こんなことがありました!

出来事

本 2/13(木) 学校司書による読み聞かせ~上学年向け~

お昼休みに学校司書の佐藤由紀子先生による読み聞かせを行いました。

 

今回読んでいただいた本はこれ↓↓↓↓↓ 

『あなたがおとなになったとき』

あと1ヶ月と少しで卒業や進級を迎える6年生、5年生、4年生にぴったりのお話でした。

 

今回も4~6年生は、この本の魅力に引き込まれていました。

 

この本以外にも、以下↓↓↓の本なども紹介していただきました。

由紀子先生、ありがとうございました。

次回3月12日が読み聞かせ最終回(下学年)の予定です。

次回もまたよろしくお願いいたします。

 

苦笑い 2/13(木) なわとび記録会

今日の3校時目にはなわとび記録会を行いました。

 

 

 

個人種目の後は、チーム対抗戦による長縄(8の字とび:3分間)です。

 

 

睦合小ならではの縦割班でのチームワークで、1~6年生のチーム編成でも200回を超える記録も出ました。

 

驚く・ビックリ 2/10(月) 民報号出前講座5年

5年生は福島民報社の市川純一さんをお迎えして「民報号出前講座」で新聞作りについて学習しました。

まず、新聞記事に目を通し・・・

気になる記事は?

そして、1日分の新聞にはいくつ記事があるのか・・・?

なんと約800の記事が!?

  

そして、そんな新聞ができるまでには、具体的にどのようなことが行われ、私たちの手元に届くのか・・・

 

5年生も実際に新聞の記事作りに挑戦です!

 

 

そして、できた新聞記事・・・コメントの発表です。

本校では「小学生新聞」を購読し、子供たちが新聞を読む機会を増やそうとしていますが、なかなか習慣化されない現状もあります。

これを機に、少しでも新聞から情報を得るおもしろさを感じてもらえたらと思います。

また、こうした仕事の大変さと同時に、広くいろいろな人にニュースを伝えられる喜びを知り、興味をもってもらえればと思います。

福島民報社の市川さん、お忙しい中、ありがとうございました。

バス 2/10(月) 消防署見学3年

月曜日の午前中に3年生は桑折町にある伊達地方消防組合西分署に見学に行ってきました。

まず、消防署の方に、その働きやいろいろな秘密についてお話をいただきました。

  

その後、実際に救急車に乗せていただいたり、防火服を着せていただいたりしました。

 

 

 

 

最後には、実際の消火活動の様子を見せていただきました。

 

この見学で得たものをしっかりと学校に持ち帰り、学びを深めたいと思います。

西分署の皆様、ありがとうございました。

 

学校 2/6(木) 令和2年度新入学児童保護者説明会

午後から、来年度の新入生(本校:9名予定)の保護者に向けての説明会と学用品・制服等の販売会を行いました。

当日は生憎の雪模様でしたが、お忙しい中保護者の皆さんにお集まりいただきました。

はじめに校長より簡単な学校紹介を。

続いて、教頭より1年間の学校生活の概要を説明しました。

 

次に、現1年担任より、入学までの準備やお願いについて、実際の1年生の学校生活の様子をもとに説明させていただきました。

最後に、養護教諭から健康面での留意事項、スポーツ振興センター、PTA安全互助会等に関する説明を行いました。

 

当日は、ちょうど来年度の入学式2ヶ月前でした。

睦合小は、1年生から6年生までの縦の繋がりが強く、優しいお兄さんやお姉さんがとてもよく面倒を見てくれます。

新1年生の皆さん、安心して4月6日(月)に睦合小へ来てくださいね。

新入生の保護者の皆様、入学までの諸準備・・・いろいろと大変かと思いますが、よろしくお願いいたします。

2/3(月)中学校訪問

 町内4校の小学6年生が、入学予定の醸芳中学校を

訪問しました。

 校長先生のお話をきいた後は、授業参観や部活動見学をしたり、

中学生活について上級生から話を聞いたりしました。

 やや緊張したようですが、話の聞き方や荷物の整理が

上手であることをほめていただきました。

 6年生にとって、卒業を間近に感じる機会となったようです。

グループ 2/4(火) 自主学習コンテスト開催中!

只今、自主学習コンテストを開催中です。

友達や上級生、下級生の自主学習を見合いながら、互いによい学習の仕方を学んだり、参考にしたりしています。

 

  

  

シールで投票しながら評価し合っています。

 

家庭学習・・・これからもその質を高めていきたいと思います。

 

驚く・ビックリ 1/31(金) 豆まき集会 ~みんなで鬼を退治しよう!!~

2/3(月)の節分に先んじて、ふれあいタイムに全校生で「豆まき集会」を行いました。

まずは、6年生の代表から「節分」の謂われについての説明を。

次に、1~6年生が7つの縦割り班に分かれ、今年の鬼のイラストを描きました。

   

   

15分ほどで完成!!

こわ~い鬼もいますが、可愛らしい鬼やちょっぴりイケメンな鬼などバラエティーに富んでいます。

    

  

各学年の代表者から退治したい自分の中の「鬼」を発表しました。

 

その後、各教室で豆まきを行いました。

年男、年女の5年生は裃を着けて、職員室や校長室、保健室など、教室以外の豆まきをしました。

 

「鬼は~そと! 福は~うち!!」

 

各教室の入口には大豆がらと柊の葉を・・・

 柊は睦合小の校章にも用いられています。

これで完璧!!

きっとたくさんの『福』をもたらせてくれることでしょう。

驚く・ビックリ 1/29(水) ふくしんマネースクール5年

3校時目に福島信用金庫の方をお迎えして「マネースクール」を行いました。

実際にお金の数え方をやってみたり、1億円(?)を手にしてみたりしながら

楽しく銀行の仕事やお金の大切さ等について学びました。

 

  

将来、5年生の中から銀行員が誕生するかもしれません。

 

お年玉・・・もうつかってしまったり、預貯金したりしているかもしれませんが

これを機に、もう一度よく考えたお金の使い方を実践してほしいと思います。

期待・ワクワク 1/25(土) 土曜学習「茶道教室」

今日は、睦合ふれあい会館の和室にて「茶道教室」を行いました。

講師として、安細朋子先生と齋藤先生にお越しいただきました。

  

まずは、席入りの作法から・・・

  

次に、齋藤先生にお茶を点てる作法を見せていただきました。

 

まずは校長先生がお茶をいただきました。

 

続いて、お菓子をいただきました。

  

そしてお茶をいただきました。今回は薄茶です。

  

美味しくいただくことができました。

子供たちから「自分でも点ててみたい!」との強い要望があり、実際に点ててみることに・・・

  

実際にやってみて、うまく点てるのが、なかなか難しいことに気付きました。

自分が点てたお茶と先生が点てたお茶の違いを実感しました・・・。

 

最後に参加者全員から感想を発表しました。茶道のおもしろさと同時に奥深さを実感したようです。

子供たちは、日常生活では感じることのできない空間と時間の流れに、感銘をうけていました。

 

安細先生、齋藤先生、お忙しい中、本当にありがとうございました。