こんなことがありました

出来事

水泳記録会(1・2年生)

 昨日は1・2年生によります水泳記録会がありました。10mビート板や10m自由形、25mビート板や25m自由形、リレーなどを行いました。
 途中で苦しくても、みんなの声援を受けて最後まで泳ぎきった人がたくさんいました。とてもすばらしいですね。また、友達のことを一生懸命応援していた人もたくさんいました。これからも水泳の練習がんばりましょうね。
 保護者の皆様、当日はたくさんの方に応援に来ていただき、ありがとうございました。
  

全校集会、たなばた展表彰

 本日のお昼休みに全校集会を行いました。全校集会では、2学期の抱負の発表とたなばた展の表彰がありました。2学期にがんばることを2年生、4年生、6年生の代表の皆さんが発表しました。たなばた展の表彰では、特選のお友達が校長先生より表彰を受けました。2学期もみんなが目標をもって、どんなこともがんばれる、2学期にしたいですね。
  

半田祇園ばやしの練習がありました

 9月14日の地区音楽祭に向けて半田祇園ばやしの練習も本格的になってきました。半田祇園ばやしの先生方に今年もお世話になっております。
 子どもたちはとても真剣な表情でがんばっています。まだまだ課題はいくつかありますが、先生に教えていただいたことを守って、これからも練習をがんばろうね。ファイト、半田っこ!
※9月14日は伊達市ふるさと会館にて10時25分発表の予定です。
  

中学年水泳記録会

 8月28日(月)イコーゼにて中学年の水泳記録会が行われました。夏休みが明けてすぐの水泳記録会でしたが、夏休みにいっぱい泳ぎをがんばった子もたくさんおり、とてもよい記録会となりました。
 まだ水泳の練習は続きます。たくさん練習をして、長い距離が泳げたり、素速く泳げたりできるようにがんばりましょうね。保護者の皆様、当日はお忙しい中、たくさんご出席いただき、温かいご声援ありがとうございました。
  

PTA奉仕作業。ありがとうございました。

 本日早朝よりPTA奉仕作業を行いました。早朝にもかかわらず、61名の保護者の皆様にご参加いただき、校庭や校庭周辺の除草をおこなっていただきました。
 今年の夏は雨が多かったこともあって、いつもより雑草が育っていました。ですので、かなりたいへんでした。皆様のご協力のおかげで、校庭や学校周辺がとてもさっぱりしました。ありがとうございました。これで、2学期にも子どもたちはとてもよい気持ちで勉強に、運動に励めそうです。たいへんお世話になりました。
    

2学期始業式。今日から新学期のスタートです

 35日間の夏休みが終わり、今日からいよいよ2学期がはじまりました。2学期始業式では校長先生から朝ごはんをしっかりとると、テストの点がよくなる、など「早寝早起き朝ごはん」の大切さについてお話がありました。また、2学期始業式のあとに、桑折町水泳大会の表彰がありました。メダルやトロフィーなどたくさんいただきました。5、6年生のみなさんとてもがんばりましたね。応援もすばらしかったです。
 2学期には、陸上大会、学習発表会などたくさんの行事があります。半田醸芳小はこの2学期新しいお友達が2人増え、全部で110名となりました。
 2学期もがんばろう!半田っこ。
   

PTA奉仕作業があります

 今週の日曜日に第2回PTA奉仕作業が行われます。早朝の5時50分より校庭の草むしりを中心に行います。ご協力をよろしくお願いいたします。
※雨天延期の場合、9月3日実施となります。

いよいよ、明日から新学期です

 長かった夏休みも今日が最終日となり、明日からいよいよ2学期がスタートします。半田っこの皆さん、楽しい夏休みが過ごせたでしょうか?
 小学校の先生達は、元気な皆さんに会えるのを楽しみにしております。今日は明日の準備をしっかりして、早めに寝るようにしましょうね。お友達に会えるのも楽しみですね。
<夏休み中もコミセンにて練習しております。>
3・4年生の様子です
 

8月です。夏休みはいかがですか

 いよいよ8月となりました。本日4日はプール練習日ということもあり、たくさんのお友達が学校に来ていました。全部で59名来てくれました。当番の保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。次回のプールは8月18日です。
 夏休みはいかがですか?楽しい思い出をたくさんつくっていますか?あと20日余りとなりましたが、残りの夏休みを事故無く、ケガ無く、楽しく過ごしてくださいね。
 最後に1学期を振り返ってみたいと思います。どうぞご覧ください。
  

水泳大会、がんばった半田っ子

 7月21日に桑折町小学校水泳競技大会が行われ、本校の5年生、6年生が参加しました。室内プールでの3回目の水泳大会でしたが、他の学校に負けない大きな声で応援したり、ベストを尽くして力の限り泳いだりと大活躍の1日でした。表彰は、2学期に行いますので、お楽しみに。トロフィーは7個いただきました。とてもすばらしいです。がんばりました!半田っ子!みんなががんばった1日となりました。
<入賞者数>
○個人種目
 1位 5名、2位3名、3位1名、4位3名、5位1名、6位2名
○団体種目
 200mリレー 5年生:男子4位、女子3位
         6年生:男子1位、女子1位(アベック優勝)

水泳大会選手壮行会をしました

 本日、5・6年生の桑折町小学校水泳競技大会の選手壮行会がありました。4年生が中心となり、1~4年生で応援のエールを送りました。「がんばれ、がんばれ5年、まけるな、まけるな6年」「フレーフレー半田」と元気よく応援をし、さらに最後には全校生でハイタッチをして激励しました。5年生も6年生も、よしやるぞという気持ちになりました。明日はぜひがんばってほしいですね。温かいご声援をよろしくお願いいたします。

  

第1学期終業式、がんばった1学期

 本日第1学期の終業式を行いました。1学期は72日間ありましたが、とてもたくさんのことをがんばった1学期でした。勉強に、朝マラソンやドッジボールなどの運動に、様々なところで大活躍をした半田っ子でした。
 代表のお友達に1学期にがんばったことや2学期に向けてのめあてを発表してもらいました。1学期間、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。明日から夏休みです。けがや事故なく無事に過ごし、楽しい思い出をたくさんつくってください。

  

方部子ども会

 13日(木)に方部子ども会がありました。方部ごとに反省をし、夏の行事などについて話し合いました。1学期もあともう少しです。事故なく安全に登校しましょう。

  

半田祇園ばやしの練習が今年もスタート

 半田祇園ばやしの練習がいよいよ本格的にスタートしました。3年生は初めての太鼓となります。教室でDVDを見たり、実際に段ボールで叩いたりして練習を重ねてきました。4年生は3年生のときの経験を生かして、堂々と難しい演奏を練習しています。とても安定感のある音色を響かせております。今年は9月14日の地区音楽祭に出場することとなりました。(会場は伊達ふるさと会館、時刻は未定です)もちろん学習発表会、町の音楽祭にも出場します。それまでにたくさん練習を重ねてがんばりましょう。半澤先生をはじめとした半田祇園ばやしの先生方、どうぞよろしくお願いいたします。

  

授業参観、ありがとうございました

 本日は授業参観がありました。暑い中でしたが、たくさんの保護者の方にご来校いただきまして、ありがとうございました。PTA全体会でもたくさんの方にご参加いただきました。おかげでその後の懇親会でもたくさんの皆様にご参加しただき、充実した話し合いを行うことができました。お忙しい中、ありがとうございました。

  

七夕にかんする集会をしました

 6月29日に七夕にかんする集会をおこないました。児童会の企画委員会が中心となり、七夕の劇、○×クイズ、願い事の発表をおこないました。また、校長先生から七夕にかかわる五色の短冊のことやかざりの意味などについてのお話がありました。
 会場の周りには子どもたちの願いごとも飾りました。お子さんの願いはなんでしょうか。ぜひお子さんに聞いてみてください。企画委員会の子どもたち、とてもすばらしい劇とクイズですばらしかったです。ご苦労様でした。

  

3年生の授業研究会がありました

 6月20日(火)に3年生の授業研究会がありました。その続きの授業を翌日行っていました。友達とペアになって相談したりと学びを深め合っていました。3年生では今あまりのあるわり算を学習しています。真剣に考え、一生懸命学んでいる姿がとても立派でした。
 

PTA球技大会お世話になりました

 6月11日(日)の日曜参観の日にはPTA球技大会がありました。今年はソフトボールとバレーボールの2種目を行いました。どの学年も応援がとても熱心で、一生懸命のお父さん、お母さんのプレイに子ども達の歓声が響いておりました。
 優勝はソフトボールが6年生、バレーボールが5年生。準優勝は、ソフトボールが5年生、バレーボールが3年生でした。どの学年の皆さんもとてもすばらしいプレイやがんばりを子どもたちに見せていただきました。
 大会を運営していただいたPTA本部の皆様、厚生委員会の皆様、そして、学年委員の皆様、ご協力いただきましたたくさんの保護者様、ご協力ありがとうございました。
   

ホタルの郷での清掃活動

 6月4日(日)にうぶかの郷でホタル学習・清掃活動が行われました。半田醸芳小の学区にあるということもあって、たくさんの子どもたちがホタルの里の清掃を一生懸命行いました。清掃活動が終わったあとは、おいしい豚汁と玉こんにゃくをいただきました。最後には夜の足下を照らしてくれる、竹でできた灯籠をつくりました。
 これからしばらくするとホタルがたくさん飛ぶ季節がやってきます。そこで、みなさんの灯籠が足下を照らしてくれますね。清掃活動を準備していただいた夢ほたる・こおりの皆様、ありがとうございました。

  
余談ですが、清掃活動の様子は6月8日の福島民報に掲載されました。民報をとられている方はぜひご覧になってください。

無事に帰ってきました

 本日4時40分過ぎに5、6年生は無事に帰ってきました。この3日間の経験を経て、一回り、二回り成長したように感じました。保護者の皆様におかれましては、ご準備から送迎まで大変ご迷惑をおかけしました。ありがとうございました。ぜひ、どんな活動をしてきたのか、お子さんにたずねてみてください。大変お世話になりました。
 5、6年生の皆さん、お疲れ様でした。ゆっくり休んでまた月曜日からがんばりましょうね。

野外炊飯②

 カレー作りの様子です。カレーの味はどうでしたか?
 今日はいよいよ3日目。みんな元気です。いよいよ楽しみにしていた会津若松市内のフィールドワークです。
 

野外炊飯

午後の活動は野外炊飯。
材料刻んだのでいよいよ火おこしです。うまく火がおきるでしょうか。なかなか難しいですよ。いつ食べられるのでしょうか(笑)おいしいカレーライスが待っているよ。力を合わせてファイト!

 

朝の集いの様子です

 あいにくの雨ですが、午後からは予定どおり野外炊飯、カレー作りができそうです。
 少し過ぎてしまいましたが、朝の集いの様子です。みんな、元気にラジオ体操を行いました。

室内ゲームです

 室内ゲームの活動です。フローリング、ボウリング、ストライカーなどなど。
新しいゲームに一喜一憂している子どもたちです。

 

おいしい朝ごはん

 もりもり食べる元気な半田っ子です。今日もあいにくの雨ですが、おいしい朝ごはんをたくさん食べていました。今日の活動も元気にがんばりましょう。みんな、とても元気です。

 

カヌーをあきらめキンボール

 午後の活動ではカヌーの予定でしたが、あいにくの雨のため、室内のホールでキンボールで活動しました。オムニキンと言って投げます、取れないと相手が得点に。四人の協力が大事です。
 

星空ウォッチング

 桑名講師による星空ウォッチング始まりです。曇り空のためお話です。明日は晴れるといいですね。しっかり休んで明日に備えましょう。

 

運動会、みんながんばりましたね

 5月14日の運動会は1日延期されました。朝は校庭に水たまりがいくつかありました。しかし、朝5時すぎから教員とともに保護者の皆様がお手伝いをしていただき、スポンジで水抜き作業を行いました。おかげでとてもよいコンディションで運動会を行うことができました。「半田の力はみんなの力 前の自分をこえて つっぱしれ」のスローガンのもと、全力でかけぬけた半田っこ。
 途中でつまずいて転倒してしまったり、練習よりも上手くいかず負けてしまい悔し涙を流した子もいました。
 しかし、どの子も最後まであきらめず全力でかけぬけました。1年生から6年生までが力を合わせてがんばりました。朝早くから夕方のテント片付けまでいろいろとお手伝いをいただきました保護者の皆様、たくさんの温かい声援をいただきました地域の皆様、ご来賓の皆様、ありがとうございました。

  

運動会延期のお知らせ

 本日予定しておりました運動会ですが、あいにくの雨天のため、明日14日(日)へ延期しました。明日も気温が低くなることが予想されます。長そで、長ズボンなど暖かい服装で登校するようお願いいたします。
 明日が雨で屋外での運動会が実施できない場合は体育館で行います。どうぞよろしくお願いいたします。

運動会練習をしました

 明日はいよいよ運動会です。本番に向けて運動会練習をしてきました。
 5月11日(木)の3校時目に全校生で最後の運動会練習を行いました。応援合戦の練習や開会式、閉会式の練習を行いました。
 6年生はもちろんですが、1年生もはじめての運動会でも一生懸命がんばって練習を行っておりました。本番は明日です。明日は天気が少し心配ですね。明日の朝6時に決定したいと思います。

  

マーチング地域パレードを行いました

 5月9日(火)マーチング地域パレードを行いました。今年はじめての取組みで運動会の練習を兼ねて、地域の皆様へのお披露目として行いました。
 校外は学校からコミセンまでの往復として、時間はあまりとれなかったのですが、たくさんの保護者や地域の皆様の前で演奏することで運動会の本番に向けて、がんばって演奏、パレードをしようという意識となってきました。子どもたちの真剣な顔つきがとても印象的でした。
 保護者の皆様、お忙しい中、ご来校いただきましてありがとうございました。
  

土曜学習(ホタル幼虫放流会)

 先週の土曜日に1回目の土曜学習・うぶかの郷でホタル幼虫放流会がありました。
 まずはじめに産が沢でホタルの幼虫を放流しました。その後、うぶかの郷の部屋に入り、ホタルおじさんの阿部先生よりホタルについて詳しく説明を聞きました。
 その後、ホタルと同じ光についての実験を教えてもらい挑戦しました。どのグループもきれいに輝く光をつくりだすことができました。とても楽しい実験となりました。ホタルについてとても勉強になった1日でした。
 準備からすべておこなっていただいた夢ほたる・こおりの皆様、ありがとうございました。

  

PTA奉仕作業、お世話になりました

 本日早朝よりPTA奉仕作業がありました。今回は、校庭や周辺の除草がメインでした。朝早くにも関わらずたくさんの保護者の皆様にご参加いただきました。環境委員会の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。おかげさまで、とてもきれいになり、5月の運動会もきれいな環境で実施することができそうです。お世話になりました。

  

マーチング地域パレード実施のお知らせ

 5月9日(火)の11:25~11:50の時間にマーチング地域パレードを実施します。13日(土)の運動会の練習を兼ねて、本校の4~6年生59名が半田コミュニティセンターまでわずかの距離ですが、地域をパレードします。
 お時間のある保護者の皆様は、ぜひ見にいただければありがたいです。お車でいらっしゃる方はコミセン駐車場の端の方に車をおいて頂くと助かります。(コミセンの中央部で演奏をする予定です。)※なお、雨天の場合、中止となります。
※写真は昨年の運動会の様子です。

授業参観、お世話になりました

 4月14日の授業参観ではたいへんお世話になりました。平成29年の1回目の授業参観ということもあり、どきどきした子もたくさんいましたが、どの子も一生懸命がんばって学習していました。
 また、授業参観後の全体会では宍戸校長より今年の学校の取組みについて説明がありました。その後、学級懇談会が開かれ、充実した話し合いが行われました。
 当日は、お忙しい中、たくさんの保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。

    

緑の少年団入団式がありました

 4月14日の授業参観の日の昼休みに体育館で緑の少年団の入団式がありました。今回4年生の16名が新しく入団となります。校長先生から緑の少年団のねらいについてお話がありました。また、志賀PTA会長より4年生に緑の少年団の帽子をかぶせていただきました。半田醸芳小の伝統的な緑の少年団の新体制の活動がスタートしました。
 これからみんなで力を合わせてきれいな花壇をつくるなどして緑いっぱいの学校にしていきましょう。

  

桜が少し咲きました

 季節は春本番。桑折町役場の桜も満開となりましたが、本校の桜は今週ようやく3分咲きというところ。来週末あたりには満開となるでしょうか。今から満開となるのが、とても楽しみですね。さて、学校もはじまって1週間が経ちました。子どもたちも少しずつ新しい学年にも慣れてきました。
 本日は授業参観です。新しい学年での1回目の授業参観です。たくさんの保護者の皆様のご来校をお待ちしております。

 

披露式、始業式、入学式

 4月6日、平成29年度がスタートしました。はじめに新しい6名の先生方の紹介の式、披露式がありました。宍戸広子校長先生をはじめ、お一人お一人が自己紹介をしてくださいました。早く新しい先生方の顔と名前を覚えて、たくさん勉強や運動をがんばりましょう。
 また、その後、始業式があり宍戸校長先生からお話がありました。
 入学式では12名の新しい1年生をお迎えしました。緊張しながらもしっかりした声で返事をしていた1年生。これからの成長がとても楽しみですね。どうぞよろしくお願いします。先生といっしょに勉強に運動にがんばっていきましょう。

  

離任式がありました

 本日、離任式を行いました。半田醸芳小学校からは6名の先生方がご転出・ご退職されました。先生との最後のお別れの式である離任式の中では、涙ぐんで別れを惜しんでくれる子どもたちが多く、最後の見送りのときにはたくさんの花束をいただきました。
 6名の先生方は、みんな半田醸芳小の子が大好きでした。大変お世話になりました。新任地におかれましても、半田醸芳小で学んできたことを生かして、がんばってほしいです。先生方、ありがとうございました。
 また、転出・退職された先生方には、子どもたちから、たくさんの花束をいただきました。保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。

  

卒業、おめでとう

 本日、6年生21名が立派に本校を巣立っていきました。
 この6年間の思いが「旅立ちの日に」という歌や呼びかけ、証書の受け取りなどにあらわれ、大変すばらしい感動的な卒業式となりました。
 たくさんのご来賓の皆様や保護者の皆様に見守られ、立派に巣立つことができました。ご来賓の皆様、保護者の皆様本日はありがとうございました。6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。これからは中学生です。半田の先輩として、勉強に運動に励んでがんばってくださいね。
  

愛校活動

 3月16日に愛校活動を行いました。この日はワックスがけをすることもあって、教室の床磨きを中心に行いました。雑巾ですみずみまで床をていねいにふいたり、下駄箱やロッカーをきれいにしたりと一生懸命そうじをしておりました。毎日お世話になった校舎をきれいにして、恩返しの1日でした。きれいになるととても気持ちがいいですね。また、これからも大切に使っていきましょう。

  

卒業式練習①

 3月15日(水)に1回目の卒業式全体練習がありました。今年1回目の卒業式の全体練習でしたが、歌声やよびかけの声がしっかりと出ていました。また呼びかけだけでなく、礼、起立、着席のタイミングの練習などさまざまなことを練習しました。本番は来週の木曜日。1年生にとってははじめての卒業式の練習でしたが、お世話になった6年生の最後の大切な式です。一生懸命みんなで送り出せるようにがんばりましょう。6年生の皆さんの歌声もすばらしかったです。本番まで、しっかり練習してさらに素敵な歌声を聞かせてください。そして、半田っこ、みんなでよい卒業式にしましょう。

  

3.11東日本大震災追悼集会

 本日のお昼休みに3.11東日本大震災追悼集会を行いました。明日の3月11日で東日本大震災が発生してから6年が経過します。当時の震災で亡くなられたたくさんの方々に対し哀悼の気持ちを込めまして全員で黙祷をしました。また、その後、福士校長先生より震災当時の半田醸芳小の子どもたちのエピソードを紹介しながら、このような大震災を決して忘れてはいけないことやいじめに負けないこと、命を大切にすることなどについて大切なお話がありました。
 いつも真剣な半田っこですが、本日はさらに真剣に、しっかりと校長先生の話を受け止めて聞いておりました。

  

6年生を送る会をしました

 3月6日(月)2・3校時に6年生を送る会をしました。6年生に感謝の気持ちを伝えようと5年生が計画・運営をがんばりました。
 お世話になった6年生の皆さんと最後の思い出をつくろうと班ごとにクイズを解いたり、ジャンケン列車をしたり、楽しい一時を過ごしました。最後に感謝の気持ちをこめた色紙を渡しました。また、5年生から歌「ありがとう」の合唱のプレゼントもあり、涙ぐんでいる子もいるなどとても感動的な6年生を送る会となりました。6年生の皆さん、今までありがとう。あと卒業まで12日間、思い出をたくさんつくりましょう。

    

中学校制服贈呈式

 3月3日PTA総会前に中学校制服贈呈式を行いました。
 制服贈呈式は、平成29年度中学校に進学する本校6年生の子ども達が、桑折町より制服を贈呈していただくセレモニーです。会田教育長様より代表児童2名が中学校の制服をいただきました。とてもありがたいことですね。6年生の皆さん、4月から3年間、醸芳中学生として大切に制服に袖を通し、そして真剣に勉学に、部活動に励みましょうね。

 

授業参観、お世話になりました

 本日、平成28年度、最後の授業参観がありました。授業参観では、1年間でできるようになったことの発表や二分の一成人式、お家の人への感謝の会などを行いました。
 お忙しい中、たくさんの保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。今年1年間のお子さんの成長を実感していただいたのではないでしょうか。

  
  

緑の少年団退団式をしました

 3月3日お昼休みに緑の少年団の退団式を行いました。6年生は今まで本校の花壇や募金活動などたくさんの場面で大活躍してくれました。お陰で毎年あふれるばかりの緑や色鮮やかな花々で学校を豊かにしてくれました。中学校へ行っても、緑の少年団で学んだことを忘れずに、自然や環境を大切にできる人になってほしいです。

 

最後の古紙回収、ありがとうございました

 3月3日に今年3回目の古紙回収がありました。今回も環境委員の皆様にお手伝いをいただき、地域の方や保護者の方からたくさんの段ボールや古紙を回収することができました。皆様、温かいご支援、ご協力ありがとうございました。

 

全校集会

 本日のお昼に全校集会を行いました。本日は、税に関する絵はがきコンクールで入賞した児童の表彰と校長先生のお話がありました。校長先生からは、校章のまつばに関わる話を校旗を見せながら説明していただきました。また、半田醸芳小の校名の意味についてもお話をしました。「醸芳」という意味にこめられた昔の人の思いがあって、私たちの学校があるということを実感した子ども達の姿がありました。
 あと、今年度も残りわずかですが、勉強に、運動にがんばりましょうね。

  

最後のクラブ活動がありました

 今日は最後のクラブ活動日でした。どのクラブも1年間の反省を話し合い、さらに一人ひとり反省をしました。また、その後最後のクラブ活動なので、バトミントンクラブの児童は楽しくバトミントンをし、球技クラブの児童はドッジボールを楽しんでいました。また、調理・手芸クラブの児童は、クッキーとマシュマロで簡単にできるサンドクッキーを作って食べました。今年1年間のクラブ活動はいかがでしたか?楽しく充実した活動ができましたね。

  

全校集会(睦先生のお話、表彰)

 2月17日には全校集会がありました。はじめに校長先生より命の大切さとおもいやりの気持ちをもつことの大切さについてお話がありました。
 次に、書き初め展や福島議定書の最優秀賞の表彰がありました。代表の6年生の児童が堂々といただいておりました。今年の半田の子どもたち。様々なところで賞をいただいており、とてもすばらしい1年となりました。最後に支援員の佐藤睦先生よりエコバッグを再利用した環境に優しい取り組みのアイデアの紹介についてのお話がありました。ぜひ、お子さんに聞いてみてください。

  

東北電力スクールコンサート

 2月14日(火)には仙台フィルハーモニー管弦楽団の皆様が来校され、東北電力スクールコンサートを行いました。地域の方や保護者の皆様もたくさん来校され、子どもたちもバイオリンやチェロ、コントラバスなどの楽器での生演奏を聞くことができました。約1時間の時間でしたが、演奏を聴くだけでなく代表の児童が楽器をいっしょに演奏したり、楽しい時間を過ごすことができました。仙台フィルハーモニーの皆様、東北電力の皆様、ありがとうございました。(2月17日の福島民報にも掲載されました)

  

なわとび記録会、がんばりました

 2月10日(金)は、なわとび記録会が行われました。インフルエンザ感染防止のため、体育の授業や全体でのなわとび練習をあまり行えなかったのですが、子どもたちは一生懸命取り組み、「練習のときよりもよい結果でした」や「(体育館のボードにかいてある)新記録がでた。やったー。」など終わったあとににこやかにしている表情がたくさん見られました。また、記録会の後半には、グループごとに長なわにチャレンジしていました。グループで作戦を立て、どうしたらよい記録が出るか話し合ったり、肩を組んで、かけ声をだしたりと意欲満々に取り組んでおりました。
 当日は寒い中でしたが、たくさんの保護者の方にご来校いただきました。温かいご声援、ありがとうございました。

  

マーチング練習(全体練習)

 本日のふれあいタイムの時間にマーチング練習の全体練習をしました。インフルエンザの予防があり、しばらく実施しなかったマーチングですが、3~5年生の新しいパートで今までたくさん練習してきました。その成果が発揮され、とてもよい練習となりました。
 一つ一つのパートはこれからまだ時間がありますので、たくさん練習し、本番の来年度の運動会では立派に演奏ができるように指導していきたいと思います。ぜひ、励ましのお声をかけてあげてください。

  

なわとび記録会に向けて

 本日からまた朝の体育館で長なわチャレンジの練習をしておりました。インフルエンザ感染防止のためしばらく中止しておりましたが、今日からまた再開です。今週10日(金)には校内なわとび記録会があります。少しでもよい記録が出るようがんばりましょう。ファイト!

  

なわとび記録会があります

 今週の10日(金)に校内なわとび記録会が行われます。それぞれ低・中・高学年のブロックごとに行う予定です。これまで体育の時間や休み時間にがんばって取り組んできた成果を発揮してほしいと思います。たくさんの保護者の皆様のご声援をお願いいたします。
※写真は昨年のなわとび記録会の様子です。
 

休み中の過ごし方を気をつけてください

 先週は5年生が、今週は4年生が学級閉鎖となりました。5年生は2月1日(水)より通常登校となり、4年生は2月2日(木)より通常登校となりました。しかし、まだお休みしているお子さんは各学年ともおりますので、この週末はしっかり休んでいただき、また月曜日から元気に登校していただければと思います。
 また、今週末外出される方はマスク等を着用するなど十分に気をつけていただきますようお願い申し上げます。ニュースでは、インフルエンザA型からB型と流行が変化してきているそうです。十分にお気を付けください。

インフルエンザが広がりつつあります

 学校でもインフルエンザ感染によるお休みの子が増えております。5年生は1月31日(火)まで学級閉鎖となっております。他の学年においても、お休みしている子が増えております。各家庭でも十分に気をつけていただきたいと思います。

5年生体力向上授業研究会(体育)

 昨日5校時目に5年生の体力向上の授業研究会がありました。5年生のめあては「敏しょう性アップにチャレンジ!!」ということで、運動身体づくりプログラムという県が作成したものをベースにして準備体操をしたり、友達と二人でグループでなわとびをしたり、グループでボール運動をしたりと様々な運動に取り組みました。授業後にはテレビカメラのインタビューにも堂々とコメントをするなど、生き生きと活動した5年生でした。
※この授業の様子は24日の夕方にFTVみんなのニュースの番組内でも放送されました。

  

雪かき、5・6年生がんばっています。

 本日の朝も積雪があり、約20センチメートルほど積もりました。登校してきた5・6年生はすぐに校舎外に出てきて雪かきをがんばっておりました。中には4年生も手伝ってくれました。おかげでとても歩きやすくなりました。しかし、雪はまだしんしんと降っています。先週、今週と雪が降る日々が続いております。まだまだ、5・6年生の活躍しそうです。とても助かりました。ありがとう。

  

大雪がふりました

 週末から月曜日にかけて大雪がふり、小学校でも約30センチメートルほどの積雪がありました。子ども達は大喜び。月、火曜日の昼休みには校庭に出て、かまくらづくりやそりすべり、雪合戦など雪の日の遊びを大いに楽しんでいました。朝や帰りのときは道路が凍っていたりするので、十分に気をつけましょう。

  

だんごさし、楽しい小正月の行事

 本日半田コミセンにおいて、正月恒例のだんごさしを土曜学習ということで行われました。
 たくさんのみなさんが参加し、はじめに猪俣先生より神社での初詣やお守りについてのお話がありました。その後、みんなで協力し、10本のみずきの枝に紅白のだんごや鯛やだるまなど縁起物の飾りなどを飾りつけ、みごと完成しました。雪の中でしたが、たくさんの役員の方にご協力いただき楽しい小正月の行事ができました。最後にみんなであまざけやココアをいただきました。
 雪でしたので、飾りは後ほどとりにいきたいと思います。地域の皆様、保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

   

だんごさしにぜひ参加しましょう!待っています!

 今年も1月15日(日)9:30~12:00の予定で半田コミセンにおいて「だんごさし」を行います。地域の伝統行事で毎年行っているものです。学校に申し込みをされていない方も参加できますので、たくさんの皆様の参加をお待ちしております。(無料です)
 当日いらっしゃるときは、風邪の予防のため「マスク」と「うわばき」をご持参ください。なお、当日お手伝いを頂ける方も大歓迎です。朝9時から準備開始しますので、半田コミセンにお集まりください。

 

※写真は昨年のだんごさしの様子です。

雪が降りました。6年生ありがとう!

 今年初めての雪が降りました。小学校では、だいたい15センチメートル程度の積雪でした。6年生の子どもたちは登校するとすぐに外に出て雪かきを行ってくれました。おかげで歩ける道ができました。自分たちの学校を自分たちできれいにする行動はとてもすばらしいですね。さすが学校の顔です。どうもありがとう。大変助かりました。
 まだ週末にかけて積雪があるようです。児童の皆さんは、登下校の際は十分に気をつけて登校しましょう。

  

第3学期始業式を行いました

 本日朝の時間に第3学期始業式を行いました。始めに校長先生より今年の干支「酉」についての話やめあてをもって何事も進んで行おうとお話がありました。その後、全校生で校歌を歌いました。どの子も「よし、3学期もがんばるぞ。」という真剣な態度で式にのぞんでおりました。3学期もめあてをもって、がんばりましょうね。ファイト、半田っ子!!

 

トイレ洋式化工事が完了しました

 冬休みにトイレの洋式化工事を行っておりましたが、先日無事に完成しました。今回の工事は1階の男子職員トイレ、2階の1・2年生女子トイレ、3・4年男子トイレの3カ所の工事でした。年末年始の寒い中みんなのために一生懸命工事をしていただき、どうにか新学期に間に合いました。

だんごさしがあります

 冬休みもあと少しですね。半田っこの皆さんは、冬休みの課題(ドリルやプリント、書き初めなど)の確かめや新学期の準備などで忙しい日々を過ごしていることと思います。来週の10日火曜日には元気な皆さんの笑顔に会えるのを今から楽しみにしております。
 さて、1月15日(日)日曜日9時30分より半田コミュニティセンターにおいて、だんごさしを行います。土曜学習の一つということもあり、昨年もたくさんの子どもたちが参加しました。
 始業式の日に子どもたち全員におたよりを配布いたしますので、たくさんの皆さんの参加をお待ちしております。
※写真は昨年のだんごさしの様子です。とっても楽しそうですね。
 

新年明けましておめでとうございます。

 新年明けましておめでとうございます。2017年もいよいよ始まりました。
 今年も保護者や地域の皆様方のご支援、ご協力を得ながら子どもたちのために一生懸命教育活動を進めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

2学期終業式。今年もお世話になりました

 12月22日(木)2校時目に会議室にて、第2学期終業式が行われました。
 はじめに校長先生より2学期に関係する数字の紹介がありました。本校には119人の児童がおり、2学期は81日間。1日台風のため休校になったため、実際に登校したのは80日ありました。また、2学期間休まなかった人は全部で何人いました、というように数字でこの2学期を振り返り、子どもたちのがんばりを紹介しました。くわしくは22日に配布しました学校便りをご覧ください。
 その後、代表の子(今回は2年、4年、6年の代表児童)が2学期にがんばったことと3学期の抱負を発表しました。
 この長い2学期でしたが、どの子もすこやかに成長を遂げ、一回りも二回りも大きくなりました。保護者の皆様、地域の皆様、温かいご声援、ご支援ありがとうございました。また、平成29年もどうぞよろしくお願いいたします。

  

全校こおりおに大会を開きました

 本日はとても温かい一日でしたね。本日のお昼休みの時間に全校こおりおに大会を開きました。各学年からおにを2名ずつ計12名のおにによる「こおりおに」です。にげる場所は校庭全体。時間は15分ほどでしたが、子どもたちは力いっぱい走り回っていました。おにの皆さんもずっと走っていたので疲れたかもしれませんね。がんばりました。

  

図書コーナーがきれいになりました

 先日と本日図書ボランティアの皆様が作業をしていただき、図書コーナーの本がとてもきれいになりました。いつもは大きさや場所がばらばらになっていたり、代本カードが落ちていたりしたのですが、とてもきれいに整理、整とんしてくださいました。
 図書ボランティアの皆様、お忙しい中、ありがとうございました。

 

愛校活動、お掃除がんばりました

 本日は5校時目に愛校活動がありました。子どもたちは学年ごとに教室や廊下、階段、昇降口などをきれいにしました。どの子も一生懸命掃除をがんばていました。おかげで床はぴかぴかに輝き、たいへんきれいになりました。

  

オリンピック・パラリンピックのフラッグツアー

 本日業間の休み時間に2020年東京オリンピック・パラリンピックのフラッグのお披露目集会がありました。はじめに校長先生から東京オリンピックのことや昔あった東京オリンピックのこと、4年後のわたしたちができること等について夢いっぱいのお話がありました。その後、教育委員会の先生よりこの旗(フラッグ)についてご説明がありました。興味津々の子どもたちでした。最後に少し近くで眺めていました。4年後にこの旗が大会会場で展示されると思うと今からわくわくしますね。4年後の半田っ子の今からわくわくします。今の6年生は、なんと高校1年生(16歳)の年齢となり、今の1年生は5年生になっています。どんな4年後になるでしょうか。とっても楽しみですね。オリンピック・パラリンピックも今から楽しみですね。

  

全校集会がありました

 本日のお昼休みに全校集会がありました。今回の集会は、書写の表彰と善行(良い行い)の表彰をしました。以前お知らせしました5年生の男の子1名と6年生の女の子2名が下校途中に動けなくなったお年寄りの方を助け、命を救うために行動を起こしたことを町長さんや消防署長さんより表彰していただいたものを全校生に紹介しました。この3人の勇気ある行動は、とてもすばらしいですね。半田の子どもたちは気持ちもすばらしいです。これからも人の命を大事にできる、立派な人間に育ってほしいです。
 またその後校長先生より「即除日起講」についてお話がありました。意味は、「すなわち、除日(大晦日のこと)に講(学問)を起こす(はじめる)」という意味だそうです。」つまり、勉強をやるぞという気持ちになったら、来年の正月からとか1ヶ月後とかに始めるのではなく、思い立ったらすぐに(大晦日であっても)勉強をスタートさせることは大切ですというお話です。後回しにせず、率先してやる姿勢はとても大切なことですね。
 これからも進んで学習できる子に育ってほしいです。2学期もあとわずかですが、しっかり2学期の学習を身につけていきますので、ご協力をお願いします。

  

パンジーの苗植え(緑の少年団の活動)

 本日緑の少年団の活動でパンジーの苗を植えました。5年生の子どもたちが一つひとつ丁寧に苗を植えました。また、写真にはありませんが、4年生や6年生もそれぞれ学年ごとに協力して花壇づくりに励んでおりました。
 これからチューリップの球根も植える予定です。来年の春にはにぎやかな色とりどりの花々が見られると思います。今からとても楽しみですね。

  

授業研究会(3年理科)

 11月22日は3校時目に3年理科の校内授業研究会を行いました。
 今年度最後の授業研究会でしたが、3年生はとても意欲満点。一生懸命、風の強さによってものを動かす力がどのように違うかを調べる方法を考えていました。次回はいよいよ実験に取り組むそうです。どんな実験結果が出るか楽しみですね。
 3年生の皆さん、がんばりましたね。

  

持久走記録会

 昨日15日(火)に晴天のもと、持久走記録会を実施しました。
 1・2年生はロード600mのコース、3・4年生は1kmのコース、5・6年生は2kmのコースを走りました。
 気温がぐんぐんと上がり、20度近くのぽかぽかした秋晴れのもとでしたが、どの子も力いっぱい最後まであきらめることなく、完走することができました。たくさんの保護者の皆様、あたたかいご声援ありがとうございました。

   


  
 

研究授業(2年国語)

 本日5校時目に2年生で国語の授業の授業研究会が行われました。
 他校や教育委員会からも先生をお招きし、大勢の先生方の前でしたが、2年生の子どもたちは元気まんまんでとても積極的に手をあげるなど、一生懸命学習に取り組んでおりました。
 なかまあつめクイズをしましたが、とても楽しい学習となりました。これから続きの学習が楽しみですね。

 

いよいよ明日本番です。今日は1・2年生がロード練習をしました

 本日の3校時目に1・2年生がロード練習をしました。1・2年生は、昨年からロード(町道)を走るようになりましたが、どの子もいきいきと、そして力強く、最後まであきらめずに走っていました。
 明日の天気はくもりとのこと。もしかすると小雨となるかもしれません。雨天の場合、21日(月)に延期となります。朝メール等でご連絡しますので、どうぞよろしくお願いします。
 まずは、明日晴れてほしいです。
  

半田山も雪化粧です

 昨日の夕方からふった雪で半田山も雪化粧となりました。
 いよいよこれから寒い冬がやってきますね。寒さ対策のため、ジャンバーを着込んでいる子が多くなってきました。しかし、中には手が冷たくなるからと、ポケットに手を入れたままのお子さんも見られます。
 転んでしまったり、何かあったときに手をついたりできなくなるので、とても危険です。ぜひ、手袋をつけるように子どもたちに話しているところです。ご家庭でもお声かけをよろしくお願いいたします。

がんばれ、最後まであきらめないで

 本日は気温がぐぐっと下がり、本校の校庭では朝は2℃ほどしかありませんでした。そんな寒い中でしたが、持久走記録会に向けて本日もロードの練習を行いました。
 途中で疲れてしまっても、最後まであきらめずに走っているすばらしい姿が見られました。来週の本番に向けて練習ができるのはあと1、2回程度です。少しでも前回のタイムを上回れるように最後まであきらめないでがんばりましょう。

  

持久走記録会・練習(1・2年)

 来週15日(火)の持久走記録会に向けて、どの学年も体育の時間や朝の活動の時間に練習をがんばってきました。今日は1・2年生ではじめての本番と同じ道路を使っての練習を行いました。来週の本番にむけてあと何回か道路での練習を行います。ご家庭でも温かい励ましをよろしくお願いします。
  

町音楽発表会。明日,いよいよ本番です

 明日の桑折町小中学校音楽発表会にむけて,3・4年生が最後の練習をしていました。
 学習発表会のときとは時間も変わるので,やり方などが変わっていました。7月からはじまった半田祇園ばやしのいよいよ明日が本番となります。子どもたちは一人ひとり真剣な表情で,しかもさらに大きな声で練習をがんばっていました。がんばれ,半田っ子。明日の音楽発表会が楽しみですね。
 半澤先生をはじめ,4名の先生方,ご指導ありがとうございました。
 

ハロウィンパーティー

 本日お昼休みに児童会の企画委員会が中心となってハロウィンパーティーを行いました。
 手作りのものなど子どもたちは思い思いの仮装をしてハロウィンパーティーを盛り上げていました。企画委員会の皆さんによる○×クイズ,仮装の発表などを行いました。校長先生はミッキーの格好をしてパーティーを盛り上げておりました。とても楽しい時間となりましたね。企画委員会の皆さん,がんばりましたね。
 最後にリー先生,淳子先生から「トリック オア トリート」(お菓子をくれないといたずらするぞ)言ってアメを一人ひとりもらっていました。
魔法使い,とてもかわいいですね・・・

企画委員会の皆さんも思い思いの仮装です。ドラキュラもいました。
 
海賊やオリジナルのマスクの子もたくさんいました。どの仮装もとてもかわいらしかったです。

4年校外学習

 10月25日(火)に4年生で校外学習へ出かけました。
 4年社会科で水のはたらきについて学びました。今回は,摺上川ダム,すりかみ浄水場と飯坂町の西根堰の鼻毛の隧道の3カ所の見学をしてきました。
 摺上川ダムでは監査廊というダムの一番下の部分まで入らせていただきました。長い長い階段をおりたダムの下は,一般の人はなかなか入れない場所で特別に見学させていただきました。水の水質の管理やダムの役割についてたくさんのことを学ぶことができました。
 
 すりかみ浄水場では水をきれいにするまでにはどのような工程を経るのかということを学びました。普段おいしく飲んでいる水道水はこのようにたくさんの手間や工夫のお陰で飲めることが分かりました。
 
 最後に飯坂町にある西根堰の鼻毛の隧道に行きました。今から400年ほど昔に半田銀山ではたらいていた人たちがこの西根堰をつくったと聞いてみんなびっくりしていました。機械がない時代はすべて手作業でつくったとのこと。約30kmの道のりの堰ですが,高低差はたったの50mとのこと。昔の人たちの堰工事の努力や精巧さが分かりました。

とても勉強になった校外学習でしたね。たいへんお世話になりました。

半田っこ,がんばりました学習発表会

 本日は学習発表会がありました。子どもたちは,これまで1ヶ月も前から練習に励み,その成果を発揮することができました。どの学年も練習のとき以上の力を発揮し,大きな声を出したり,歌を歌ったりすることができました。とてもすばらしい発表だったと思います。これからは,このがんばりを他のところでも存分に発揮してほしいと思います。半田っこ,119名みんなががんばった学習発表会でした。
 ご来賓の皆様,保護者の皆様,本日はありがとうございました。
<5年生 器械運動・ダンス~可能性の扉を開けて >
 
<3・4年生 半田祇園ばやし >

<2年生 大きなかぶ+(ぷらす) >


<1年生 くじらぐも >

<6年 半田銀山物語 >

学習発表会練習,いよいよもうすぐです

 どの学年も学習発表会練習が本格化し,明後日の本番に向けて練習に力が入ります。
 今日は,1・2年生が互いに発表を見せ合い,さらに半田醸芳幼稚園の皆さんをお招きして,発表を見ていただきました。
 1年生は「くじらぐも」の劇。2年生は「大きなかぶ+(プラス)」の劇です。どんな発表になるかな?本番はいよいよ明後日です。他の学年も真剣に練習しておりました。
 22日(土)はたくさんの皆様のご来校をお待ちしております。

  

フッ化物洗口がはじまりました

 本日10月12日(水)よりフッ化物洗口がはじまりました。学校では,これまでに保護者へフッ化物について説明をしたり,専門的な知識を持つ歯科医の先生と話し合いを行ったりして,準備を進めてまいりました。
 朝8時過ぎに,教室で担任の先生が一人ひとりのカップに適量の液体(フッ化物)を入れ,それを全員に配ります。つぎにそれを口に入れて口の中でモグモグするように軽く動かします。
 1分間したら,その液体をはき出して終了です。終了後1時間は水を飲まないことを約束しました。これから毎週水曜日の朝に実施します。

 

見学学習(3・4年)

 10月5日見学学習で3・4年生はフォレストパークあだたらへ行きました。
 フォレストパークあだたらは,昔の県民の森で,大自然の中にいろいろな施設があります。今回,もりの案内人の氏家さん,根本さんのお二人にご案内していただき,うるしやホウの葉,アカマツの木などの植物や,緑の森を守ることの大切さなどのお話を聞きました。
 普段何気なく見ている森林ですが,きれいな水をつくったり,おいしい空気をつくったりと様々なところで私たちの生活に役に立っていることが分かりました。とても勉強になった森林学習でした。
 森林の中をフィールドワークしたあとは,施設に戻って工作を行いました。子どもたちは,木でできたクマやふくろうのキーホルダーをとても楽しく作っていました。
 楽しいひとときを過ごすことができました。もりの案内人の氏家さん,根本さん,ありがとうございました。
  

全校集会(陸上大会,理科作品展)

 10月7日(金)に全校集会がありました。この日は,陸上競技大会で入賞した児童と理科作品展で入賞した児童の表彰を行い,入賞した児童が校長先生から賞状やトロフィーをいただきました。
 今年から国見町の小学生と一緒に競技した初めての大会となりましたが,半田の子どもたちは力いっぱい競技し,友達のがんばりにも精一杯応援をしていました。この5,6年生のがんばりは,金メダルです。とてもすばらしい半田っこ。皆さん,本当にがんばりましたね。
 理科作品展もすばらしい作品が多かったと思います。夏休みにしっかりと研究し,そのことをきちんとまとめていました。皆さんのがんばりに拍手を贈りたいと思います。パチパチ。