こんなことがありました

出来事

ダンス発表会パート2

 12月10日(木)5校時目に,未発表グループによるダンス発表会パート2が行われていました。各チームとも気合いが入っていました。その訳は,女子が見ていたからなのでしょうか。
 女子の素晴らしいところは,その鑑賞態度です。発表者に負けない真剣さが伝わってきました。
 
 この時点では,カメラ目線ですが,男子の発表に釘付けとなりました。

計算テスト

 12月9日(水)計算テストが行われました。
 1学期 漢字書き取りテスト
 2学期 計算テスト
 3学期 スペリングコンテスト
 を毎年実施しています。入試を目前に控えた3年生にとっては,速さと正確さに挑戦する絶好の機会でした。
 皆さん,結果やいかに!
 計算は,いつまでも頭にしっかり「方法」として残ります。漢字,スペルは時間とともに消え去り,何度やっても直ぐに忘れます。でも,今の子どもたちは,小学校から電卓を使っているのですね。地道な努力は,今しかできないので,頑張りましょう。

授業研究会 音楽

 12月9日(水)6校時に音楽の研究授業が行われました。1年1組が,スメタナの「モルダウ」を聞いて……,今は,モルダウではなく「ブルタバ」と呼ぶのだそうです。

 エベレストを今は,チョモランマというのと同じですね。
 「今は」ではなく,
 日本を日本人は,日本と言いますが,他国では,「ジャパン」と呼ぶのと同じですね。

 本題に戻り,
 音楽鑑賞の授業です。穏やかな流れ,急流など言われてみれば,そのように聞こえる私の耳なのですが,1年1組の生徒は,いろいろな受け止めかをしていました。
 
 様々な意見が出されました。

ダンス発表会

 12月9日(水)1校時3年生のダンス発表会がありました。
 ダンス発表となれば、 「女子」 と思う私は、もう古い。男子の体育の授業なのです。
 そい言えば、日本一有名なダンスユニット(と言っていいのかな)EXILEは,全員男性です。
  
 表紙もかっこいいですね
 
 緊張の?パフォーマンス
 このとき女子は,武道場で柔道を学習しています。

フットライトができました

 12月7日(月)醸中祭の反省で,校内合唱コンクールの際に,生徒の顔が見えなかったとの反省を受け,フットライトを作成しました。
 醸中祭では。4台のスポットライトでステージを明るくしましたが,「遠かった」です。2階から2台,フロアから2台。一台500Wとして,合計2000Wです。
 そこで,1個53Wの電球36個でフットライトを作成してみました。(12個が1セットです。)
明るさをコントロールする。調光装置も同時に作成しました。
 
 調光装置部分です。同じ物が3回路あります。
 
 電流容量の関係で,三個に一個の割合で,点いています。(写真では,見にくい)
 調光装置のつまみで明るさがコントロールできました。静止画では,見えない。
 来年の醸中祭で使ってみます。
  ここから,お勉強です。
   スポットライト500W× 4台を距離20Mから当てる
   電球      53W×36個を距離 4Mから当てる どちらが明るいのだろう。
   ちなみに,明るさは,距離の2乗に反比例したはず。
   (計算より,実験した方が一目瞭然だとは思いますが。)