【5類移行後の新型コロナウイルス感染症対策について】

※新型コロナウイルス感染症の法律上の位置づけが変更され,それに伴い新たな方針が示されました。今後は,町教育委員会による下記の通知に基づいて教育活動を進めて参ります。今後も,学校と家庭が連携しながら感染症対策を進めて参りますので,ご理解とご協力をよろしくお願いします。

☆ 桑折町教育委員会より ⇒ 5月8日以降のコロナ対策等についてのお知らせ.pdf

こんなことがありました

出来事

ホタルの飼育

「夢のほたる こおり」の方にお世話になりながら,ほたるについて学習しています。学校の水槽で飼育しているほたるの幼虫と餌のカワニナです。4月29日(月)にうぶかの郷でホタルの幼虫の放流会を子どもたちと行う予定です。

授業の様子

1年生は,体育館でラジオ体操を行っていました。運動会の練習ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生は,算数科の「たし算」でくり上がりのある2けたのたし算の筆算の仕方について考えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の様子

6年生が,じゃがいも畑に水をあげたり,校旗を揚げたりしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

栽培飼育委員は,うさぎの餌や水などをあげていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校庭では,タイヤ引きやクロスカントリーなど体力向上に励んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チャレンジタイムの時間になると音読,100ます計算を行っていました。最後にペアで漢字の書き取りを確認していました。4年生の集中力はすばらしいです。

本日の給食

本日の給食は,「コッペパン・ジャム・牛乳・はなまめポタージュ・アスパラサラダ・鶏のスパイス焼き」でした。とてもおいしかったです。

授業参観・PTA全体会がありました

今年度1回目の授業参観がありました。1年生は,書写で「自分の名前をかこう」という単元で書写体操から始まり,ひらがなの学習をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生は国語科の「音読しよう」の単元で,「ふきのとう」の音読発表をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生は,国語科の「わたしのさいこうの一日」の単元で経験したことや想像したことから書きたいことを選んで,友達と伝え合っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生は,算数科の「大きい数のしくみ」の単元で,1億より大きい数のしくみを考えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生は,国語科の「漢字の成り立ち」の単元で,漢字の辞典を使いながら漢字の由来などについて学んでいました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生は,国語科の「季節の言葉」の単元で,春の季節を表す言葉を使って俳句や短歌を考えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後,PTA全体会が行われ,新しい役員の紹介やスクールカウンセラーの紹介などがありました。その後,学級懇談会が行われました。たくさんの保護者の方にご参加いただきまして,ありがとうございました。

代表委員会

昼休みに代表委員会が開かれ,「運動会のスローガン」について話し合っていました。全校生からスローガンを募集することが決まり,そのお知らせを書いていました。積極的に「私,書きます。」と言った6年生はすばらしいですね。どんなスローガンが決まるか楽しみです。