こんなことがありました

出来事

ホタルの飼育

「夢のほたる こおり」の方にお世話になりながら,ほたるについて学習しています。学校の水槽で飼育しているほたるの幼虫と餌のカワニナです。4月29日(月)にうぶかの郷でホタルの幼虫の放流会を子どもたちと行う予定です。

授業の様子

1年生は,体育館でラジオ体操を行っていました。運動会の練習ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生は,算数科の「たし算」でくり上がりのある2けたのたし算の筆算の仕方について考えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の様子

6年生が,じゃがいも畑に水をあげたり,校旗を揚げたりしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

栽培飼育委員は,うさぎの餌や水などをあげていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校庭では,タイヤ引きやクロスカントリーなど体力向上に励んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チャレンジタイムの時間になると音読,100ます計算を行っていました。最後にペアで漢字の書き取りを確認していました。4年生の集中力はすばらしいです。

本日の給食

本日の給食は,「コッペパン・ジャム・牛乳・はなまめポタージュ・アスパラサラダ・鶏のスパイス焼き」でした。とてもおいしかったです。

授業参観・PTA全体会がありました

今年度1回目の授業参観がありました。1年生は,書写で「自分の名前をかこう」という単元で書写体操から始まり,ひらがなの学習をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生は国語科の「音読しよう」の単元で,「ふきのとう」の音読発表をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生は,国語科の「わたしのさいこうの一日」の単元で経験したことや想像したことから書きたいことを選んで,友達と伝え合っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生は,算数科の「大きい数のしくみ」の単元で,1億より大きい数のしくみを考えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生は,国語科の「漢字の成り立ち」の単元で,漢字の辞典を使いながら漢字の由来などについて学んでいました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生は,国語科の「季節の言葉」の単元で,春の季節を表す言葉を使って俳句や短歌を考えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後,PTA全体会が行われ,新しい役員の紹介やスクールカウンセラーの紹介などがありました。その後,学級懇談会が行われました。たくさんの保護者の方にご参加いただきまして,ありがとうございました。

代表委員会

昼休みに代表委員会が開かれ,「運動会のスローガン」について話し合っていました。全校生からスローガンを募集することが決まり,そのお知らせを書いていました。積極的に「私,書きます。」と言った6年生はすばらしいですね。どんなスローガンが決まるか楽しみです。

チャレンジタイムの様子

週3回,朝の時間に「チャレンジタイム」の中で「音読・100マス計算・漢字」を行っています。

3年生の音読の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生の100マス計算と漢字の様子です。みんな集中して取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生も読書をしていました。

今日の給食のデザートは「河内晩柑」

今日の給食のメニューは,ごはん,親子丼の具,牛乳,ひじきサラダ,そして「河内晩柑」でした。愛媛県産の河内晩柑で,有機堆肥のみ使用して栽培したもので,さっぱりとした甘みでとてもおいしかったです。ビタミンCも多く,体の免疫力を高めてくれるそうです。

授業の様子

1年生 算数科 ブロックを使って教科書に並べて2種類の数を数えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生 道徳「わたしの学校」 学校の好きなところを話し合っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生 図画工作科「絵の具と水のハーモニー」 絵の具を使ってきれいな色をつくって描いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生 国語科「なりきって文章に書こう」 けしごむや鉛筆などになりきって文章を考えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生 体育科「鉄棒」足かけ回りや前方支持回転など自分のめあての技を練習していました。ちょうど前方支持回転ができるようになった子どもがいました。次は後方支持回転に挑戦するとのことです。おめでとう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生 理科「物の燃え方と空気」 集気瓶の中でろうそくの火はどうして消えるのか予想を考えていました。

休み時間の様子

 昼休みの校庭では,「キャッチボールやティーバッティング,サッカー,ブランコ,ありの巣山」などで遊ぶ子どもたちの姿が見られました。この後,サッカーは異学年の子どもが10人以上集まってゲームをしていました。

授業の様子

 6年生は社会科で基本的人権の尊重について学習していました。ユニバーサルデザインの具体例についてデジタル教科書の画像や動画を見ながら詳しく学んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生は国語で名前を使って自己紹介する文章を書く学習を行っていました。名前の頭文字から考えるのに苦労していました。また,分からない言葉については国語辞書を使って調べていました。たくさん付箋が貼ってあり,使い込んでいますね。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生は理科で生き物を見分けるときの3つのポイントをタンポポを例に学習していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生は一人一人自己紹介をしていました。姿勢がいいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生は図画工作科でいろいろな道具を使って絵の具の研究をしていました。ビー玉に色を付けて転がしたり,網とブラシを使ったりと楽しんでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  2年生は生活科で春の植物の絵をかいていました。

緑の少年団入団式

今日の全校集会では,緑の少年団入団式を行いました。4年生以上の児童が半田の自然を愛し,協力して育てるために,平成10年より続いている伝統があります。今日は,入団する4年生に戴帽を行いました。その後,栽培飼育委員長の6年生が誓いの言葉を発表しました。

 

3・4年生の体育科

3・4年生は校庭で運動身体づくりプログラムや50m走を行っていました。バック走から振り返ってのダッシュやリズム太鼓に合わせてのジャンプなどを行っていました。運動会に向けて,走力アップですね。

 

1年生,初めての給食が始まりました。

今日から給食が始まりました。1年生も初めての給食です。当番は教室の後ろに1列に並んで出発です。配膳室前で挨拶をして,みんなで台車を運びました。配膳も自分たちで全て行いました。ご飯も残さずに上手に分けることができました。準備が整い,いただきます。今日の献立は,「鶏肉はちみつレモン焼き,もやし炒め,ごはん,すまし汁,牛乳」です。

避難訓練で煙体験

昨日に引き続き,命を守る授業で「避難訓練」を行いました。「お・か・し・も」に気を付けながら避難することができました。全体会では,伊達地方消防組合消防本部の方に講話をいただきました。その後,煙体験を行いました。低い姿勢で歩くことが大切と教えていただきました。前が見えなくて大変だったようです。その他,防火扉を閉じた時に,扉を開けて通る練習も行いました。

外国科の授業

今日,5年生は外国科の授業で町の外国語推進リーダーの阿部先生が来校され,授業を行っていただきました。I like (教科)の学習で,教科の言い方を練習してから,ipadを使って音声を聞きながら発音を学んでいました。その後,ipadで自分の好きな教科の絵を見せながら2人組で発表し合っていました。

 

子ども会と交通教室

子ども会では、危険箇所の確認などを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、交通教室を行い、「家庭の交通安全推進員の委嘱」を警察署の方から6年代表に渡しました。

  

 

 

 

 

 

 

 

警察署の方のお話を聞いた後、実際に横断の仕方について練習して下校しました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨の一日でした

今日は雨の一日でした。1年生は、先生の話をよく聞いていましたね。                        

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

披露式・第1学期始業式

令和6年度もいよいよスタートしました。

そして、新しく5名の教職員を迎える式、披露式が行われました。6年生の代表から歓迎の言葉を発表しました。

この5名を加えて全16名の教職員で97名の子どもたちの教育活動にあたっていきます。

どうぞよろしくお願いします。

御 礼

 卒業生,在校生が帰路につき,令和5年度の教育活動が終了しました。

 今年度は,年度の始めにコロナの規制が緩和され,多くの保護者の皆様,地域の皆様とともに教育活動を進めることができました。改めて,「地域とともにある学校」の大切さを実感した年でした。そして,子どもたちは,多くの皆様のご支援のもと,どの活動にもひたむきに,前向きに,懸命に取り組みました。そして,大きな成果をあげることができました。「半田プライド」を継承し,さらに発展させることができました。本当に充実した一年間でした。

 本校教育活動にご支援・ご協力くださいました保護者の皆様,地域の皆様,関係各位の皆様に心より御礼申し上げます。ありがとうございました。

’24 旅立ち

 2024年3月22日,快晴。

 天気も,空も,卒業生の門出をお祝いしているかのようです。

 卒業生17名が,6年間の思いを込めて臨みます。

 在校生もしっかり応えます。

 卒業証書授与。凜とした表情から,新しいスッテプへの自信と覚悟が伝わります。

 卒業記念品授与。新しい学びへの期待が膨らみます。

 別れの言葉。「さようなら!」体育館を揺るがすほどの熱い最後の言葉。96人の心が一つになりました。

 

 厳粛な中にも,温かさや優しさが感じられ,半田醸芳小学校らしい感動的な卒業式でした。

 17名の心優しきリーダーの皆さん,卒業おめでとう!!

 これから歩む道が,夢や目標につながることを心より願っています。

 卒業おめでとう,そして,さようなら・・・・・。

いよいよ…

 いよいよ明日は卒業式…。

    放課後,5年生が式場はもちろん,6年教室,控室,廊下などの準備をしてくれました。

 準備が整いました。5年生のみなさん,ありがとう!

 

 明日は,96人,心を一つにして思い出に残る卒業式にしよう!

3.21 活動の様子

 お昼前には吹雪いていましたが,今はよいお天気です。

(昼前)⇩ 

(お昼)⇩

 明日は晴れますように・・・・・・。

 卒業式前日の子どもたちの様子をダイジェストでお伝えします。年度のまとめをしたり,春休みの確認をしたり,愛校活動を行ったり,楽しい会を開いたり,明日の準備をしたり・・・・,学年ごとに充実した活動を進めていました。

令和5年度修了式

 明日の卒業式に先立ち,本日,令和5年度修了式を実施しました。

 はじめに,児童代表の5年生に修了証書と修了祝品を授与しました。代表者もその他のお友達もすばらしい態度でした。

 校長式辞では,各学年の1年間のがんばりを取り上げ,学校全体で充実した教育活動ができたことを称賛しました。そして,令和6年度もそれぞれの取組を「継続」し,一人ひとりがさらに高い目標をもって「深化」させることができるよう話をしました。また,みんなで共通の目的をもって取り組むための「令和6年度学校スローガン」も発表しました。

 この一年間の学び,取組をもとに次年度がさらに充実したものとなることを願います。

最後の…

 昨夜の雪がうっすらと積もっていますが,日差しには暖かさを感じます。

 

 今日は,今年度最後の通常日。6年生にとっては小学校生活最後の通常日…

 

 みんなで歩くのも今日が最後

 

 旗揚げ当番も今日が最後

 

 最後の体力づくり

 

 友だちと過ごす朝の時間も最後だね。

 いよいよ,明日は卒業式です。

一足先に(6年生)

 今日は,醸芳中学校の幕田先生が来校され,6年生に「中学校の英語の授業」について,英語の体験活動を交えながらご指導いただきました。

 子どもたちは,始めは緊張気味でしたが,クイズ形式の問答やペアやグループでの話合いなどの楽しい活動に,次第に夢中になっていきました。英語学習のみならず,中学校での学習全般・家庭学習面でもご指導いただき,子どもたちはメモをとりながら真剣に耳を傾けていました。

 「小学校の学習内容,学びの姿勢が土台になっている」ことを改めて認識し,不安やドキドキが解消され,見通しが持てたようです。4月からの生活が楽しみですね。

 お知らせ「We're  looking  forward  to  seeing  you  soon!」

3.19 本日の給食 + α

 今日は,今年度最後の給食給食・食事です。メニューは,ご飯・いわし梅煮・三色和え・白菜と豆腐のみそ汁・牛乳です。(604㎉) いわしは甘辛いタレにほんのりと梅の香りがしてご飯が進みました。ごちそうさまでした。

 お知らせ給食センターの皆さん,今年度もおいしい給食をありがとうございました!!

 お昼の放送では,企画委員会さんが年間を通してあいさつが上手だったお友達に「すてきなあいさつで賞」(賞状とメダル)を贈りました。

 企画委員さん,すてきな賞をありがとう!

3.19 授業の様子(2・5年生)

 2年生・5年生の授業の様子です。

<2年生 算数>

 かけ算九九の総まとめ。プリントの課題を先生に確認してもらいながら次々と進めていました。スピード,正確さ,集中力,ともに素晴らしいです。

 

<5年生 理科>

 タブレットを使って,先生手作りの「総まとめ問題」に取り組んでいました。中には,6年生の予習的な問題もありましたが,これまでの学びを活かして解いていました。

桃の花

 本日,半田醸芳小学校の米作りやさつまいも作りの先生でもあり,学校田や畑をお貸しいただいている鈴木様が,卒業式や入学式に合わせて桃の花を届けてくださいました。

 淡いピンクの花が学校中を華やかな雰囲気にしてくれています。鈴木様のご厚意に,心より感謝申し上げます。

 満開が楽しみです。

3.19 朝

 昨日は吹雪いていましたが,今朝は快晴です。気温も少しずつ上がっています。

 今朝も「朝マラソン」をがんばっているお友達がいました。友だちとお話ししながら走る時間も楽しいね。

3.18 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,切れ目入り丸パン・白身魚フライ・タルタルソース・寒天サラダ・ミネストローネ・牛乳です。(682㎉) パンにタルタルソースたっぷりの魚フライをサンドして,フィッシュバーガーにしていただきました。美味しかったです。ごちそうさまでした。

3.15 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,キャロットピラフ・オムライスシート・ごぼうサラダ・コンソメスープ・ケチャップ・牛乳です。(636㎉) 給食で初めてオムライスをいただきました。ちょっぴり固めのピラフと卵,ケチャップがよく合います。美味しかったです。ごちそうさまでした。

 

<オムライスづくり>

 オムライスシートを広げて

 キャロットピラフを片側にのせて

 卵で包んで,ケチャップをかけて完成!

 この工程も楽しいですね。

心,一つに③

 今日は,昨日実施した卒業式予行の反省を踏まえた練習を行いました。

 さすが,半田っ子のみなさんです,儀礼・歌・呼びかけ・姿勢ともに昨日よりもさらによくなりました了解

 修了式(1~5年生)の練習もしました。

 いよいよ来週は卒業式です。今週末も事故やケガ,感染症等に気をつけて安全で健康的に過ごしてください。

3.15 授業の様子(2・4年生)

 今日は暖かくて穏やかな天気ですね。週末にかけて気温がさらに上がる予報です。朝の挨拶では,「今日は天気がいいですね。」「今日は暖かいですね。」と声をかけてくれるお友達がたくさんいて,嬉しかったです。

 

 2年生・4年生の授業の様子です。

<2年生 図工>

 色セロファンや袋を使って,「全身着ぐるみ」を作っていました。透明セロファンなので,被っても前が見えます。来年のハロウィンにも使えそうだねキラキラ

 

<4年生 総合的な学習>

 「自分史」の作成です。今日は,今年の活動の写真視聴覚を整理したり,まとめたりしていました。「なつかしいなぁ~」 数ヶ月前のことでも,とても昔のことのように感じるね。笑顔の写真がいっぱいです。

レックス先生に伝えよう!(5・6年生)

 5・6年生の外国語科の様子です。

 年度の学習のまとめとして,レックス先生と英語表現を使ってコミュニケーションをしました。レックス先生の質問にもスムーズに答える(もちろん英語で)こともできました。堂々としてかっこよかったです。

 

<5年生>

 「日本のすてきを紹介しよう!」(食偏)

 

<6年生>

 「中学校にむけての思いを伝えよう!」

心,一つに②

 今日は卒業式予行練習を実施しました。

 卒業生も在校生も真剣に取り組むことができました。今年度の半田醸芳小学校集大成の行事です。思い出に残る素晴らしい式にしたいと思います。

3.14 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,ご飯・納豆・かじょう豆腐・くきたちのみそ汁・牛乳・いちごです。かじょう豆腐は「家常豆腐」と書きます。「家常」とは「家庭の日常」という意味です。中国で親しまれている家庭料理で,揚げ豆腐を使った野菜煮のことのようです。初めていただきました。おいしかったです。

準備万端

 今朝は日差しが出て,暖かいですね。今日からよいお天気晴れのち曇りが続くようです。春間近ですね。

  

 今年度も残りあと5日。楽しい思い出を振り返りながら,年度のまとめに取り組んでいます。

 

 今朝は,5年生が卒業式の会場を準備してくれました。キビキビと働く姿は,すでに学校のリーダーです。

 会場の準備も万端。今日は予行練習を実施します。

3.12 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,ご飯・鶏肉チリソース・昆布の煮物・じゃがいものみそ汁・牛乳です。(606㎉) 中学3年生は今日が9年間最後の給食ですね。給食で付けたパワーで明日の卒業式もがんばってください。

未来にタイムスリップ!(3年生)

 3年生の図工では,「未来にタイムスリップキラキラ」と題して,夢を叶えた自分を想像して絵を描きました。

 水族館の飼育員,パティシエ,医師,ゲームクリエーター,美容師,ダンスの先生・・・・など,自分の夢を具体的に想像しながら夢中になって活動に取り組んでいました。想いや願いに満ちあふれたステキな絵が仕上がったようです。

3.12 授業の様子(1・2年生)

 今日は曇天曇り。すっきりしないお天気です。午後からは雨が降る予報です。雪に変わらないといいのですが・・・。

 

 1年生・2年生の授業の様子です。

<1年生 算数>

 「かたちづくり」 正方形(折り紙)の並べ方や色を工夫しながら形作りを楽しんでいました。このような体験を通じて,辺・頂点・角など,図形への感覚が養われます。

 

<2年生 音楽>

 「音楽時計をつくろう」 ゴーダイ作曲「ウィーンの音楽時計」を鑑賞し,その曲に表れている時計を表す音型を使って短い旋律を作ります。グループごとに机やノートを叩いてリズムをとりながら,そして,時折,口ずさみながら話し合っていました。 

想いをつなぐ(全校集会)

 今日の全校集会は,「東日本大震災追悼集会」でした。

 校長から,始めに,1月1日に発生した「能登半島地震」を例に,「災害はいつ起こるか分からない」ことを胸に刻み,「備え」を忘れてはいけないことを話しました。

 東日本大震災当時,子どもたちは生まれていません。東日本大震災を風化させることなく,忘れず,伝え,想いをつなぐために,震災の概要や当時の様子を記した絵本の読み聞かせ,当時の子どもたちの声,復興の現状等について話をしました。子どもたちは真剣な表情で耳を傾けてくれました。

 そして最後に,東日本大震災で亡くなられた方々へ黙祷を捧げました。

 大震災から13年が経過しました。これからも,当時のことに思いを馳せ,子どもたちとともに「忘れないこと」「伝えること」「備えること」について考えていきたいと思います。

 

3.11 授業の様子(4・6年生)

 4年生・6年生の授業の様子です。

 

<4年生 社会>

 福島県内各地の文化や歴史,風土などを調べてまとめ,発表する準備をしていました。

 

<6年生 図工>

 木工製作も仕上げです。小学校生活最後の作品ですね。

3.11 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,メロンパン・えびフライ・キャベツのサラダ・ワンタンスープ・牛乳・みかんゼリーです。(671㎉) 今日は「卒業・進級お祝い献立」でした。メロンパンは,外はカリッ,中はフワッとして美味しかったです。えびフライも大きくて食べ応えがありました。ごちそうさまでした。

3月11日

 朝はずいぶん冷え込みましたが,快晴の週のスタートです。

 

 今日は,3月11日。穏やかな朝の時間が流れています。

 全校集会では,子どもたちとともに,震災を風化させないために考え,当たり前の生活が送られることに感謝する時間にしたいと思います。

心,一つに ①

 いよいよ卒業までカウントダウン,残すところ9日となりました。6年生の表情もキリリと引き締まって見えます。

 今日は,一回目の卒業式の全体練習を実施しました。姿勢・儀礼・呼びかけ・式歌とも,これまで各学級でしっかりと練習を積み重ねてきた跡が見受けられました。

 150周年,節目の卒業式。96人で「心を一つ」にして素晴らしい卒業式にしていこう!

3.8 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,麦ご飯・ポークカレー・海藻サラダ・牛乳・デコポンです。(626㎉) 私はビーフよりポーク派です。今日のカレーも美味しかったです。デコポンも皮が薄く,甘みたっぷりで美味しかったです。ごちそうさまでした。

またまた…

 「またまた…?」 今朝起きて,積雪にため息をついた方も多いのではないでしょうか? またまた降りましたね。

 来週の後半から,気温がぐっと上がるようです。今日が最後の雪だといいのですが・・・・。

 

 玄関に整然と並べられた長靴・ブーツ。

 「今日も,きれいだね。」と,たまたま通りがかった5年生に声をかけると,

 「ありがとうございます。」 自慢するわけでもなくお礼の一言。

 奥ゆかしくて…爽やかで…,これも「半田プライド」。

 

 体育館では4年生が体力づくり。いろいろな運動を楽しんでいました。

 そして,やっぱり最後は「朝マラソン」。

 今日は金曜日。土日はゆっくり休もうね。

3.7 授業の様子(1・2年生)

 1年生・2年生の授業の様子です。

 

<1年生 生活科>

 「おもいでいっぱい 1年生」 今日は3学期の思い出を書きました。「なわ跳び記録会」「団子さし」「むかし遊び」「6年生を送る会」・・・・,楽しいことがいっぱいあったね。

 

<2年生 体育>

 「マットを使った運動遊び」 まずは,「前転がり」に挑戦です。慣れてきたら,膝が開かないように足に帽子を挟んで練習。

 続いて,「後ろ転がり」に挑戦です。まず,安全な手の付き方,勢いが付くおしりの高さ・付き方などを理解しました。

 みんな,できたかな?

3.7 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,ご飯・しょうが焼き・五目豆煮・なめこ汁・牛乳です。(653㎉) 厚いステーキのようなしょうが焼きはとても食べ応えがありました。ごちそうさまでした。

3.7 授業の様子(3・4年生)

 3年生・4年生の外国語活動の様子です。

<3年生>

 「Who  are  you?」「I'm  〇〇」のやりとりや,グループごとの「英語ミッション」を解決する活動に取り組んでいました。

 

<4年生>

 アルファベットの確認や,一日の行動を英語で表現する活動に取り組んでいました。

3.7 眩しいスタート

 雲があるものの,日差しが眩しい一日のスタートです。

 

 今日から新班長さんを中心とした登校です。時折,後ろを振り返りみんなに気を配りながら安全に登校しました。最後尾から6年生が温かく見守っています。

 これからも,「急がず,慌てず,安全第一」で登校してくださいね。

 

 下学年は「朝マラソン」。昨日の雪で校庭が使えないため,体育館を走ります。3周で校庭1周分です。

 その走りを見ると,「体力」はもちろん,「続ける」ことの必要性を自分なりに理解し,主体的に取り組んでいることが感じられます。

 その姿は今年度の半田醸芳小学校の大きな成果の一つです。

 いきいきと走る姿がとても眩しく感じられました。

胸いっぱいの感謝を込めて…③

 感動と笑顔のフィナーレまで。

 

<プレゼント贈呈>

 2年生が力強いエールとともに,在校生からのプレゼントを贈呈しました。

 

 

<6年生との思い出スライドショー>

 画像や構成,感動的なBGMも全て5年生の手作りです。全校生で6年生との生活を振り返りました。

 

<6年生より>

 6年生代表がお礼の言葉を述べ,そして,全員でダンスを披露してくれました。在校生の大きな拍手の中,思いを込めて踊ってくれました。

 

<閉会・6年生退場>

 半田醸芳小学校らしい,温かくて優しさに包まれた送る会でした。6年生への感謝の気持ちがあふれる会でした。

 お知らせ6年生のみなさん,今までありがとう!

 そして,このような素晴らしい会を計画・準備・運営してくれた5年生のみなさんにも感謝です。

 6年生からのバトンをしっかりと受け継ぎました。

3.6 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,五目うどん・いかフライ・ブロッコリーサラダ・牛乳です。(707㎉) こんな寒い日は,アツアツのうどんが最高ですね。ごちそうさまでした。

胸いっぱいの感謝を込めて…②

 送る会の中で実施した,「マーチング引継ぎ式」「登校班旗引継ぎ式」の様子です。

 6年生が築き上げた伝統をしっかりと受け継いでいきます。

 

<マーチング引継ぎ式>

 指揮状の移状 

 これからも「心を一つ」にして演奏していきます。

 息の合った素晴らしい演奏でした。

 6年生から最後のメッセージをいただきました。

 

 

<登校班旗引継ぎ式>

 いつも安全な登下校をリードしてくれた6年生から,班長旗が引き継がれました。これからも「安全第一」を心がけます!

 これまでの感謝の気持ちを込めて,大きな拍手を送りました。

 明日から新班長での登校が始まります。がんばろうね。

胸いっぱいの感謝を込めて…①

 今日は6年生を送る会を実施しました。お世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて,各学年で準備を分担して今日の日を迎えました。

 

<6年生入場> ~大きな拍手の中,1年生と手をつないで6年生が入場しました。6年生は,1年生にとって憧れのおにいちゃん,おねちゃんです。

 

<児童代表あいさつ> ~心がこもった温かいあいさつでした。

 

<6年生クイズ> ~6年間の足あとをクイズで振り返ります。

 昔話に花を咲かせながら解答していきます。

 解答は・・・・,5年生の劇の中に隠されていました! 堂々と演技する姿に全校生が引き込まれました。5年生の本領発揮です!

 6年生は懐かしさを感じながら,笑顔で楽しんでいました。

また…雪

 啓蟄を過ぎましたが,また雪が積もり,辺り一面銀世界となりました。冬に逆戻りしたような天気です。

 

 今日も登校してすぐ,6年生が雪かきをしてくれました。最後まで,ありがとう!

 

 そして5年生は,送る会の会場準備。

 改めて,高学年のみなさんの取組に感謝です。

リハーサル(5年生)

 今日は二十四節気の「啓蟄」。冬の間,地中に閉じこもっていた虫たちが,春の訪れを感じて地上に這い出てくる時期ですが,思ったより気温も上がらず,日中も冷えました。

 

 学校では,「別れの春」が一日一日とせまっています。明日は「6年生を送る会」を実施します。今日は5年生が入念にリハーサルをしていました。思い出に残る会になるといいですね。

 お知らせ5年生のみなさん,明日もがんばってください!

3.5 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,ご飯・中華丼の具・中華サラダ・牛乳・チーズです。(673㎉) 今日は中華丼です。具をご飯に豪快にのせていただきました。ごちそうさまでした。

 中華丼の完成

 おいしかったです。

3.5 授業の様子(1・2年生)

 1年生・2年生の授業の様子です。

 

<1年生 生活科>

 「しんにゅうせいをむかえよう」 新1年生をお迎えする準備が着々と進んでいます。

 

<2年生 音楽>

 「汽車は走る」 木琴の練習です。グループの友だちと教え合いながら演奏していました。

久しぶりの…

 今朝は久しぶりに晴れ間晴れのち曇りがのぞき,気温も上がっています。

 春の気配が感じられる陽気ですキラキラ

 そして,校庭も活気に溢れています。半田っ子は,心身ともに健やかに成長していています。

 今日から県立高校入試がスタートですね。お知らせ卒業生はもちろん,受験生のみなさんがんばってください!

みんなで合わせて(3年生)

 3年生の音楽では,「パフ」の合奏音楽を楽しんでいました。自分たちで楽器を選び,音の響きや組み合わせを工夫しながら演奏します。ボーカル担当もいるようで,友だちと協力しながら一生懸命に練習していました。

 

3.4 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,コッペパン・いちごマーガリン・ナポリタン・チキンサラダ・牛乳・デコポンです。(687㎉) ナポリタンは豚肉・マッシュルーム・グリーンピースなど具だくさんでおいしかったです。ごちそうさまでした。

3.4 授業の様子(4・6年生)

 最近はすっきりしない天気曇りが続いていますね。今日も風が冷たく,寒い一日です。

 

 4年生・6年生の図工の授業の様子です。

<4年生>

 「ゆめいろらんぷ」 ペットボトルの中に色セロファアン・テープなどを入れて光りの変化を楽しみます。「スイッチ,オン!」が楽しみだね。 

 

<6年生>

 「わたしはデザイナー」 木工製作の続きです。薄い板同士を釘で打ち付けるのが難しかったようです。

3.1 授業の様子(3・6年生)

 3年生・6年生の授業の様子です。

<3年生 図工>

 円や線と線を組み合わせて素敵な模様を描きました。算数のコンパスの使い方が活かされています。

 

<6年生 外国語科+体育>

 「入りたい部活」「楽しみな学校行事」「将来の夢」・・・など,中学校への思いを英語で表現します。

 体育では,小学校で学習したいろいろな跳び方に挑戦

3.1 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,ちらし寿司・さくらしゅうまい・おかか和え・魚そうめん汁・牛乳・ひなあられです。(723㎉) 3日のひな祭りを祝って「ひな祭りメニュー」でした。ちょっぴり酸味がきいたちらし寿司がおいしかったです。ごちそうさまでした。 

3.1 授業の様子(1・2年生)

 1年生・2年生の授業の様子です。

 

<1年生 音楽>

 式歌の練習です。歌詞の意味をかみしめながら,感謝の気持ちを込めて歌っていました。歌声はもちろん,姿勢も素晴らしいです。

 

<2年生 図工>

 紙版画も「刷り」の活動に入りました。好きな色をローラーでつけて,ばれんでスリスリ・・・,色鮮やかな形が浮かび上がりました。

弥 生

 今日から3月がスタート。いよいよ今年度も最終月を迎えました。

 暖かな陽気に全ての草木がいよいよ茂るという意味の「弥生(いやおい)」がつまって「弥生(やよい)」になったと言われています。しかし・・・・,明け方は雪が降り,そして冷たい雨に変わりました。福島市内は5~10㎝ほどの積雪でしたが,桑折町はそれほど積もってなくて安心しました。

 

 雨の中,傘を差し,足下と車に気をつけながら子どもたちが登校しました。

 6年生と一緒に登校するのもあとわずか・・・

 お知らせ「終わりよければ全てよし」 よい締めくくりをしよう!

 今日は,県立高校の卒業式ですね。卒業生のみなさん,おめでとうございます。

2.29 授業の様子(3・4年生)

 3年生・4年生の授業の様子です。

 

<3年生 外国語活動>

 体の部位を英語で表現します。リズムがどんどん速くなる「ヘッドショルダーの歌」に合わせて身体表現も加わります。大盛り上がりでした。

 

<4年生 音楽>

 「こきょうの春」のリコーダー演奏。美しい音色が校舎中に響き渡ります。

2.29 本日の給食

 今日の給食のメニューは,ご飯・肉じゃが・いりこ入りかまぼこ・からし和え・ふりかけ・牛乳です。(609㎉) 今日は「お魚」のおいしさが感じられる給食でした。ごちそうさまでした。

 カルシウムたっぷりで体も喜んでいます。

 

その表情は…(1・5年生)

 各学年,年度末・年度始めの準備が着々と進められています。これまで身につけた力を活用しながら活動を進めていました。

<1年生>

 新1年生の教室を彩る絵画などを作成していました。その表情は,「たよれるおにいさん,おねえさん」です。

 

<5年生>

 来週にせまった6年生を送る会の準備です。発表をする,映像を写す,音響を流す・・・,一人ひとりが役割を持って取り組んでいます。その表情は,「学校のリーダー」です。

うるう年

 今年は閏(うるう)年ですね。そして,今日は2月29日。太陽暦と私たちが生活する暦のずれを修正するため4年に1度しかない日です。過去のうるう年は天気が荒れた日が多かったようですが,今日は快晴晴れ,気持ちのよい天気です。

 陽気に誘われ,子どもたちも朝からアクティブです。

 体育館では,

 校庭や校舎周辺では,

 「続けること」,それは「前進」そして「成長」です。

 次回のうるう年は2028年ですね。楽しみです。

2.28 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,ご飯・鮭のちゃんちゃん焼き・くらげサラダ・鶏ごぼう汁・牛乳です。(613㎉) 今日は北海道の漁師飯,ちゃんちゃん焼きでした。味噌のしっかりした味付けでご飯が進みました。ごちそうさまでした。

2.28 授業の様子(1・2年生)

1・2年生の授業の様子です。

<1年生 道徳>

 「うんどうぐつ」という資料を通して,「よいこと わるいこと」について考えました。よく考えて正しい行動をすることが,自分にとっても相手にとっても気持ちのよい生活につながるんだね。

 

<2年生 生活科>

 これから自分の成長記録「あしたへジャンプ」を作成します。今日は,先生の説明を聞いたり,冊子の表紙を描いたりしました。しっかりまとめて,お家の人にも見てもらおうね。

便利な道具(3年生)

 3年生の算数はそろばんの学習でした。「はり」「けた」「珠(たま)」などの各名称を覚え,友だちと確認し合いながら数字の入れ方や読み方を理解していました。

 続いて,たし算・ひき算の計算です。計算の「便利な道具」を使いこなせるといいですね。

いよいよ…(6年生)

 静まりかえった体育館。凜とした空気が漂っています。3/22の卒業式に向けて6年生の練習が始まりました。この光景を目にすると,年度の終わりを深く実感します。いよいよだね。

2.28 授業の様子(4・5年生)

 日差しはありますが,時折吹く風がとても冷たいです。

 2月中旬のあの陽気はどこに行ってしまったのでしょう・・。

 

 4年生・5年生の授業の様子です。

<4年生 国語>

 既習漢字の復習後,安房直子さんの童話「初雪のふる日」の学習に入りました。今日は,範読を聞いて,あらすじを理解しました。表現豊かな音読に物語の世界に引き込まれていました。冬の厳しさや春の優しさが感じられる物語ですね。

 

<5年生 国語>

 意見発表の時間でした。事実と感想,意見をしっかりと区別し,タブレットも使って聞き手に分かりやすく伝えていました。「あいさつ」「思いやりのある言葉遣い」など,自分の生活をしっかりと見つめ直した建設的な意見発表でした。

 

2.27 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,麦ご飯・チキントマトカレー・りっちゃんサラダ・牛乳・さつまいもチップスです。(643㎉) トマトの酸味がスパイシーさを引き立てています。カレーの奥深さを感じました。カレーは万能ですね。ごちそうさまでした。

幼小交流会

 今日は風が強く,とても寒いですね。登校後には吹雪になりました。

 

 今日は,1年生が一生懸命準備を進めてきた「幼小交流会」です。ワクワク ドキドキがこちらまで伝わってきます。

 スタンバイOK!

 

 会の進行も自分たちで進めます。

 春夏秋冬に分かれて,「小学校の1年間」について発表しました。

 「体験しよう」 ランドセルを背負ってみました。

「いっしょにあそぼう」 一緒に紙飛行機を作って飛ばしました。

 最後に1年生が「校歌」を披露してくれました。

 年長さんの笑顔がたくさん見られた交流会でした。お知らせ1年生のみなさん,ありがとう!

 「さようなら! 小学校で待ってるよ!!」

民家園見学(3年生)

 3年生は社会科「人々のくらしのうつりかわり」の学習で,福島市民家園に見学学習バスに行ってきました。

 係の方の説明を聞きながら,昔の人たちが生活した家屋や使っていた道具などについて理解を深めることができました。初めて見るものがたくさんあったようです。

2.26 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,切れ目入り丸パン・エビカツ・タルタルソース・キャベツサラダ・春雨スープ・牛乳です。(662㎉) 今日は,エビカツをパンでサンドして,たっぷりとタルタルソースをかけて「エビカツバーガー」いしていただきました。ごちそうさまでした。

2.26 授業の様子(2・6年生)

 3連休明けの月曜日です。今朝は,昨日の夜から降り続いた雪がうっすら残っていました。

 10時過ぎには,すっかり溶けました。今週も気温があまり上がらない予報です。春はまだ先ですね。

 

 2年生・6年生の授業の様子です。

<2年生 体育>

 今日は「跳び箱遊び」の「かかえ込み跳び」の練習をしていました。足(脚)を「開脚」から「かかえ込む」へと切り替えるのはなかなか難しいですね。何度も何度も挑戦していました。

 

<6年生 図工>

 木工製作です。小学校生活最後の作品になるのかな? 糸のこの使い方も手慣れた様子で,どんどん作業を進めていました。

2.22 制服贈呈式・PTA総会

 PTA総会に先立って,制服贈呈式を行いました。町長様に代わり校長から,町から中学校生活への応援を込めて制服が贈呈されること,贈呈された制服を着て中学校での活躍を期待していること,感謝の気持ちを忘れないことなどを伝えました。そして,学年代表児童が力強く感謝の言葉を述べました。新生活が楽しみだね。

 

 続いて,PTA総会を実施し,令和5年度のPTA活動や決算,令和6年度の計画が報告されました。また,校長から令和5年度の教育活動や次年度の取組について説明しました。

 議事進行をしてくださった議長はじめ本部役員の皆様,議案報告を引き受けてくださった担当の方々へ心より御礼申し上げます。ありがとうございました

 旧役員の皆様,大変お世話になりました。

 新役員の皆様,よろしくお願いいたします。

2.22 授業参観

 本日は,今年度最後の授業参観を実施し,本当にたくさんの保護者の方々にお越しいただきました。学年や学習のまとめの活動が多かったですが,どの活動でも子どもたちの大きな成長が見られました。さらに自信を持たせ,期待と希望を持って新しい学年を迎えさせたいと思います。保護者の皆様,ありがとうございました。

<1年生 生活「もうすぐ2年生」>

 

<2年生 学活「おへそのひみつ」>

 

<3年生 国語「わたしたちの学校じまん」>

 

<4年生 総合「10さいを祝おう」>

 

<5年生 音楽「わたしたちの表現」>

 

<6年生 学活「感謝の気持ちを伝えよう」>

ご協力ありがとうございました(古紙回収)

 授業参観に先立ち,第2回の古紙回収を実施しました。今回も,多くの地域の方々にご協力いただき,たくさんの古紙を回収することができました。また,厚生環境委員の皆様,本部役員の皆様が手際よく分別等をしてくださいました。ご協力いただいた皆様,ありがとうございました

 令和6年度は7月に第1回を実施する予定です。引き続き,よろしくお願いいたします。

年長さん,待ってるよ(1年生)

 1年生は,来週火曜日に年長さんを招いて実施する「幼小交流会」の準備に取り組んでいました。会の進行も分担して自分たちで行います。また,季節ごとの楽しい活動を絵に描いて紹介します。一緒に行うゲームもあります。

 お知らせ年長さんが楽しんでくれるといいですね。

 

2.21 授業の様子(3・5年生)

 3年生・5年生の授業の様子です。

<3年生 国語>

 「学校じまん」が完成したようです。明日をお楽しみに。

 

<5年生 理科>

 振り子が一往復する時間は何によって変わるのでしょう。予想をもとに,他の条件等を制御しながら実験を進めていました。

2.21 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,みそラーメン・メンチカツ・ナムル・牛乳です。(684㎉) こちらもおいしそう・・・。ごちそうさまでした。