出来事
1学年生活習慣特別授業
11日(水)に桑折町教育委員会から蓬田先生を講師に招き、「生活習慣特別授業」を行いました。入学生全員に町からいただた「元気が脳が君たちの未来をひらく」の本をもとにした講話がありました。
講話の中で「毎日の良い生活スタイルの積み重ねが学力向上に結び付く」「スマホ・携帯の使用時間はどんなに長くても1時間以内に抑えるべき」など、具体的なデータをもとに説明していただきました。
生徒が書いた感想を紹介します。
「睡眠や朝ごはんの大切さがよくわかりました。『早寝早起き朝ごはん』をするとしないとでは全然違うことがわかりました。」
脳全体の働きを調べる検査などもあり、生徒も楽しく参加していました。今回いただいた本は後日持ち帰りますので、ご家庭でもぜひご覧になってください。
生徒会入会式・部活動紹介
4月9日(月)5、6校時に「生徒会入会式・部活動紹介」がありました。常任委員会の仕事内容の説明や実演も交えた部活動の紹介を行いました。委員会活動は自分の仕事を責任をもって行い、部活動は3年間頑張ることができそうな部を選んでほしいと思います。
今年度の学校生活における3つの柱
4月9日(月)に全校集会を行いました。全校生が整然と入場し、真剣に教師の話を聞いていました。今年度は全校生徒で以下の3つのことに力を入れます。
1 朝自習の徹底(落ち着いた生活を送るための大切な時間と考えています。)
2 給食の時間の充実(みんなで協力して準備し、食に感謝しながらいただきます。)
3 無言清掃の徹底(移動から無言で、全員で隅々まできれいにします。)
残念な天気
3月31日(土)天気予報を信じ,
夜の学校+理科室+カメラ+三脚=月の写真のはずが。
確かに19時頃は,月がほぼ満月で明るく輝いていました。
高度が高くなった方が観測がしやすいので,だらだら仕事をしていた私が悪いのですが。
曇っている,どんどん風景が暗くなっていく。
外の部活動と天体観測は,晴れた日に限る!残念。昨晩にしておけばばっちりだったのに,なぜ観測しなかったんだ!チャンスは逃さないように肝に銘じましょう。
半田山…
3月31日(土)温かい日々が続いているので,半田山も「春」と決めつけ半田沼以上に自転車を進めると,
半田山の北西方向に「軌跡」がありますね。しかし
,
もう無理 イノシシ足跡
半田山の北西方向 標高600m当たりは,まだまだ雪が残り,自転車では無理です。ここまで,休憩なしで北のにこの雪では下山あるのみです。5月の連休頃に「再挑戦」です。
標高100mで0.6℃気温が変化すると言われていますが,今回は,500mの標高差なので3℃程度です。