こんなことがありました

出来事

最後の式歌練習(下級生)

 3月12日(月)卒業式の会場作成前に1・2年生の式歌練習が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 練習をすればする程、良くなっています。千分の一秒作戦も駆使して卒業式を盛り上げてください。

 ビッグアートもこれこの通り、しっかり固定されました。

 

卒業式の準備

 3月12日(月)1校時から卒業式の練習は始まっていました。大物は、時間がかかるので、早めの作業開始となります。大物?大物○○家なんて言われるような、人物でしょうか?

いいえ、本当に大きい「物」です。ビッグアートです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このビッグアートを目にするのは、5ヶ月ぶりです。この大物を「者」として扱えば、高い位置から皆さんを見ています。見られても恥ずかしくないようしっかり行動しましょう。

最後の卒業式練習

 3月12日(月)本日1・2校時、3年生だけで、最後の卒業式練習を行いました。隣で何やら作業をしている人たちがいますが、そんなことには目もくれず、集中して自分たちの動きを確認していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 明日は、いよいよ本番です。この写真のタイムスタンプは、10:01ですね、3年1組の先頭の人だと丁度この時間に証書授与の真っ最中です。あと24時間を切っています。おおっとこの時間だと、見送り完了!

二度あることは三度ある?

 3月11日(日)体力維持のために,またまた小坂峠に挑戦してきました。

 証拠の写真はいつもの2枚

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 雪は,固かったので,ペダルを刺しました。     空気中の水分が多く?かすんでいます。

 そして,電子機器による分析では,

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 10月28日 28分32秒  初めて,成功(ノンストップ)したときです。

  3月 4日 28分44分  道路に雪があり自転車を引いたため時間が長くなったと思われる。

  3月11日 27分32秒  本気でタイムアタックしました。(道路に雪なしでした)

 トレーニングをすればまだ伸びる?

 と言うように,スマホを始めとした電子機器を利用する際,健康に自信がない年齢層(私)には,健康に関するデータが取れるソフトウェアがよく売れている(使われている)ようです。これで,血圧センサーや血糖値センサーが入れば,かなり重宝します。現在は,速度センサー,(つまり距離と時間を測定して計算しています),高度センサー,心拍センサーが備わっているだけです。いつか実現すると思います。 無理だと思いますか?飛行機を作ってしまう人間ですから,(需要があれば)後5年!

半旗を収納して参りました

 3月11日(日)夕方頃に,半旗を収納しに学校に行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 この時間まで何ら問題なく半旗が掲揚できました。

 7年前と違って,良い天気でした。さて明日から気持を新たに1年を過ごしといたしましょう。