出来事
寒い日も運動に励んでます
今日は,県北教育事務所から体育専門アドバイザーの方にきていただき,1年から4年までの体育の授業に補助に入ってもらいました。専門的な知識を活かし,効果的な準備体操や,技の向上のためのアドバイスをしてもらいました。
1,2年生ではなわとびのあや跳びや二重跳びのこつを教えていただき,練習に励むことができました。
また,本日はALTの先生が来校される日でもありました。先生は英語の授業はもちろん,休み時間には子どもたちと積極的に活動してくださいます。昼休みには,6年生がやっていた手つなぎ鬼を一緒にしてもらいました。
それを見ていた1年生も,「わたしたちも,混ぜてください。」と校庭にいた6年担任にお願いし,いれてもらっていました。
早速6年の男子を追いかけますが,タッチできそうと思わせる速さで走る6年生に,優しい気持ちを感じることができました。
1,2年生ではなわとびのあや跳びや二重跳びのこつを教えていただき,練習に励むことができました。
また,本日はALTの先生が来校される日でもありました。先生は英語の授業はもちろん,休み時間には子どもたちと積極的に活動してくださいます。昼休みには,6年生がやっていた手つなぎ鬼を一緒にしてもらいました。
それを見ていた1年生も,「わたしたちも,混ぜてください。」と校庭にいた6年担任にお願いし,いれてもらっていました。
早速6年の男子を追いかけますが,タッチできそうと思わせる速さで走る6年生に,優しい気持ちを感じることができました。
発表朝の会
本日の全校朝の会では,学年代表3名ずつが3学期のめあてを発表しました。
間近になってきた卒業を意識した6年生,最高学年に進級する5年生,そして初めてのなわとび大会にむけためあてを述べた1年生。それぞれの学年にふさわしい発表でした。3学期は51日の短い学期ですが,充実した学校生活が送れるよう,がんばってほしいと思います。
間近になってきた卒業を意識した6年生,最高学年に進級する5年生,そして初めてのなわとび大会にむけためあてを述べた1年生。それぞれの学年にふさわしい発表でした。3学期は51日の短い学期ですが,充実した学校生活が送れるよう,がんばってほしいと思います。
第3学期始業式
本日,第3学期が始まりました。冬休みの間静かだった校舎に,子どもたちの声が聞こえます。子どもたちが無事に過ごせたこと,たいへんうれしく思います。
2校時に始業式を行いました。校長先生からは,2学期末に行った生活アンケートの結果をふまえ,3学期にはどんな所に力を入れたらよいかについての話がありました。
どの子も真剣に,そしてうなずきながら話を聞くことができました。
3学期は短い期間ですが,進級や進学に向けた準備を行う大切な学期です。充実した学校生活が送れるよう努力していきますので,よろしくお願いします。
2校時に始業式を行いました。校長先生からは,2学期末に行った生活アンケートの結果をふまえ,3学期にはどんな所に力を入れたらよいかについての話がありました。
どの子も真剣に,そしてうなずきながら話を聞くことができました。
3学期は短い期間ですが,進級や進学に向けた準備を行う大切な学期です。充実した学校生活が送れるよう努力していきますので,よろしくお願いします。
第2学期終業式
本日,80日間の2学期の最終日を迎え,終業式を行いました。
校長先生からは,2学期の子どもたちのがんばりを讃える話をしていただきました。その後,1,3,5学年の児童代表が2学期の反省と3学期のめあての発表をしました。
式の終了後には,担当の先生から冬休みに注意することについて話がありました。
ふ:不規則な生活はやめよう
ゆ:ゆるしませんよ!むだづかい
や:やめよう!とびだし,きけんな行動
す:すすんでやろう,お手伝い
み:みんなで守ろう,社会のルール
16日間の冬休みを事故無く過ごし,3学期にまた会えることを楽しみにしています。
校長先生からは,2学期の子どもたちのがんばりを讃える話をしていただきました。その後,1,3,5学年の児童代表が2学期の反省と3学期のめあての発表をしました。
式の終了後には,担当の先生から冬休みに注意することについて話がありました。
ふ:不規則な生活はやめよう
ゆ:ゆるしませんよ!むだづかい
や:やめよう!とびだし,きけんな行動
す:すすんでやろう,お手伝い
み:みんなで守ろう,社会のルール
16日間の冬休みを事故無く過ごし,3学期にまた会えることを楽しみにしています。
昔の遊び体験
16日,1・2年生は生活科の学習でボランティアの方々をお招きして,昔の遊びを教えていただきました。めんこ,こままわし,折り紙,ビー玉,あやとり,おはじき,お手玉,紙飛行機,はねつきの9種類です。グループになってそれぞれの場所を回り,遊びを教えていただきました。やったことがあるもの,初めてやってみるものなど,楽しい体験をさせていただきました。
2学期の思い出ベスト3
16日の全校朝の会では,各学年代表の3名が学期の思い出を発表しました。
陸上競技大会で全力を出したことや,音楽発表会での発表などそれぞれの学年から思い出が発表されました。
陸上競技大会で全力を出したことや,音楽発表会での発表などそれぞれの学年から思い出が発表されました。
テーブルマナー給食
今日は6年生を対象にテーブルマナー給食が行われました。
卒業が近くなってきたこの時期を選んで行われます。今日は,配膳が終わり,
BGMが流れる会場に6年生が入場してきました。
給食センターの栄養士さんから,基本的なマナーを教えていただき,楽しく会食が行われました。
米粉パンとバターロールをはじめ,とてもおいしかったということです。
卒業が近くなってきたこの時期を選んで行われます。今日は,配膳が終わり,
BGMが流れる会場に6年生が入場してきました。
給食センターの栄養士さんから,基本的なマナーを教えていただき,楽しく会食が行われました。
米粉パンとバターロールをはじめ,とてもおいしかったということです。
おいもパーティー
先日収穫したサツマイモを使って,1,2年生が調理をしました。「ふかしいも」と「茶巾絞り」です。
サツマイモが豊作だったので,先生方の分まで作ってもらいました。
とてもおいしかったですよ。
サツマイモが豊作だったので,先生方の分まで作ってもらいました。
とてもおいしかったですよ。
チューリップの球根
昨日25日,2年生はチューリップの球根を一人1個ずつ植えました。
赤玉土と腐葉土を混ぜ,球根の上下を間違えないようにして土をかぶせました。
何色の花が咲くかは,春になってからのお楽しみ。みんなは花が咲く頃,3年生ですね。
赤玉土と腐葉土を混ぜ,球根の上下を間違えないようにして土をかぶせました。
何色の花が咲くかは,春になってからのお楽しみ。みんなは花が咲く頃,3年生ですね。
第2回クリーン活動
19日,第2回のクリーン活動を実施しました。通学班ごとに分かれ,自分たちの通学路を中心にゴミ拾いを行いました。自分たちの済んでいる地区や,桑折町をきれいにするため,一生懸命活動に取り組むことができました。
学校へ戻り,拾ったゴミを仕分けしました。
学校へ戻り,拾ったゴミを仕分けしました。