こんなことがありました

2018年11月の記事一覧

太鼓を教えていただいた方に感謝の会

 3,4年生が続けてきた半田銀山祇園ばやし。学習発表会と町の音楽発表会で演奏したほかにも、4年生が町の文化祭で発表を行いました。

 太鼓の指導と笛の演奏をしてくださったお二人をお招きして、3,4年生が感謝の会を開きました。

子供達が考えた、お礼の言葉やプレゼントの他、一緒にクイズをしたりダンスをして過ごし、楽しく過ごしていただくことが出来ました。

 ご指導、誠にありがとうございました。

 

 

むかしあそびの体験

 4名のボランティアの方においでいただき、1年生がむかしのあそびを教えていただきました。

遊びの種類は、紙飛行機、めんこ、おはじき、お手玉、こま、けん玉です。

なかなか遊ぶ機会のない物ですが、遊び方を教えていただきながら、

楽しんでいる姿がみられました。

ひもを巻いて回すコマも、上手に回すことができた子もいました。

1年生にとって、大変楽しく、貴重な経験ができた日でした。

花壇の準備進行中

 先日、6年生が準備した花壇ですが、6年を皮切りにパンジーの苗と

チューリップの球根を植えています。

 区画毎に学年で分担し、次々に植えられていきます。

これからの寒い季節を越えて、春にはきれいな花が咲きそろうことでしょう。

 

見学学習(放送局の見学)

 5年生は社会科の学習で情報産業について学習します。

今日はNHK福島放送局を見学してきました。テレビ番組が

作られる過程を教えていただいたり、スタジオ、テレビカメラなどを

見せていただいたりしました。

 子供たちは、大きなカメラやたくさんのモニターなど多くの事に気付いたようでした。

 

花壇の準備

 緑の少年団の活動の一環として、6年生が校舎前の花壇で春に向けた準備を行いました。

チューリップやパンジーを植える前の準備として、腐葉土や完熟牛糞をまき、耕しました。

 苗を植える前の準備が大切。先生方や用務員さんと一緒にがんばりました。

耕し終えて、子供達が教室へ戻ると、花壇には2羽のハクセキレイが降りて、

食べ物を探していました。土の中の虫たちが耕されたことで表面に出てくるのを

知っていたようでした。鳥たちも6年生に感謝しているかもしれません。

持久走記録会

 本日、青空の下持久走記録会が行われました。

これまで重ねてきた練習の成果を発揮し、精一杯の走りが出来た

子供たちの表情には、満足感が感じられました。

 また、交通安全協会半田支部、交通安全母の会の皆様には

安全面でコースを見守っていただきました。

 沿道では多くの保護者の方や、地区の方に応援していただきました。

ありがとうございました。

マヨネーズ教室

 (株)キューピーの出前教室「マヨネーズ教室」が5年生を対象に行われました。

講師の方から、マヨネーズの作り方や調理への使い方などのお話を

聞いた後、実際に自分たちでマヨネーズを作りました。

 材料をボールに入れ、泡立て器でかき混ぜるとマヨネーズが

できました。早速キュウリに付けて試食しましたが、同じ材料で作ったはずなのに

なぜかグループによって味が違っていたと言うことです。

   …その理由は、かき混ぜかたにあったようです。

 

  

さつまいもパーティー

 1,2年生が自分たちで収穫したサツマイモとポップコーンを使って

調理に取り組みました。

 ふかしいも、スイートポテト、ポップコーンを協力しながら

作ることが出来ました。

 自分たちが育てた作物を自分たちで調理したので、味は格別に感じられたようです。

 

持久走記録会に向けて

 持久走記録会が近づいてきました。

これまでは校庭を使って走る練習をしていましたが

今日から実際のコースで練習を始めました。

 最初は1,2学年が練習を行い、実際の距離を

走りました。