こんなことがありました

出来事

第3回町連P委員会

 9月16日(金)午後7時00分より、第3回町連P委員会が行われました。議題は、11月12日(土)の「桑折町PTA連絡協議会研究集会」の持ち方についてです。今回は、育児・教育ジャーナリストの おおた としまさ さんを講師にお迎えし、「親が生きてきた世の中とは違う世の中を生きることもたちを育てるために」という講演を開催いたします。多数の皆様の参加をお待ちしております。

 またこの席で、つなぐ教育についてもお話しさせていただきました。
 学力向上のためには、何をどのように取り組むか、各園学校、各家庭でも取り組みにご協力ください。

劇団員さんに桑折町をアピール

 劇団員さんに聞くと、先月(または、先週)は北海道、昨日は青森だったそうです。北海道の大雨は大丈夫だったのだろうか?
 先ほど聞き忘れた、効果音のことを聞いてみました。昔は、CDで流したこともあったようですが、今は、PCだそうです。必要なときに、データのダブルクリックでタイミングよく出せるのではないでしょうか。(かなり、予想や想像が入っています。)
 さていよいよ、お帰りというタイミングで、半田付けの話をしました。配線作業には欠かせないものですから。そして、「半田付け」は桑折町の「半田」であることをお伝えしました。
 そして今日は、東京の吉祥寺に帰るそうです。お元気で、またお会いいたしましょう。

ステージの舞台裏

 片付けをしている劇団員の方を直撃。聞くことは決まっています。装置のことです。
  
 配電盤からこのようにもらいます赤白黒    自作のスイッチ 奥に赤白黒がきています。
 単なるスイッチなので、昨年作ったフットライトの方が回路的には優れている。でもランプの明るさは、劇団の物の方が優れています。

芸術鑑賞教室

 9月16日(金)5・6校時に、芸術鑑賞教室が行われました。「ベニスの商人」です。シェイクスピアが書いた作品です。(読んだことも見たこともないので、説明が淡泊です、)保護者の方にもおいでいただきました。ありがとうございます。
  
  開会の言葉                     ベニスの商人の背景の説明、重さや利息について
  
 ステージがあっという間に昔のベニスにタイムスリップ 
 終了後は、体験コーナーもありました。
 また来年の鑑賞教室をお楽しみに。

不安

 仕事で、あくまでも仕事でHPの更新をしています。学校がHPや安心・安全メールでいろいろ発信しているので、「これでいいのか」という風潮はないでしょうか?
 私たちの世代は、携帯やスマホ、PCがなくても中学校を卒業したし、勉強もしていました。家族を養える大人になりました。私が、週末、趣味でしている農作業にスマホは役に立ちません。自分の気力と体力があれば十分。
 メディアに翻弄される生徒に「不安」を感じます。