出来事
巨大透明半球
3月10日(木)理科室にある巨大透明半球をじっくり見ると,もはや,透明半球ではありません。長年の使用で,プラスチックが劣化しています。平成元年頃は,透けていたのですが,かなり黄色くなっています。観測者の目の位置を分かりやすく説明するために,何度かぶったことか。そろそろお役ご免でしょうか。購入は,昭和50年と記録してあります。醸芳中に来てから40年です。
直径50㎝の半球が2つあります。直射日光(主に紫外線)の破壊力を見てください。
直径50㎝の半球が2つあります。直射日光(主に紫外線)の破壊力を見てください。
授業訪問
3月10日(木)2年生の理科の授業を覗いてみました。
今日は,露点を求める実験をしていました。金属のコップにくみ置きの水を入れ,少しずつ氷水を注ぎ,表面にくもり(水滴)ができるのを待ち,その時の水温を記録します。
簡単そうで,徐々に出てくる水滴を見極めるのは難しい。
金属コップを使う理由は何? 触っちゃいけません。見て判断です。
今日は,露点を求める実験をしていました。金属のコップにくみ置きの水を入れ,少しずつ氷水を注ぎ,表面にくもり(水滴)ができるのを待ち,その時の水温を記録します。
簡単そうで,徐々に出てくる水滴を見極めるのは難しい。
金属コップを使う理由は何? 触っちゃいけません。見て判断です。
思わぬ訪問者
3月10日(木)2校時後,HPの書き換えをして画面に集中していると,女生徒の大きな声でびっくり。
3年間お世話になった先生に感謝のメッセージを持ってきたという旨の話しをしていました。
その後,代表が先生方にメッセージを渡していました。
心温まる出来事でした。
一体何事か? 3年間お世話になりました。
3年間お世話になった先生に感謝のメッセージを持ってきたという旨の話しをしていました。
その後,代表が先生方にメッセージを渡していました。
心温まる出来事でした。
一体何事か? 3年間お世話になりました。
月の天気予報
3月10日(木)昨日の月の天気予報の解答です。(順番としては,この解答を先に見ることになりますか?)
月の天気予報
① 大気が存在しない
② 水が存在しない ので
いつでも,「晴れ」です。
季節はあるのか?
熱源である太陽に対して,地軸が傾いているかどうかによります。(このようなデータを見たことがない)
傾いていれば,季節の変化(らしきものが)があると思います。
でも,水がないと太陽が当たれば,ものすごく高温になり,太陽が当たらなければ,かなり冷えます。
また,一日が約4週間ほどです。
つまり,昼が24時間×14日(夜も同じ)これだけ長い時間太陽が出続けるとなれば寒暖差は,大きくなりますね。
興味のある人は,正確なデータを調べてみてはどうでしょうか。
また,最近の天体シミュレーターは,太陽系のどこにでも行けますので,気軽に月の表面や土星の月に立つことができます。お試しください。
月の天気予報
① 大気が存在しない
② 水が存在しない ので
いつでも,「晴れ」です。
季節はあるのか?
熱源である太陽に対して,地軸が傾いているかどうかによります。(このようなデータを見たことがない)
傾いていれば,季節の変化(らしきものが)があると思います。
でも,水がないと太陽が当たれば,ものすごく高温になり,太陽が当たらなければ,かなり冷えます。
また,一日が約4週間ほどです。
つまり,昼が24時間×14日(夜も同じ)これだけ長い時間太陽が出続けるとなれば寒暖差は,大きくなりますね。
興味のある人は,正確なデータを調べてみてはどうでしょうか。
また,最近の天体シミュレーターは,太陽系のどこにでも行けますので,気軽に月の表面や土星の月に立つことができます。お試しください。
授業風景
3月10日(木)2校時目の3年生の授業風景です。
1組英語
2組社会
3組数学
どの教科も,内容は終了していますので,応用や基礎の確認をしていました。
1組英語
2組社会
3組数学
どの教科も,内容は終了していますので,応用や基礎の確認をしていました。