こんなことがありました

2017年9月の記事一覧

not only テニスコートの砂,but also ガラパゴスの砂 

 9月13日(水)朝の巡視をしていると,
  
 体育館の人工芝の東側         階段状になっている部分に,白いつぶつぶが!
 この白いつぶつぶは,テニスコートの人工芝にまいた砂です。特殊な砂です。この砂が少なくなると,ボールの弾み方,速さなど様々な要素が変化し,実践と違ってくるかも?最近テニスコートの緑が鮮やかなのは,ここに砂を「運ぶ」ことが原因なんですね。「運ぶ」誰が?当然テニスコートに入り,ここに荷物を置く人です。

 このように,人間の移動で,別な場所にいろいろな「物(生物を含む)」を移動させてしまうので,ガラパゴス諸島では,島に上陸する度に,体を海水に沈め,砂さえ持ち込みません。有名な話ですが,ガラパゴス諸島では,ゾウガメ,フィンチは島ごとに独自の進化を遂げ,体の細部が微妙に違います。その特徴(違い)を,平均化してしまうので,このようにして,持ち込み,持ち出しをさせないのです。

 not only テニスコートの砂,but also ガラパゴスの砂 

 私たちの周りにある当たり前の物が,実は…
  ニホンミツバチ   セイヨウミツバチ
  ニホンのタンポポ  セイヨウタンポポ
  ニホンザリガニ   アメリカザリガニ
  クロメダカ     ヒメダカ
  アリ        ヒアリ
 正しい比較出ない物や私の思い込みもありますが,「外来」が当たり前になっています。

ワイヤレスマイク

 9月12日(火)の夜の出来事を報告いたします。場所は、本日9月13日(水)芸術鑑賞教室が行われる、体育館です。
 「体育館のワイヤレスマイクが、1つしか使えません。」
この一言で浮かんだこと
 ①ワイヤレスマイクの電波を受けるチューナーは、2つある。
 ②ワイヤレスマイクは、2種類で、4本ある。(同時に2本しか使えないのに4本も!)
  ハンド  3本
  タイピン 1本 使用形態が違うからしょうがない
 ③①と②から、混信させると、1本しか使えない状態かな?
 ④1本は使えたんだから、機器は生きている などなど
現場で確認したところ、電池のはまり方が悪かったようです。2本(2波とも使えます)
 しかし、使えないハンドマイクは、
  
 生きているじゃないか!         13チューナーのα側のアンテナで受信している!
 でも、だめな点は
  
 電源スイッチが入るのですが、スライドさせすぎると切れる!あり得ません!OFF→ON→(少し先も)OFF?
 
 極めつけは、左:異常 右:正常 風防の下にあるマイク本体が…。この形状の違いは致命的なのでしょうか。こうなるといてもたてもいられず、体育館に行って試したところ。指で触るとがさがさ言うだけで、「音」を拾えません。
 更に、職員室にある「ワイヤレスアンプ」に付いているワイヤレスマイクは、300MHz帯のもので、体育館では使用できません。体育館は、800MHz帯の設備ですので、全く違います。混信を防ぐためだとは分かるのですが、流用できないのは残念、ワイヤレスアンプの出力を、(コードで、)体育館のアンプのライン入力に入れるしかありません。

侵入者

 9月12日(火)放課後になっても、窓側で、「ばたばた」と昆虫の羽音がします。音の種類、今までの経験から、トンボ、しかも大型のトンボでしょう。

案の定

いつかこの顔と口で理科の自由研究を!

達者でなぁ~
飛べる力が残っているうちに放すことができて良かった!また来年遭いましょう!(子孫とね)あれ?水中に何年いるの?知らないことばかりでした。それより、昆虫に話しかけているようじゃおしまい?

エアコン設置の影響

 9月の今頃(涼しくなった)に熱暴走するのだろうか。
 エアコンによるものだと思います。本来ならば、一番暑い時期に熱暴走をおこすのですが、そんな時に、私たちはエアコンを入れるので、部屋の温度が低い。ところが、気温のピーク前や後になると、エアコンを入れていないので、職員室が(それなりの)高温になる。だから、熱暴走をおこす。皆さんはどう思いますか?

暑さで挙動不審

 9月12日(火)このHPを作成していると「決定」をクリックして、記事を確定する作業が必要になります。できたーと思って、「決定」をクリックすると、「文字化け」残念です。今までの時間が全てパー、全く同じページ(文章)なんてできません。そこで、しばらくPCの電源をオフにしました。そうしたら何もすることがないので、解体してみました。
 ネジを4本外して、カバーを3つ取りました。すると、大好きな世界が
 
       ①        ② ③   ④       ⑤
 ①ハードディスク(TOSHIBA製)PCはNEC製なのに
 ②の上、グラフィックコントローラーかCPU(放熱用の銅線(塊)で表面が見えない)
 ③の下(空きスロットルが2つ、1つはWi-Fi関係、もう1つは?)
 ④の中、メモリー(2Gと読めます。2段になっているので、合計4G)
 ⑤ファン(このファンは、空気をはき出すタイプです。)
そうこうしているうちに冷えてきました。果たして再起動は成功するのか?
この文章を入力していると言うことは、無事動きました。