こんなことがありました

出来事

モモが咲く

 2月24日(水)校長室で,温度調整をしていた,「モモ」の花が咲きました。
 これ以上暖かくしておくと,卒業式までに散ってしまうので,昇降口に移動しました。
 皆さんも是非美しいモモの花を観賞してください。
 
 今から,サクラに挑戦しようかな?
 でも,ことわざ(?)に,サクラ切るバカ,ウメ切らぬバカ と言うのがあります。
 サクラは,切るとなかなか新芽が出ない。
 ウメは,切れば切るほど新芽が出てどんどん出て余計な枝が増える。
 手入れの仕方を間違えるなと言うことでしょうか?

時計の大型化 №4

 2月24日(水)表示板にLEDを差し込む穴を開けました。
 「裏から入るけど表からは,レンズ部分だけ出る」ようにするため,5㎜,6㎜の穴を表と裏から開けることにしました。
 最大のポイントは,垂直に穴を開けることです。
 そのための工具が,ドリルガイドです。
 
 ドリルガイドとインパクトレンチ 写真からも垂直に穴が開きそうですね。
 墨壺のおかげで,75㎜の間隔で上手くいきました。
 しかし,12㎜の板に直径6㎜の穴を,6.8㎜の深さで開けただけで貫通していません。
  
 次に,貫通しない深さで,直径5㎜の穴を開けました,でも先っぽだけは出ています。
 75㎜の点点が見えますか?
 表から,直径5㎜の穴を開ければ,きれいに貫通穴の完成です。
 128箇所も開けるには,やはり道具です。
   
 縦がまっすぐ              斜めにもまっすぐ           こんなに,削り出しました。
 
 ピンぼけしていますが,「裏から入るけど表からは,レンズ部分だけ出る」の完成です。
 思い通りのものを作ることができました,やはり道具は凄い!

生徒総会が開催されました

 2月24日(水)6校時目に,生徒総会が開催されました。
 生徒会の総会ではなく,生徒の総会です。
 1年間の反省(本部,委員会,部活動)
 予算の決算報告が行われました。
 真剣な討議が行われました。
    
  入場                 定足数の確認          活動の反省
   
   校歌               熱心な質問             整然とした退場
  質問の中で,校歌は再度歌いました。なぜでしょう。
  今年の総会も様々な意見が飛び出し,有意義なものとなりました。

もったいない

 2月24日(水)授業に行くと,ゴミが結構落ちています。毎回拾いながら,わざとらしく見せびらかし,落とさないように注意喚起しています。本日は,ゴミの中に,シャープペンシルの芯を発見!ラッキー!と思いましたが,生徒諸君は,何の反応も示しません。
 
 さて,私の机を見てみると,落とし物の消しゴムがたくさんあります。見つけたときに声をかけても誰も反応しないのです。もったいないので使っています。おかげで?新品は未だ使うこともなくそのままです。
 糊(スティック)は,もらい物です。親戚が,「検品」を依頼されたとかで,捨てるならと4ダースももらいました,15年以上この糊を使い続けています。もったいないは,せこいかな?

忍び寄るインフルエンザ

 2月24日(水)朝の段階で,インフルエンザが3名です。
 問題は,種類が2種類,AとBです。つまり一度罹っても,別なタイプでもう一度と言うことがあるのです。
 3名は,同じ学級なので,感染者の近くで活動すると感染しやすいということです。
 対策は,予防しかありません。大切な時期なので,一人一人心がけてほしいと思います。