こんなことがありました

2021年8月の記事一覧

ポスターについて学習しよう

職員室前の廊下に、なにやら子どもたちが集まっています。何をしているのかな? 

3年生は国語の学習で、廊下に掲示してあるポスターから、ポスターの特徴を調べていたのです。そういえば、職員室前廊下や昇降口前の廊下には、たくさんのポスターが貼ってあります。それぞれタイトルや色づかいを工夫して作られていますね。

水泳記録会(低・中学年)の実施

今日は、低・中学年の水泳記録会がありました。コロナの影響で無観客で行われました。体育の時間や夏休み等、一生懸命練習した成果が見られ、1年生でも25mを泳げる子がいましたよ。中学年ではさすがの泳ぎを見せてくれました。写真を掲載できないのが申し訳ありませんが、みんな自分の力を十分に発揮できたようです!!

<低学年の種目> 水中石拾い、水中かけっこ、10m自由形(ビート板)、25m自由形(ビート板)

<中学年の種目> 25m自由形、50m自由形、50m平泳ぎ、100m自由形または平泳ぎ、4×25mリレー

 

2学期のめあての発表

本日の全校集会はリモートで行い、3人の代表に2学期のめあてを発表してもらいました。 

6年Sくん「あきらめない自分、元気いっぱいの自分、助け合う自分になることです。」 4年Sくん「運動会とくにマーチングのバスドラム、水泳記録会、半田祇園ばやしの演奏です。」 2年Hくん「ていねいに漢字を書くこと、ビート板で泳ぐこと、早寝早起き、お手伝いです。」3人ともりっぱなめあてですね。みなさんもめあての達成ができるようにがんばりましょう。

校長からはパラリンピックの話をしました。視覚障がいのある道下美里選手が、伴走者と共に練習をしていること、そこには強い「信頼と絆」があることを話しました。また、障がいのある選手たちの姿に偏見をもたず、それは個性であること、そして「みんなちがってみんないい」の精神で応援してほしいことを話しました。

オンライン授業

まん延防止等重点措置が適用となった福島市では、オンライン授業が始めるのだそうで、やはりそのような環境を整えておく必要がありそうですね。本校では教師と児童(家庭)をつなぐ環境は整っているのですが、例えば黒板を写しながら画面越しに指導をするというのは、私たち指導者は未経験です。効果的なオンライン授業をするには、そこがポイントなのかもしれません。

朝の奉仕活動

今朝も日光が照りつける中、4~6年生が自主的に校庭に草むしりをしてくれました。このような上級生たちの行動が学校を活気づけ、全体を盛り上げてくれるのだと思います。どうもありがとう!!

また、PTA会長様には、夕方に草刈りをしていただきました。感謝いたします。

今日の1校時

今日の1校時、1年生の授業の様子です。カタカナの学習をしていました。1年生の真剣な態度に驚かされました。すばらしい集中力です。みんな、ていねいに上手に字を書いていましたよ。

今日の1校時

今日の1校時です。(※3年生は3校時です)

2学期も学習をがんばっています。朝には雨が降ったり、昼近くになって太陽が出たりと、天候不順ではありますが、心の中はさわやかにいきましょう! 今日は下学年の発育測定もありました。

発育測定

今日は、上学年の発育測定があり、身長と体重を測りました。みんな、着実に成長していますね。そのあと、養護教諭より「睡眠の大切さ」についてお話を聞きました。睡眠には「脳や身体の休養」「疲労回復」「免疫機能の増加」「記憶の固定」「感情整理」など重要な機能があります。私のように、夜中に何度も目を覚ますようではダメですね。

第2学期のスタート

長い夏休みも終わり、第2学期がスタートしました。全員元気に登校しました。

2学期は授業日が85日と長く、 運動会や学習発表会など大きな行事がたくさん計画されています。 また、勉強や読書、スポーツをするのに最適な季節にもなります。一つ一つにしっかりとした目標を立て、その成功のために努力を続けましょう!

今日の始業式は、感染症対策のため、リモートで行いました。校長の話のあと、生徒指導担当からの話、そして町水泳記録会(5・6年参加。9名&3チームが入賞)の表彰を行いました。(※詳細は学校だより№17をご覧ください)