後の後片付けまでご協力をいただき、ありがとうございました。おかげでとてもよい運動会となりました。ありがとうございました。
本日の授業の様子
本日は運動会直前ということ、曇っていて天気が悪いこともあり、屋外での運動会練習はあまり行わず、どの学年でも、教室や体育館で学習に集中しておりました。勉強に、運動にがんばるむつみっこの姿!素晴らしい子どもたちです。目がかがやいていました。
運動会の延期について
明日9月18日(土)に予定していた運動会は翌日の9月19日(日)に延期となりました。
その他の内容等については変更ございませんので、よろしくお願いいたします。なお、荒天により校庭のコンディションが悪い場合は、開始時刻が遅れることもございますので、ご了承願います。
9月19日(日)午前8時30分より開会式、午前8時45分演技開始予定です。閉会式は、午前11時30分の予定です。明日土曜日はお休みとなりますが、運動会にむけて、お子さんの体調管理をよろしくお願いいたします。
※運動会当日、開催のお知らせとして6時過ぎ(6時15分頃を予定)に花火がなる予定です。
運動会前日準備(5・6年生)
今日は5・6年生が運動会の準備を手伝ってくれました。重いテントをみんなで協力して運んだり、組み立てたりしました。当日は快晴の見込みで暑くなるため、熱中症防止のためテントを多く準備しました。
終わった後には石拾いまでしてくれました。6年生はすっかり学校の顔です。5・6年生の皆さん、どうもありがとう!とても助かりました。
運動会のスローガン
今年のスローガンが決まりました。6年生が中心になり、大きな看板もできましたので、当日お披露目したいと思います。運動会の準備もだいたい終わり、明日の放課後に最終準備を行う予定ですが、雨のため、どこまで準備できるのか、手探りの状況です。
さて、予定されていた18日(土)は雨との予報が出ています。その場合は翌19日(日)に延期となります。延期が確定しましたら、速やかにメールにてお知らせいたします。メールのご確認をよろしくお願いいたします。
全校リレーの練習の様子
今日はあいにくの雨模様でしたので、全体での運動会練習は行いませんでした。
15日(水)の昼休みに全校リレーの練習を行いました。子どもたちは、並び方、バトンの渡し方に気を付けながら、力いっぱい走っていました。1,2年生は半周、3年生以上は校庭1週となります。ぜひ、最後まであきらめないで走りきってほしいです。がんばろう、むつみっこ!!
運動会全体練習(応援の練習をしました)
本日も快晴のもとで運動会の全体練習をしました。並び方もすぐに並べるようになりました。
今までやっていなかった応援の練習をしました。今年はコロナ禍であることから、全員での声を出しての応援合戦はできません。ですので、方法を工夫し、6年生の団長さんだけが声を出し、他の子どもたちは拍手での応援となります。練習をしっかりやって本番をむかえられそうです。
さて、現時点では、9月18日土曜日は雨模様、降水確率100%の予報となっております。雨天の場合は、翌9月19日(日)に延期となります。延期の判断が出たら速やかにメールにて各ご家庭にお知らせします。どうぞよろしくお願いいたします。
運動会、晴れますように!
いよいよ土曜日に迫ってきた運動会。予報によると、あまり天気はよくないようですが、晴れてほしいという願いを込めて、2年生がてるてる坊主作りを行いました。
ティッシュペーパーで形を作って、思い思いの顔を描いていきます。
空に、子どもたちの祈りが届きますように。
運動会の全体練習(玉入れ、縦割り班種目)
本日は快晴のもとで運動会の全体練習を行いました。
子どもたちは真剣な表情で練習に取り組んでいました。今日はチェッコリ玉入れや縦割り班ごとのリレーなどの種目練習を行いました。先生の話を聞きながら、しっかり練習しておりました。本番の土曜日は天気がくずれそうです。何とか晴れてくれますように願っております。