こんなことがありました

出来事

体育館の照明を消すには

 10月1日(土)体育館の照明を消そうと,体育館の電気工事の図面を捜しました。かなり省略したものしかありません。太陽光発電に充電電池をつけたときの図面です。
 
 んー。大したことは書いてないです。これは,専門家に聞くしかない。早速図面に書いてある電話番号に電話をしましたが,当時の担当者は,お仕事中。土曜日なのにご苦労様です。連絡を待ちます。
 そこに,電話が,「体育館の鍵の件で…。」忙しいときにはいろいろ重なるものです。今晩は使えません。と返事をしようかと思いましたが,近々,大会なのでと言われると断れません。
 不運な休日?

深夜の呼び出し?

 9月30日(金)午後10時12分 突然の電話が…。
体育館の照明が消えない とのこと。出動!(ワクワク感半分,不安半分)
 
電気が付いているときは,赤
電気が消えているときは,緑のLEDがついているはず。どちらも消えています。珍しいので撮影。
 でもこのままでは,帰れません。
 
 配電盤も正常!
 仕方が無いので,配電盤を操作して消しました。消化不良!

ビッグアート

 今年もビックアートが行われます。2年前,何をしていいか分からないでいた3年生も,2時間の作業でここまで(と言うか,完成です)描きました。組み立てるとどうなるのでしょうか。楽しみです。全校生で作る作品は,ビックアートだけですね。
 
これを組み合わせるのが大変なのです。
醸中祭当日までお待ちください。

新人戦 野球部

 雨で順延になっていた,野球部が試合を終えて,職員室に報告に来てくれました。1勝1敗で,3位となり,県北大会への出場権を得ました。

野球部に限らず,自分たちの課題を修正し,県北大会に望んでください。

挑戦(かなり無謀な)

 ここ2日間、眠れません(絵文字:困った 冷汗
 中学校の方部生徒会の区割りが、住所によるものなので、大字、小字を調べた結果、桑折町の地図を書いて、地図の上でも説明した方がわかりやすいという結論に達しました。
 2日間で、8時間は作業をしました。
 
 下絵(カラー)にあわせ、黒くなぞります。ここまでは、簡単。輪郭だけにするのが大変なのです。
8時間やって、↓
黒っぽい線は、高速です。
赤い線は桑折町。この赤線の左下のごちゃごちゃは、白い部分を縮小したものです。
白い部分は睦合小学校付近まできました。 町全体の7%しかできていない?
さらに、信頼していた地図は、人口の少ない小字を省略していました。徒労感に見舞われています。ちなみに小字の数は、400以上あります。1カ所描くのに10分として…。計算すると気が遠くなる?