こんなことがありました!

出来事

見学学習(3年生)

 3年生が社会科の見学学習で、コープマート桑折店にでかけました。

お店の仕組みや、働く人たちの工夫を知ることがねらいです。

普段は見られないバックヤードも見せていただきました。

 

 

 

 

 

 

 最後にお家の人から頼まれた品物を購入しました。

 

 

 

 

 

 

 お店で働く人は、お客さんが買いものをしやすくするために

様々な工夫をしていることに気づくことができたようです。

交通安全教室

 本日、交通安全教室を行いました。

 1,2年生は横断歩道の渡り方、3年生以上は主に自転車の正しい乗り方について学びました。

 暑さを避けるために,時間を早めました。また、校庭の模擬道路での実技は学年単位で行い、教室で交通安全に関するDVDを見ることにして学習を進めました。

 自転車は便利ですが、飛び出しや転倒の危険性があります。乗る時には交通ルールをしっかり守り

ヘルメットを必ずかぶってください。

 模擬道路の信号機とDVDはJA様より貸していただいた物です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

戦争について学ぶ

 桑折町では6学年が平和学習を行っています。

 本校でも1学期から学習を進めてきています。これまでにも本や8月の新聞から戦争に関連する記事を

見つけたりしています。

 先日、伊達崎小の大木校長先生に講師として来校いただき、主に太平洋戦争について教えていただきました。

 たくさんの資料を準備していただきましたが、中には、ガダルカナル戦での戦死者リストの新聞記事もあり、

記事には当時の睦合村出身の方の名前も掲載されていました。

 この記事によって、自分とは遠く離れた出来事のように感じていた太平洋戦争が、じつは身近な所に関係して

いたのだと感じた子供も多かったようです。

 また、大木校長先生には、伊達崎小学校の「青い目の人形」も見せていただき、国と国との関係が険悪になっ

ていく時に、民間で交流を深めようとする動きがあったことについても教えていただきました。

 戦争のことを詳しく知ることで、平和についても深く考えることができるようになっていくものと考えています。

 ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりの外遊び

 「涼しい」という言葉を久しぶりに使ったような気がします。

2時間目の休み時間、多くの子供たちは外に遊びに出かけていました。

 

 

PTA奉仕作業

 30日朝、6時から奉仕作業が行われました。

今年度のPTA活動で、会員が顔を合わせる初めての

機会となりましたので、職員紹介を行いました。

 作業は学年毎に分かれ、児童ができない2階3階の

ベランダの清掃や各教室のガラス拭き、トイレの清掃、

周囲の除草作業などを行っていただきました。

 また、参加していた高学年児童はフェンス際の除草を行いました。

 蒸し暑い中での作業となりました、お陰様で校舎内外が大変きれい

になりました。

ありがとうございました。


 

 

 

 

 

 

体力テストに備えて

 1校時のまだ比較的気温の低い時間、

6年生が1,2年生に体力テストの反復横跳びのやり方を教えていました。

そのあとで1根生が実際にやってみました。

テストは9月中旬に予定しています。

 

授業研究 4年算数

 本日、第2回の研究授業 4年算数「計算の順序を考えよう」

を行いました。

 

 きょうは、たくさん並んだ ● を正確に数えるための方法を考えながら

式に表し、どの方法が正確を考える授業でした。

 授業が進むにつれ、同じ数のまとまりにしていけば、かけ算で求めやすくなる、

ということに気づくことができました。

 ひとりで幾通りもの方法を考える子も見られました。

 また、自分の考えを電子黒板に映して、説明し、考えを聞いた

別の子がその考えにあてはまる式を発表して,考えを確かめ合う

交流ができていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水となかよく

 

 

 

 

今日も11時過ぎには33℃を越しました。

 

 

 1年生は、体育館のピロティで水遊びをしていました。

手作りシャワーはうまくできていたのかな?

カボチャの収穫

 暑い日が続き、野菜の価格が高騰しているという報道もあります。

先日、2年生が育てていたカボチャの収穫を行いました。

 つるがネットに絡んで、高いところで実っている物もありました。

子供たちは「天空のカボチャ」と読んでいたそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 自分の頭より大きなカボチャもありました。

最後に、育て方を教えてもらったり、世話をしてもらったりした

用務員さんと一緒に記念撮影をしました。