こんなことがありました

出来事

思わぬ 光のいたずら

 3月6日(火)帰ろうとして,明かりを消すと。

 

 

 

 

 

 

分かりますか? 定礎(ていそと読むらしいです)と言う文字に,持っていた懐中電灯の光が当たったのですが,磨いている部分は,「反射」が起こっているのですが,文字が掘られた部分は,表面がでこぼこしているので「乱反射」してしまい一定の方向に光が反射しないのでしょう。その「差」が文字となって浮かんでいるようです。家庭で利用すればおしゃれかも知れません。やって見ようかな?

体育館に異変が!

 3月6日(火)校舎内を巡視していると,何と体育館で,



 

 

 

 

天井から何かが落ちていきました。これはいったい? 

 

 

 

 

 

 

 天井にある「水銀灯」です。卒業式を前に消えている部分を交換するために,はるばる天井から降りてきたのです。1列当たり6灯あり,7列なので42灯もあるのです。

 今回の作業で,明るく卒業式を挙行できます。良かった良かった。

学校評議員会が行われました

 3月6日(火)13時20分より,学校評議員会が行われました。学校評議員会?法令で定められた,学校のご意見番と言えば…,受け取り方が様々になりそうですが,学校教育について,先生でも保護者でもない立場の方が,当事者ではない立場から意見を述べてくださる方々と言えるでしょうか。

 最初に,校長先生から学校教育の成果と課題,教頭先生から生徒活動の成果を説明した後,授業を参観していただきました。

 

 

 

 

 

1年生の英語です。ネイティブスピーカーのALTの英語で授業が進むなんて!と驚かれていました。

参観後は,委員の方々から多くのご意見を頂きました。

肉眼で見ることの出来る月

 3月5日(火)さっきまで薄雲があった空は綺麗な青空となり、月がはっきり見えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 左:1倍                    右:6倍

 信じられないかもしれませんが、強風のため手ぶれが頻発して大変でした。一時間前もこの空であれば、なかなか良い写真になったかもしれません。

 右の写真で確認できますが、月の欠けている部分が、天体望遠鏡と逆です。これで、天体望遠鏡は、左右が逆であることが分かりますね。では、上下は?1年生の時の「凸レンズ」の学習を思い出しましょう。  

強風にご注意を

 3月5日(火)強風が吹いています。時々、かなりの強風が吹いています。この強風の最大の問題点は、ぴたっとおさまることです。

 風がないと思っていつものように車のドアを操作した瞬間、強風にあおられると、思った以上に閉じたり開いたりします。今日の車への乗り降りは、ご注意ください。