こんなことがありました

出来事

フットライトができました

 12月7日(月)醸中祭の反省で,校内合唱コンクールの際に,生徒の顔が見えなかったとの反省を受け,フットライトを作成しました。
 醸中祭では。4台のスポットライトでステージを明るくしましたが,「遠かった」です。2階から2台,フロアから2台。一台500Wとして,合計2000Wです。
 そこで,1個53Wの電球36個でフットライトを作成してみました。(12個が1セットです。)
明るさをコントロールする。調光装置も同時に作成しました。
 
 調光装置部分です。同じ物が3回路あります。
 
 電流容量の関係で,三個に一個の割合で,点いています。(写真では,見にくい)
 調光装置のつまみで明るさがコントロールできました。静止画では,見えない。
 来年の醸中祭で使ってみます。
  ここから,お勉強です。
   スポットライト500W× 4台を距離20Mから当てる
   電球      53W×36個を距離 4Mから当てる どちらが明るいのだろう。
   ちなみに,明るさは,距離の2乗に反比例したはず。
   (計算より,実験した方が一目瞭然だとは思いますが。)

朝会

 12月7日(月)久しぶりに朝会が行われました。今回は,表彰と12月12日(土)に行われるアンサンブルコンテストの校内での発表が行われました。
 
 寒さ対応のため,防寒着着用を認めたのですが,まだまだ大丈夫という人が多かったようです。
 
 校歌斉唱。もっと声が出ます。寒さに負けるな!
 
 表彰。柔道では,県大会個人戦で2位の選手が2名おりました。皆さん,目標としてください。
 
 吹奏楽 サックス四重奏
 
 金管八重奏 どの演奏も上手でした。12月12日(土)文化センターでの鑑賞,応援をお願いいたします。

伊達地方一周駅伝

 12月6日(日)晴れたり曇ったりの天候の中,(でも一番は,強風に悩まされました。)伊達地方一周駅伝が行われました。大人や高校生に混じって,中学生も数多く参加し,活躍しました。
選手の皆さん,係員の皆さんご苦労様でした。沿道で応援くださった皆さんありがとうございました。
  11時12分頃
 国見町役場付近の中継所です。ここは,唯一国道四号線を横断するので,トップ通過5分(と感じましたが,時計で測定はしていません)に一斉スタートです。(中学1年生が走りました)
 
 旧福島蚕糸入口の桑折の中継所です。中学1年生から同じく中学1年生への中継です。
 
 信号待ちの車両です。通行中の皆さん競技にご協力ありがとうございます。

受験の準備が始まりました

 12月4日(金)昨日の第5回実力テストに続き,進路に関係する重大な作業である「私立高校の願書下書き」が行われました。
自分の名前や住所なんて知っているさ……,ちょっと待ってください。
文字が変更になっていることを知っていますか。
 鹿児島県にある薩摩半島の「薩」 産のはずが,「メ」になっていませんか?
 今の3年生が,生まれた頃には,町の戸籍システムは,電子化されていました。しかし,この文字の変更は,2004年にJISコードが変更になったためです。
 気を付けましょう,桑折町民が知らないところで,変わっているんです。

  
 以前,願書を4枚書き直しをした人がいました,5枚目も間違えたのですが,予備の願書を使い果たしたので,高校に聞いて「訂正印」を押した願書を出しました。

物を大切に

 12月4日(金)体育館のコンセントを交換してもらいました。
今年の春に紹介した,非常用電源を供給する「灰色」のコンセントが,壊れていたためです。
コンセントにプラグを差し込んだ所に,ボールや人の体重がかかったものと思われます。(上から下に向けて)そのため,2箇所のコンセントは,上方向にヒビが入り,壊れていますね。
 今は,二口コンセントや三ツ口コンセントに,首が動くタイプがあります。(2年生は,技術の時間に作っている延長コードにありますよ)これを使ってコードの向きを90°変えてください。物があたってもかなり衝撃に耐えると思われます。社会体育で使われる皆さんも,ご協力ください。
 
 つい8ヶ月前は,新品だったのに,無残な状態になっていました。100ボルトの配線部分が露出しています。