こんなことがありました!

出来事

デコボコの紙に色をつけて(1年図工)

 1年生の図工では、画用紙に、デコボコした物の形に色を写し取り、それを切り取って、作品に仕上げました。

 自分の好きな物や表現したい物をそれぞれが考え、色使いや形を工夫しながら画用紙に貼り付けていきました。

 みんな、好きな作品を仕上げることができ、とても満足そうでした。

JRC登録式

 お昼の放送で、JRCの登録式を行いました。

 JRCとは「青少年赤十字」のことですが、最初に校長先生から赤十字の創立や活動についてのお話がありました。

 赤十字の行動理念である「気づく・考える・実行する」ことの具体例や大切さについてのお話しを聞いて、子供達は生活の中での赤十字の大切さについて考えていたようです。

 その後、6年生の佐藤琉葵さんが全校生の代表として登録証を受け取り、立派な姿で誓いの言葉を述べました。

 登録式では、司会等の式の運営やカメラ操作などを、6年生が行いました。運動会の時も大活躍してくれた6年生ですが、最近、自主性や行動力がとても高まってきており、とても頼もしい存在です。これからも、気づき、考え、実行して、学校を引っ張っていって欲しいと思います。

アルプス一万尺(1年生)

 今日の1年生の音楽の授業の様子です。

 アルプス一万尺を友達と組んでやってみました。昔と今とでは少しやり方が違うようです。子どもたちの方が詳しいようです。私たちが子どもの頃も友達どうしでよくやりましたね。とてもなつかしいですね。

「アルプスいちまんじゃく、こやりの上で~」のあの歌です。他にも「おちゃらか」なども楽しみました。

運動会(高学年)の様子です

 最後は高学年の様子です。高学年は自分の種目だけでなく係の仕事も一生懸命頑張りました。

 特に6年生は最後の運動会ということもあり、開会式や応援エールなどいろいろなところで大活躍でした。

 

 

運動会(中学年)の様子です

 続いて中学年(3・4年生)の様子です。上学年のつなひきのお手伝いとして出場したお子さんもいました。

 また、上学年つなひきでは応援旗を元気よくふっている3年生もおりました。

運動会、かがやきました、むつみっこ!!

 今日は五月晴れのもと、無事に運動会が行われました。むつみっこは、一人6種目もの出場でしたが、午前中いっぱいかけて、様々な種目で大活躍でした。

 ゴールまであきらめず走りぬける姿、応援の姿、係の仕事をがんばる姿、後片付けを手伝う姿等などたくさんの輝かしい姿が見られ、とてもよい運動会となりました。

 早朝より保護者の皆様方には準備や係のお手伝い、後片付けなどをしていただき、ありがとうございました。おかげでとてもよい運動会となりました。今年はチャンス走を復活させたため、少し時間がおしてしまい、閉会式が終わったのは12時前でした。しかし、子どもたちは力いっぱい頑張りました。

15日(日)運動会実施します

 昨日予定しました運動会ですが、15日(日)に実施いたします。

 本日、朝6時に運動会を行う花火を打ち上げましたが、聞こえたでしょうか。

 今日は快晴との予報です。五月晴れの空の下で、むつみっこが活躍することができますようにご協力をよろしくお願いいたします。

明日晴れますように・・・

 明日の天気は微妙です。朝には雨がやむそうですが、何時にやむのか、それ次第です。

 さて、4年生では教室の窓際にこどもたち手造りのてるてるぼうずがたくさん飾られていました。

 思いが届いてくれるといいですね。雨天延期の場合は朝にメールにてお知らせいたします。

あさがおの種をまきました(1年生)

 今のところ、雨はふっていません。明日の運動会はどうでしょうか。

 夜中に雨が降るそうですが、明日の運動会に向けて、あまり降らないといいですね。

※雨で延期する場合は、メールにてお知らせいたします。

 さて、1年生では今日あさがおの種をまきました。やさしく土をつくり、種をまく穴をあけて一粒ずつていねいにまいていました。その後、元肥をまいて、水をやって終わりです。どんなあさがおの花が咲くか、今からとても楽しみですね。

 

運動会のめあて発表

 今週末はいよいよ運動会です。ちょっと天気が心配ですが、子供達は毎日練習に励み、気持ちを高めています。

 今日の昼の放送で、各学年の代表が、運動会のめあての発表を行いました。

 それぞれの児童が、めあてにむかって競技を頑張ることを全校生に向けて発表しました。

 放送を見ていた全校生も,きっと熱い思いを胸に秘めて運動会にのぞむことと思います。

 子供達の気持ちが、天気の神様に届きますように!

私たちの暮らしの仕組みについて

 6年生の社会では、政治について学習しました。

 普段はあまり考えない、世の中の仕組みについて、国会で国民の代表が話し合ったり決めたりしていることを学びました。

 ちょっと難しい政治の話ですが、勉強している6年生達の目は真剣です。少しずつ覚えて、これからの暮らしに役立てて欲しいと思います。

 

粘土が動きだす!?

 2年生の図工単元「粘土がうごきだす」で、2年生、粘土の作品作りに取り組みました。

 初めはゾウやウサギなどの動物をテーマに作品を作っていましたが、作っていくうちに発想がどんどん広がり、植物やや乗り物、天体にまで興味が広がりました。夢中になって、図工の2時間があっという間に過ぎてしまいました。

世界の国のじゃんけんは・・・

 今日の3校時目に3年生が外国語活動の授業を行いました。

 今日は英語協力指導員の髙橋先生の授業でアメリカや中国など世界のじゃんけんについて学びました。

 日本でいうじゃんけんも世界では同じもがあります。しかし、同じでもやり方が少し違い、それでもルールはほとんど同じもの。このようなことを経験して、日本のよさを感じるとともに、世界中の他の国々への理解も深まりますね。

 今日も楽しく外国語に触れることができました。次回が楽しみですね。

全体練習も3回目です

 今日は雲一つない晴天の1日ですね。この青空を運動会当日にとっておきたいぐらいです。

 週末は天気がすぐれないようです。14日(土)に運動会が行えることを願っています。

 さて、今日は3回目の運動会全体練習を行いました。開会式や応援合戦、運動会の歌などとても上手になってきました。本番に向けてあと少ししか練習の時間はありませんが、一生懸命がんばりましょう。

今月から1年生も混ざります

 長いゴールデンウィークも昨日で終わり、今日からまた通常の生活に戻ります。

 今週末の運動会に向けて、むつみっこの気持ちも高まってきました。今日の2校時目には全校生で全体練習の2回目を行い、開会式、閉会式や応援の練習も行いました。

 さて、今日の清掃から縦割り班に1年生が参加し、全校生での掃除となります。

 1年生に親切に掃除の仕方を教えてあげる5,6年生のりっぱな姿がたくさん見られました。

 1年生のみなさん、早く掃除の仕方にもなれてくださいね。

 

全校リレーの練習(昼休み)

 今日は天気がとてもよく、昼休みには30度近い日差しの中で、全校リレー練習を行いました。

 休み明けで少し疲れもあったかと思いますが、子どもたちは一生懸命走っていました。

 中にはお休みの人の分2回走っている子もおりました。だいぶ上手になってきましたね。

運動会全体練習

 ゴールデンウィークが明けると、いよいよ運動会が目前ですが、今日は運動会の全体練習を行いました。

 かわいい1年生の元気いっぱいのあいさつや、6年生の迫力ある応援合戦など、運動会の雰囲気が盛り上がってきました。当日も今日のような素晴らしい天気に恵まれることを期待しています。

ラジオ体操練習

 いよいよ運動会が来週に迫り、運動会の練習も盛り上がってきました。

 今日は、全校生でラジオ体操の練習を行いました。体育・環境委員長の佐藤琉葵さんが髙橋崇先生と一緒に全校生の前で模範の体操を行いました。その動きに合わせて、全校生も一生懸命体操を行います。

 まだ,慣れていない1年生も、模範の動きを見ながら頑張っていました。

 運動会当での全校生の揃ったラジオ体操にご期待ください。

 

 

めざせ、かけ算名人!(3年生算数)

 今日は3連休明けの日でしたが、運動会の練習が始まり、がんばって勉強に運動に取り組んでいました。

 教頭先生が3年生で算数の授業をしましたので、その様子をご紹介します。2年生の復習になるかけ算について、プリントをたくさん取り組み、何枚も挑戦して丸をもらっていました。かけ算名人になれたかな?

運動会に向けて~全校リレーの初練習です!

 今日は快晴に恵まれました。昼休みのとても心地よい日差しの中、全体での初めての練習を行いました。

 種目は全校リレーです。並び方、誰に渡すか等覚えることがたくさんありましたが、何とかバトンは渡せたようです。これから何回か練習して本番に向かいます。本番では、走る際はマスクを外します。5/14は天気がいいことを願っております。

今日の授業

 運動会が近づき、各学年で練習や準備が進んでいます。そのような中でも、子供達は授業に一生懸命取り組んでいます。

 1年生では学習内容がだんだん難しくなってきましたが、考えることの楽しさを感じながら学習をしていました。

 他の学年でも、それぞれの学年相応の姿に少しずつ成長しながら、学習に取り組んでいました。

 明日からはゴールデンウィーク。たくさん休む分、学習の方も頑張って欲しいです。

 

とめ、はらいに気を付けて(4年生)

 4年生の書写の授業の様子です。今年から教頭先生が書写を教えています。

 昨年よりも毛筆になれており、よい姿勢でとめやはらいに気を付けて「林」という漢字を書いていました。

 ていねいに書こうと何枚も何枚も納得がいくまで書いている4年生でした。

ふれあい班遊び

 今日の昼は、1年生から6年生までの児童が混ざった縦割り班での遊びを行いました。

 各班ごとに計画を立てた内容で、仲良く遊びました。

 鬼ごっこやだるまさんが転んだ。ドッジボールにタイヤ跳び。1年生も、大きいお兄さんお姉さんに交じって、元気に遊びます。班長さんを中心に楽しい時間をすごしました。

 

がっこうたんけん(1・2年生)

 今日は風が強い一日です。

 さて、本日3校時目に1年生と2年生で学校探検をしました。

 2年生が1年生に学校内を案内してあげるということで、3つの班に分かれ、2年生がリーダー、サブリーダー、時計係など分担して1年生に学校の中や先生のことなどを教えてあげていました。

 1年生が入学して3週間がたちました。少しずつ学校生活に慣れてきましたね。これからも学校のいろいろなことを知ってくださいね。2年生は1年生に教えてあげる優しい姿から大きな成長を感じました。

英語で自分のスペルを教えよう(5年生)

 今日の5校時目に5年生は外国語の授業でした。

 自分の名前をスペルで伝えたり、書いたりという授業でした。3,4年生の外国語活動とはひと味違い、少しレベルアップ。しかし、子どもたちは、先生方の話を真剣に聞き、楽しく外国語の授業に取り組んでいました。

 自分の名前をスペルで言うことはできたかな?6年生は校庭で体育の授業でした。これから運動会に向けて校庭での体育が多くなります。6年生にとっては最後の運動会、一生懸命がんばってほしいです。

英語で天気はどういうのかな?(4年生)

 今日は昨日よりも涼しいです。午後から雨がふるようですね。

 さて、本日4年生では外国語活動の授業でEAA(英語協力指導員)の高橋先生の授業でした。

 英語で天気の言い方は何というのか、そのジェスチャーはどうやるのか、天気に応じた遊びは何かな、など一生懸命、楽しく声に出して活動していました。これからも外国語の授業が楽しみですね。

 

桜の木を描いてみよう(5年生)

 本日の3校時目に5年生が校舎裏にて図工の授業を行っていました。

 桜の木の枝1本1本をよく見て、真剣な表情で絵に描いていました。さて、どんな作品になるのか、今から完成が楽しみですね。桜の花びらは散ってしまいましたが、きっと素敵な花を咲かせてくれることでしょうね。

数字の書き順は(1年生)・運動会に向けて!(2年生)

 今日は朝からおだやかな天気です。気温も上がるそうです。

 今週は4日間で、いよいよゴールデンウィークにはいりますね。むつみっこは今日も一生懸命勉強に運動に取り組んでいました。1年生は、数字の書き順を習い、書き方を練習していました。2年生は運動会に向けて、体育の授業でかにさんやうさぎさんになりきって運動をがんばっていました。

 

1年生を迎える会

 1年生を迎える会が行われました。
 華やかな音楽に合わせて入場した1年生。初めは緊張気味でしたが、緊張もほぐれてきたようでした。
 各学年の心のこもった出し物とプレゼントに、1年生は大喜び、また、6年生が出すクイズを、1年生だけではなく上級生や先生方も一緒に考え、楽しみました。
 1年生からの自己紹介とあいさつもとても立派でした。
 6年生が中心になって、準備を進めてきた1年生を迎える会。大成功に終わりました。

 

 

みんなの笑顔のために

 今日の3校時目は、1年生を迎える会。その準備のために、朝から6年生が一生懸命です。

 6年生はこの日のために前々から準備を進めてきました。1年生はたった3人しかいませんが、その3人を喜ばせようと11人の6年生が頑張っています。

 他の学年でも、出し物の練習やプレゼントの準備と忙しそうです。

 もともと優しい睦合小の子供達ですが、友達を思いやる気持ちがさらに高まっているようです。

 これだけ頑張っているのですから、今日の1年生を迎える会は大成功間違い無しですね。

避難訓練①をしました

 今日の2校時目に避難訓練をしました。今回は地震が来て理科室で火災が発生したという想定で避難訓練をしました。

 子どもたちは「お・か・し・も」をしっかり守り、「押さず、かけず、静かに、戻らず」に正しく避難することができました。全体会では、校長から「自分の命はたった一つ」。その「たった一つの大切な命」を守るために、訓練をすることの大切さについて話をしました。伊達消防署西分署の3名の方にお出でいただき、避難の様子を見て指導していただきました。

 また、全体会の後に6年生児童が代表で起震車にのり、地震の体験をさせていただきました。大きな揺れの中では立つことも難しくなることが分かったのではないでしょうか。他の学年の児童もその様子を見て、地震の恐ろしさを実感することができました。地震や災害はいつやってくるか分かりません。起きてから慌てるのではなく、今のうちからどうすればよいか、考えることはとても大切ですね。

5年生の体育

 今年、本校に赴任してきた髙橋先生は体育が得意な先生です。体育の授業にも熱心に取り組んでおり、児童の体力作りにも余念がありません。福島県で取り組んでいる「運動身体づくりプログラム」の動きを取り入れ、5年生の体力を高めています。「よーいドン!」の合図とリズム太鼓の音に合わせて、子供達は必死に体を動かしています。

 運動会や陸上大会・水泳大会に向けて、体力を高めていって欲しいと思います。

キャベツを植えました(3年生)

 今日は天気がよくなるそうですが、朝はとにかく寒かったです。校庭でも3度ほどでした。

 さて、日中はかなり気温が上がり、子どもたちは半袖で校庭で楽しく遊んでいました。

 本日2校時目に3年生が栄祐先生に教わりながら、キャベツの苗を植えました。これからしっかり世話をして育てていきます。3年生の皆さん、水やりを忘れないでね。

歯科検診がありました。

 

 今日は歯科検診の日です。給食後の歯みがきは、検診に備えていつもよりも念入りに行っていたようです。学校歯科医の佐々木徹先生にお越しいただき、検診の開始です。歯医者さんが苦手な子供もいますが、優しい雰囲気の徹先生に子供達は安心して、大きな口を開けました。徹先生は1人1人の歯をていねいに診てくださいました。

 歯が丈夫だと、年を取っても好きな物を食べられます。子供のうちから正しい歯みがきをして、健康な歯を保って欲しいです。

 

 

 

 

ぽかぽか陽気の昼休み

 今日はぽかぽか陽気です。室内よりも屋外がとても暖かく気持ちのいい1日となりました。

 昼休みにはたくさんの児童が校庭に出て、さまざまな遊びをしていました。昨年度修理、改善のため使用できなかったすべり台、ジャングルジムの遊具が人気のようです。皆さん、気を付けて遊びましょう。校庭の周りにはたんぽぽの花がいくつも咲いていました。

 

運動会に向けて(2年生)

 先週までの寒さがうそのように今日は暖かくなりました。天気もとてもよく絶好の運動日和です。

 さて、5月14日(土)に運動会が予定されております。今日の2年生の授業ではまだ運動会まで日はありますが、かけっこの練習をしていました。2年生は50m走ります。1年生のときよりも早く走ることができたかな。フラフラ走っている子もなく、全員まっすぐに力いっぱい走っていました。これも成長の証ですね。運動会に向けてがんばろう、むつみっこ。

 

授業参観、ありがとうございました

 本年度1回目の授業参観では、たくさんの保護者の皆様にご来校いただきありがとうございました。

 前回2月に中止となったので、本当に久しぶりの参観となりました。お子さんの様子はいかがだったでしょうか。

 PTA全体会は初めてのリモートでの実施でした。初めてにしてはうまくいったかと思いますが、今後、改善しながらより効率的な会議の実施について検討したいと思います。令和4年度もよろしくお願いいたします。

 

タブレットを活用して

 今日も昨日と同じぐらい寒い1日です。満開だった桜の花もあっという間に散ってしまいました。これから天気は回復に向かうようです。

 さて、本日は午後から授業参観となります。2月の授業参観は中止となってしまったので、保護者の方に授業を見ていただくのは、11月のフリー参観以来となります。雨のため足元が悪い中ですが、気を付けてご来校ください。

 昨年から導入されたタブレットですが、かなり上手に使いこなせるようになってきました。これからも授業の中などで効果的に活用できるようにしたいと思います。

校舎前の花壇

 先日、満開の桜が咲き誇っていましたが、一昨日の暑さと昨日からの雨で、すっかり散ってしまいました。少し寂しい感じですが、その分、校舎前の花壇の花たちが、競い合うように咲き誇っています。

 桜の花の下で遊んでいた子供達ですが、今度は、花壇の前で、色鮮やかな花に見とれている様子が見えられました。

クラブ活動~1年間の計画を話し合いました

 今日は寒い1日でした。本日6校時目に4~6年生はクラブ活動がありました。

 今日は顔合わせ、組織づくりと1年間の計画を立てました。1年間どのような活動をしていくか、計画はとても大切ですね。どのクラブでもアイデアを出し合い、去年の活動を振り返ったりしながら話し合っていました。今年は、サイエンスクラブ、音楽クラブ、スポーツクラブの3つのクラブになりました。

 さて、どのような活動になるでしょうか。1年間、楽しく、仲よく、みんなで協力して活動しましょう。

昨日から一転。寒い1日です。

 昨日までの暑さがうそのように寒い1日でした。学校の気温計で9度でした。昨日は29度程あったのでとても寒く感じますね。寒い1日でしたが、どの学級でも一生懸命勉強に運動に励んでいました。

 学校が始まって1週間が経ちました。少しずつ新しい学年、担任の先生にも慣れてきましたね。明日は授業参観です。たくさんの保護者の皆様のご来校をお待ちしております。

夏のような暑さ。勉強もがんばる、むつみっこ

 今日も夏のような暑い1日でした。冬用の制服を暑くて脱いでいる子、半袖の運動着を着ている子などなど。

 急に暑くなりましたが、明日からはしばらくまた雨が降り、気温が下がるようです。風邪などひかないように体調管理をしっかりしましょう。本日5校時目の授業の様子をご覧ください。

桃畑に見学に行きました(3年生)

 今日も天気がいいですね。

 桜に続き桃の花も満開になりました。3年生が学校裏の古山さんの桃畑に見学に行きました。

 古山さんには毎年お世話になっています。今年もさっそく桃畑に出かけ、満開の桃の花を見ながら、たくさんのことを教えていただきました。これからも何回かでかける予定です。桃ができるのは夏とのこと。桑折町は献上桃の郷ですね。ですから、今からしっかり桃の育て方などを勉強しましょう。

ふくしま学力調査

 今日は、4~6年生で「ふくしま学力調査」が行われました。これは、福島県の小学4~6年生が、一斉に行うテストです。国語と算数の2教科で行われました。

 今日のテストに備えて,各学年で前学年の復習に取り組んできており、子供達も気合い十分です。担任からのスタートの合図と共に、一斉に集中してテストに取り組んでいました。

 調子よく解けた子どももいれば、悔しい思いをした子どももいると思いますが、今日の反省を元に、明日からの学習を頑張って欲しいと思います。

満開の下の学級写真

 昨日、今日の2日間で、各学年のクラス写真を撮りました。

 校庭南側、西根堰前の満開の桜をバックに、桜と同じくらい満開の笑顔でパシャリ!

 桜の花はしばらくすると散ってしまいますが、いつまでも満開の笑顔で学校生活を送って欲しいと思います。

 

 

 

 

 

天気のよい休み時間です

 朝から気温がぐんぐんと上がり、今日も20度を超えました。

 業間の休み時間には子どもたちが思い思いの遊びにとりくんでいました。先日直ったばかりのすべり台や一輪車、鉄棒やのぼり棒などだけでなく、今日はてんとう虫をさがして遊ぶむつみっこもおりました。意外とてんとう虫が多いことにびっくりでした。校舎裏の桜が見事です。最後の写真は校舎の3階から撮ったものです。