こんなことがありました

2017年6月の記事一覧

気持ちの良い朝

 6月9日(金)なぜか体は疲れていても、元気が出てくる金曜日。明日は、休みです。
 
 何というきれいな空。そして整備されたグランド。今日も元気に行きましょう。

写真から分かること

 この写真から何が分かるでしょうか
 
 ケヤキの生長の差(毎年の中身です)
 女子ソフトテニス部の練習
 ツツジの美しさ
 部活をしている生徒の様子
 実は、大きなケヤキの根元を見てください。何と、ほとんど濡れていません。木の、木の葉の役割ってすごい と言うのが、この写真を撮った理由です。理解していただけだでしょうか?物の見方は人それぞれ。十人十色。
 校舎巡視を、明るいうちにすると… 見えない物が見えてくる … 大げさでした。

限界

 昨晩、トイレの水が…漏れる…と申し出がありました。
 レンチで締め上げましたが、
 
 だめです。うっすらと見えていますが、ゴムパッキンがだめなのでしょう。パッキンを買って、この部分の元栓を見つければ直せるはずです。楽しみ!どういう構造になっているのでしょう。

Over The と言えば

 昨日、こんなにきれいな虹が出ていました。Over The と言えば、レインボーです。
   
   
 この写真の中に、虹がダブルになっているのが分かるものが2枚あります。一方は意識して撮ったのですが、もう一方は撮ってから気付きました。なぜ、二重になるんだろう。なぜ太陽とは逆の空にしかできないのだろう。なぜ、正午頃出来ないのだろう。形は変化するのだろうか。どんな天気のときに出来やすいのだろうか。理科の自由研究にどうぞ。一夏、虹を追いかける。それも楽しいかも。

中体連 と言いながら

 6月9日(金)中体連の画像データを借りて、今回学んだこと
 
 前日までの2枚に比べると発色がよい → 前日までの写真は、透明度を調整し、透かしています
 前日までに比べると顔が分かりそうじゃないか → 拡大してみると(400%まで可能です どうぞ) どうです?
  拡大すると、かえって、顔が変になりませんか?元データの縦横を1/10、つまり面積で1/100にしました。よって、ちょっと違った感じになります。
  更に、今回のデータ形式は、PNGとJPGがありました。
  PNGは、白い部分が透ける面白いデータです(合成に向いている?)
  JPGは、特に特徴はないかな?
 しかし今回、PNGのデータを見ると、色の深さが深いとなっていました。ここで、文化祭のビッグアートへ、ビッグアートは、各色(RGB)を2階調にしました。R(赤)、G(緑)、B(青)がそれぞれ2階調だと2の1乗×2の1乗×2の1乗=2×2×2=8階調です。
 ところが最近のデータは、各色の深さが10階調です。つまり2の10乗=1024、それが、RGBにありますから、全てで、1024×1024×1024で約1000000000(一億)色です。だから、同じ大きさでもデータが大きくなります。
 ちなみに、テレビで一億色が見られるというコマーシャルを見たことがありますが、2kのテレビは、1920×1080=2073600なので、同時に一億色は、 出せませんよね 面積で50倍の画面を作らねばなりません…。