こんなことがありました!

出来事

やっぱり気になる? 雪遊び

 記録的な暖冬だった前の冬は、積雪もほぼありませんでした。

校庭には数㎝の積雪がありましたが、休み時間を待ちかねたように子供たちが

外へと遊びに出かけていきました。

 高学年は雪合戦、低学年は雪だるま作りをしていました。

子供は雪が大好きですね。

雪も気にせず、朝から集中

 雪が積もり、白くなった風景の中を子供たちが登校してきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 火曜日は朝の学びタイム、徹底反復の時間です。

今日は4年生の取組を参観してきました。百マス計算と漢字練習に

本気で取り組み、集中することができていました。

 

大豆のその後(もやし)

 3年生が収穫した大豆の一部をもやしとして育てています。

 

 

 

 

 

 

 伸びてきたところで、今日は味見タイムです。

ゆであがりを待って、塩をはじめ味付けして食べてみます。

「ラーメン屋さんのにおいがする!」

歯周病に注意

 6年生は担任と養護教諭のTTで、歯周病についての学習を行っていました。

永久歯がほぼ生えそろっている年齢ですが、歯だけではなく歯肉の役割も大切です。

 まず、鏡で自分の歯肉を観察していました。

 

徹底反復の時間

 桑折町共通の取組である徹底反復は

週3回、朝の時間に設定しています。

 12月、1月は強化月間です。

 子供たち、指導する側どちらもマンネリにならないように

進めていくことが大切です。

 今朝は二年生の実践の様子を全員で参観し、自学級での

実践を振り返る機会としました。

 子供にはめあてを持たせることと、励ましの言葉かけが大切です。

コロナウィルスへの感染予防について

 各種報道にありますように、感染者が増加している現状です。

学校でも予防対策を徹底しているところです。

 本日、町からいただいた予防を呼びかけるリーフレットと

除菌スプレーを配付しました。気を付けたいことを再確認いただくと共に

感染予防に有効にご活用下さい。

 スプレーにつきましては、本日のほけんだよりもご参照ください。

 

 

 

朝の読書タイム

 月曜日と金曜日の朝は読書タイムを設定しています。

その時間帯の校舎内は大変静かで、教室では子供たちが読書に集中しています。

 毎月23日は家読の日ですが、親子で同じ本を読んで

感想を書いてくださる家庭も多くあります。

 学年毎におすすめの本のリストを作成していますが、全てを読破した子供たちも

増えてきました。

交通安全標語の入賞者表彰

 2日の全校朝の会で、入賞者への賞状伝達が行われました。

これは、桑折町交通安全協会睦合部会が標語募集を行い、

本校の児童が応募したものです。

 12名の入賞者を代表して、6年生が部会長様より

賞状を受け取りました。

 今後道路の凍結などが考えられます。これを期に、これまで以上に

交通安全を心がけられる子供になってほしいと思います。

 

避難訓練を行いました

 本格的な冬が近づき、暖房など火気を使用する機会も多くなると思います。

今日は、地震により火災が発生したという想定の避難訓練を実施しました。

 全校生が校庭まで2分弱で、静かに整然と避難することができました。

 その後、消防署の方から講評をいただき、6年生が消火器による消火訓練を行いました。

消火器を使うのは初めてだったと思いますが、教えていただいた手順通りに

操作を行うことができました。

 

研究授業(5年 体育)

 18日、今年度6回目の研究授業を行いました。

今回は5学年の体育科、マット運動です。

 パソコンを使いながら、自分の技について

前回の課題を確認したり、今回の注意点などを確認しました。

 機器操作には子供たちも慣れていました。

 映像と実際の演技を織り交ぜながら、

次の時間への見通しを持つことができました。