出来事
スポーツフェスティバルに向けて
今月末に「むつみっこ スポーツフェスティバル2020」の開催を予定しています。
縦割り班での団体種目を中心に行います。
その中のチャンス走で、高学年は一輪車が担当です。
今日はその練習に取り組んでいました。
支えがないとスタートが難しいかな?
走り出すと大丈夫です。
お客さん? その10
今日の日中は暖かくなりました。
サルビアの花の上に、少し色の違うものが……。
オオカマキリ(褐色型)でした。
6年家庭科の授業研究
「くふうしよう おいしい食事」の単元で授業研究を実施しました。
家族のために栄養バランスのよい食事を作るのが目標ですが、その中でジャガイモを使った献立を
考えます。
今回は3つの品種のジャガイモを調べ、作りたい献立にあうのはどのジャガイモかを考えました。
同じように考えていたジャガイモですが、色や食感、味などに違いがあることを、切り口を観察したり、試食したりしながら確かめることができました。
授業後には町教育委員会から2名の指導主事に参加していただき、授業についての検討を行いました。
お客さん? その9
暖かな日差しに誘われて、越冬場所を探す
カメムシが群れ飛んでいます。
そんな中、水をまいていたらホースリールに
とまったチョウがいました。
ウラナミシジミです。
今日はカメラを近づけても逃げなかったので、
名前の由来となった翅の波の模様を写すことができました。
やっと晴れました
しばらく晴れた日がありませんでした。
困ったのは3年生、太陽の動きの観察ができません。
今日、やっと晴れたので朝からさっそく装置をセットして
太陽の動きを影によって観察しています。
午後まで晴れが続いて欲しいですね。
今年も豊作!サツマイモの収穫
1,2年生が育てているサツマイモですが、
今日、収穫を行いました。
毎年サツマイモはたくさんできますが、
今年も豊作で、子供たちは大きなサツマイモを
重そうに運んでいました。
お話会の開催
毎月、司書教諭が来校する日は、お話会を実施しています。
今月は8日に、1~3年生を対象に行われました。
読み聞かせと本の紹介でしたが、お話に夢中になって
聞き入る姿が見られました。
新しい図書も入りましたので、「読書の秋」を実践して
ほしいと思います。
お客さん? その8
台風が近づいているせいか、雲が厚く暗い日中です。
玄関前のプランターのヒャクニチソウで密を吸っている
チョウを見つけました。
ヒメアカタテハです。
最近北上しつつあるチョウの1種ということです。
高齢者疑似体験
6年生は桑折町の社会福祉協議会の皆様のご協力による
「高齢者疑似体験」を行いました。
様々な装具やゴーグルをつけ、足の動きや見たりきいたりする感覚が
どう変化するか確かめ、実際に階段を下りてみました。
次に車椅子での補助の仕方について、役割を交替しながら
段差や体育館の多目的トイレなどで実際に体験しました。
福祉車両のリフトも実際に動かしていただき、乗車しました。
先日の認知症サポーター養成講座に続き、社会福祉協議会の皆様には
たいへんおせわになりました。
子供たちにとっても、大変貴重な体験の場となりました。
脱穀をおこないました
先日稲刈りをした5年生は、今日脱穀を行いました。
乾燥させた稲の束を慎重に機械に投入します。
昨年よりは少なかったということですが、それでも餅米15kgほど
収穫できました。干すのに使っていたくいも抜き、田んぼでの作業は一段落です。