こんなことがありました!

出来事

夏服での登校

 暦の衣替えは6月1日ですが、5月後半ともなれば

気温が高くなる日が多くなります。

 本校では、衣替え週間として気候に応じた服装で登校できるように

しています。

 朝はまださわやかでしたが、今日は気温が高くなる予報のためか、

夏服の子が多くみられました。

 

 

がっこうたんけん

 学校が再開し、感染拡大防止に留意しながら

教育活動も元に戻りつつあります。

 25日には、1,2年生の「がっこうたんけん」が

行われました。

 グループに分かれ、2年生が1年生を案内します。

手をつながなくても、1年生も2年生も静かに移動する

ことができていました。

 

 

 

 

 

 

 そして、2年生には1年生から御礼の手紙が

届きました。

感染予防をわかりやすく

 学校が再開して3日目、その前2日の登校日と合わせて、

5日間続けての登校です。登校の時刻も以前と同様になり、

子供たちの生活のリズムも戻ってきたようです。

 さて、報道にもありますように感染者数の減少に伴い、

緊急事態宣言が解除され始めています。

 これも繰り返し言われていることですが、ここで気を緩

めると感染はまた拡大する可能性があります。

 感染防止に向けた環境づくりを今後も続けていきますが、

子供たちの感染予防に対する意識を維持・向上させていく必要があります。

 4月に校内放送で、養護教諭から予防に関する指導を行いました。

その時に使用した資料は現在保健室の廊下に掲示してあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 子供が廊下を通る時に見て思い起こしたり、学級で指導したりする際の資料としても活用できそうです。

 

そして、手の洗い方についての掲示が加わりました。

手袋を利用して、洗い残しが出やすい箇所を

表示してあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 今後も学年に応じていろいろな場面での予防策について

指導していくことを考えています。

四つ葉のクローバー

 四つ葉のクローバーを見つけると運がいいと言われています。

「お兄ちゃんが見つけた四つ葉をもらったの。」と、

低学年の女子が教えてくれました。

「幸せになれました。」と言っていましたが、

どんな幸せが訪れたのでしょうか。

 子供たちが帰った後、探してみますと、

5分ほどで、4本見つけることができました。

 思ったより多くあるのかもしれません。

お客さん? その3

 子供たちが運動に取り組んでいる時、

校庭の端を黒いチョウが飛んでいるのを見つけました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 黒いアゲハは桑折町でも何種類か見られますが、

これは「ジャコウアゲハ」の♂です。

 周辺にこのチョウの食草があるので、飛んでくるようです。

 卵や幼虫を見つけて、モンシロチョウと一緒に観察した年もありました。

学校再開に向けて ~今日は登校日~

 お知らせしましたとおり、今日と明日は登校日です。

前回の登校日と同様、朝に運動の時間を持ちました。

 今日は全校生を2つのグループにわけて運動に取り組みました。

日が陰り、運動するには良い気候でした。

 1年生も上級生と一緒にがんばっていました。

メダカのようす

 水草の根にメダカの卵が産み付けられていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 前に産んだ卵は、別な入れ物に入れてありますが、

孵化したメダカもいます。

 

学校が始まったら、毎日観察して

どのような変化があるのかを記録していきましょう。

 

モンシロチョウのようす

 3年生のみなさん、持ち帰ったモンシロチョウの卵は、

かえりましたか。

 校長室前の廊下で卵から育てているモンシロチョウは、

幼虫になって、育っています。

 今日は、新しいキャベツの葉をあげました。

 

            

 

 

卵 2mmくらいでした。(4月23日)

 

 

 

 

 

幼虫 2cmくらいです。(5月15日)