こんなことがありました

出来事

理科の自由研究

 9月2日(金)校舎の周りを歩いていると、10分の間隔を開けて「アマガエル」を二匹見つけました。
  
 体育館北側             中庭
同じアマガエルなのに色が違うではありませんか。
(灰色っぽいカエルもいるのかもしれません)
周囲の色によって、変わる(カエルだけに色をかえる…、)
理科の自由研究で是非やってください。
個人的には、川遊びで何匹も捕まえた「カジカ」も色が変わっている、と考えています。
 しかし、周囲にあわせて色を変えるとなると、検証実験で、目をふさぐ必要がある と言うのが私の方針なのです。 カエルがかわいそう!

さび止めの効果

 9月2日(金)金属のさび止めに効果があるのは、ペンキかビニールのカバーか 結果が出ていました。
 3年生の自転車小屋の
  支柱         ペンキ
  蛍光灯のカバー  ビニールのカバー 
 ビニールのカバーが時間とともに硬化し、割れて中の金属がむき出しになたことでさびています。よって、ペンキの方が効果あり とでました。参考にしてください。
 
 写真でわかりますか?以前は、カバーは、白いビニールで覆われていたんです。

特設駅伝部 試走

 特設駅伝部は、男子2チーム、女子1チームが試走に出かけました。
 試走へは、自転車で出かけます。(平成元年度の時には、すでにそうしていました)個人的な見解ですが、適度な準備運動となっていると思うのですが…。まさか走る前に疲れてしまったと言う選手がいる?
 個人では、区間記録を、チームとしては新記録を目指してがんばりましょう。昨年度は、1位のチームと20秒くらいの差だったはず。1人あたり数秒のがんばりを!
  
 清掃の整列中に怪しい動き?  特設駅伝部の出発です

ワックスがけの準備

 9月1日(木)明日は、ワックスがけ(普通教室、校長室、事務室、少人数教室が対象)なので、今週の清掃は、床の水拭きが中心です。
 水拭きをしっかり行うためには、よく掃いて、きれいな雑巾(水もきれいに)を使うことが必要です。汚れの上からワックスを掛けると、汚れを長持ちさせることになります。
 
 職員室の清掃の一場面

学校全体の電流計

 9月1日(木)早朝なので、エアコンは、1台も稼働していません。
だから、校地内にある電圧計と電流計は、
 
 電圧計220V              電流計0A
 使用状況と一致する値を示しています。(日本の技術力はすばらしい)