こんなことがありました!

出来事

音楽祭に向けて(3・4年生)

 来る9月14日に伊達地区小中学校音楽祭が開催される予定です。

 睦合小は今年参加校となっており、ただ今3・4年生で猛練習中です。

 当日の発表では、合奏1曲と合唱1曲を予定しており、今日も合同で音楽の時間に練習を行いました。

 本番まであと2ヶ月と少しですが、たくさん練習して、子どもたちがベストを尽くし、よい発表ができるように指導していきたいと思います。保護者の皆様の温かい励ましのお声かけをよろしくお願いいたします。

 どの子の表情も真剣そのものです。

図書委員会による読み聞かせ

 お昼の放送で、図書委員会による絵本の読み聞かせがありました。

 本のタイトルは「でんでん虫のかなしみ」です。悲しみが詰まったでんでん虫!この虫はこれからいったいどうなってしまうのでしょう!?

 図書委員会の上手な読み方に全校生が引き込まれていきます。

 素晴らしい放送にしようと放送委員会も頑張っています。

 委員会活動がますます充実してきました。

 

 

「読み・書き・計算」集中しています(4年生)

 今日からまたむし暑くなるそうです。午前中は少し涼しかったのですが、これから気温が上がるそうです。

 さて、今日は4年生で教頭先生が入って「読み・書き・計算」に挑戦です。はじめの音読も暗記して言えるようになりました。百マス計算のタイムはかなり早くなってきたようです。集中している姿がたくさん見られるようになりました。まさに「継続は力なり」ですね。

完読賞の表彰

 先日も完読賞の表彰がありましたが、今日も、学年の本を20冊読み終えた児童の完読賞の表彰がありました。

職員室前の完読賞パズルも少しずつ完成してきています。

 楽しみながら読書に取り組む雰囲気が、どの学年でも育ってきています。

 

 

桃畑見学 3年生

 3年生の総合的な学習「紹介しよう、桃にひみつ」では、桑折町の特産物である桃についての学習をしていますが、いつもお世話になっている桃農家の古山さんの畑に、今日も見学に行かせていただきました。見学に行くのは、もう4回目です。

 しばらく前に見たときには小さかった桃の実が大きくなっており、葉っぱも以前よりも茂っています。成長の様子や今後の桃の世話について、古山さんが詳しく説明してくださいました。

 さらに、古山さんからのサプライズで、桃の木を手入れするための昇降機に1人1人がのせていただきました。今までは下から見上げていた桃の木を上から見下ろす体験に子どもたちは大興奮!また、桃の木に巣を作っているヒヨドリの巣も間近に見ることができました。

 帰りには畑になっている梅の実を取らせていただき、充実した体験活動となりました。

 これからの桃の生長が楽しみです。

 古山さん、ありがとうございました。

学びタイム「読み・書き・計算」(3・4年生)

 今日も涼しいようで朝は小雨が降っておりました。

 明日からはまた気温がぐんと上がるそうで、週末には真夏日か、猛暑日となるようです。皆様も熱中症には気を付けましょう。

 さて、朝の学びタイムでの徹底反復もどんどん集中して取り組めるようになってきました。音読も音読集を見ないで読める児童が増えてきました。目がきらきらと輝いているむつみっこです。これからも目標を持って取り組ませていきたいです。写真は昨日(6月22日)の学びタイムの様子です。

完読賞表彰

 学年の本を20冊読み終えた児童に贈られる「完読賞」の表彰がありました。

 各学年で少しずつ増えているようです。

 また、職員室前の掲示板には、「完読賞パズル」が設置されました。学年で児童1人が完読するとピースが一つ埋まり、全員が完読すると絵が完成する仕組みです。

 1年生はなんと、すでに全員が完読賞!パズルが完成しました!

 全学年のパズルが完成する日が楽しみです。

  

バイキング給食(2年生)

 今日は少し涼しく、とても過ごしやすい1日した。

 さて、今日は2年生がバイキング給食でした。バイキング給食はコロナ禍のため2年ぶりの開催となったようですが、普通の給食とは異なり、自分で食べたいものを選んでいつもより少し多く食べることができます。今日は本校の2年生でしたが、2年生は朝からとてもわくわくしていました。

 春巻き、アメリカンドック、ミートボールやサラダ、パイナップルやオレンジ、さくらんぼのデザートなどでしたが、いつもよりもたくさんあったので、食べきれたでしょうか。お腹いっぱいになりましたね。とてもおいしいのでお代わりに行った児童もおりました。給食センターの横山所長さん、栄養教諭の江口先生もいらっしゃいました。

 

「徹底反復」強化月間

 今月は「徹底反復」強化月間です。

 どの学級でも朝は音読からスタートします。「読み・書き・計算」の徹底反復を週3回行っています。これにより、集中力がアップし、脳の活性化にもつながっています。

 まずは学年の実態に合った詩などを声に出して音読します。暗記できるようになった人は何もなしで声を出します。次に、百マス計算に挑戦です。百マスのたし算やかけ算など実態に合わせて挑戦です。6年生では1分30秒以内の子がたくさん出てきました。「継続は力なり」という思いで継続して取り組んでまいります。最後に漢字です。漢字もいきなり書くのではなく、漢字のドリルの音読をして声に出してから書くようになります。まだまだ定着には時間がかかりますが、繰り返し取り組んでいきたいと思います。

読書集会

 今日は、子どもたちが楽しみにしていた読書集会。町の読書ボランティア「ら・みるく」「コスモス」「ホットケーキ」の皆さんによる読み聞かせです。

 それぞれの学年に応じた本をボランティアの方が選んでくださっています。それらの本を,わかりやすく,感情を込めて読んでくださいました。

 子どもたちの目は絵本に釘づけです。絵本の内容に合わせて、子どもたちも笑ったり、悲しそうな顔をしたりと、表情が変わっていきます。

 心の残る、素敵な時間を持つことができました。

 ボランティアの皆様、ありがとうございました。