こんなことがありました

出来事

現職教育提案授業と初任研の研究授業を行いました

 昨日の3校時目に1年2組で社会科の初任研の研究授業を実施しました。「世界には5つの気候がが存在することに気付き,その特徴を理解することができる」というねらいで,写真を見て,わかることを付箋に書いて貼ったり,5つの気候帯の場所を色を塗ったりしました。班ごとの話し合いもよくなされていました。
 5校時には,2年2組で数学の現職教育提案授業を行いました。本校では,この提案授業をもとに,生徒が主体的に学ぶ授業となるよう,全教員で研修を重ねていきます。カレンダーを使って,3つの並んだ数字に何か決まりがあるのかということを考える授業でした。いろいろな方法で,決まりを考えようと意欲的に授業に参加していました。

全校生から中体連に出場する選手へのメッセージ

 昨年度までは,中体連に出場する部長からの意気込みを昼の放送で流していましたが,今年度は全校生徒からの「中体連応援メッセージ」を紹介しています。~部へのメッセージということで全校生徒が書いたものを放送で流しています。ただ,全部の部活動宛てのメッセージも多くあったため,昇降口に貼り出しました。天気が少し心配ですが,今週の水曜日・木曜日にはみんなの応援を力に変えて頑張ってきてほしいと思います。

伊達支部中体連総合大会壮行会

    本日,6月2日・3日の伊達支部中体連総合大会に向けた壮行会を実施しました。選手のみ体育館に集まり,それ以外の生徒は各学級でリモートによる参加となりました。リモートによる壮行会は初めての試みでしたが,選手一人一人の引き締まった表情,応援団員の心のこもった応援,生徒会役員によるスムーズな進行などが見られ,大会に向けての意欲も高まりました。選手の皆さんは,大会まで数日しかありませんが,ベストコンデションで臨んでほしいと思います。

1年生の理科の授業の様子

 本日,グラウンドを見たら,iPadを持って何か写真を撮っている姿がありました。基本的に2人1組で活動していました。何を撮影しているか見に行ったら,理科の学習で身近な植物を引き抜き,根がどのようになっているか観察すると同時に,iPadで撮影していました。理科では,実物を見ることは大事なことです。iPadを活用し,自分で写真をとり,記録に残し,その後の授業で生かすことができれば,今までよりも充実した学習となっていきます。他の教科でも様々な工夫をし,学力向上を図っていきたいと思います。

<生徒の活動の様子>

<生徒が実際に撮影した写真>

今年も桑折学習塾でお世話になります

 本日,桑折町教育委員会の指導主事が来校し,今年度の桑折学習塾について説明をしてくださいました。この桑折学習塾は,土曜日の午後に,1・2年生対象に町指導主事とボランティアの方が数学・英語を,3年生対象に進学塾の講師の先生が同じく数学・英語を教えてくださいます。
 今の高校3年生が中学校時代に参加した感想を書いてくれたので紹介します。「自身のスキルアップを目指す3年生には強くお勧めします。無料で授業を受けられるこのチャンスを逃す手はありません。ぜひ,参加してみてください。」「桑折学習塾では『よく考え,学習を頭で理解する』ことができました。高校でも周りより一足先のスタートを切ることができると思います。部活もある中,大変だと思いますが,自分のためになるので参加してみてください。」
 今年も多くの生徒が参加すると思いますが,お互い切磋琢磨し頑張ってほしいと思います。