出来事
6.15 活動の様子
雨は止んでいますが,気温も上がらず日中でも肌寒く感じます。そろそろ梅雨入りでしょうか?
各学年の活動の様子です。
<1・2年生>
イコーゼの水泳学習に行ってきま~す。今日はどうだったかな?
<6年生 社会>
歴史の学習です。今日は「聖徳太子の政治」について学習していました。一人調べで課題をいろいろな視点から追求していきます。
宿泊学習①(出会いのつどい)
会津自然の家に到着しました。全員元気です。天気は曇りですが、雨は降っていません。出会いのつどいを行いました。児童代表あいさつなど、所の先生からお話を聞きました。
スイッチオン!
今朝も,各教室から子供たちの元気な音読が聞こえてきます。どの学年も「チャレンジタイム(徹底反復)」に一生懸命に取り組んでいます。
お腹から声を出し,しっかりはっきり音読することで,学習への切り替え「スイッチオン!」。気持ちを高めて100マス計算・漢字の書き取りへとつなげていきます。
<1年生>
<3年生>
会津へ(5年生)
霧雨が降る薄曇りの朝のスタートです・・・・。
しかし,次第に空が明るくなってきました。天気も回復傾向のようです。
今日は5年生が会津への宿泊学習に出発しました。全員が揃って出発式ができたことをとても嬉しく思います。保護者の皆様の体調管理始め準備等へのご協力に心より感謝申し上げます。
出発式では校長から「いろいろな活動を通して友達のよさをたくさんみつけ学年の絆をさらに深めること」「感染症対策や集団行動・施設利用の約束・ルールを守って安全に活動すること」「宿泊学習を楽しむこと」を話しました。子供たちの引き締まった表情での「はいっ」という返事がとても頼もしく感じられました。
さぁ,いよいよ宿泊学習のスタートです。5年生のみなさん,楽しんできてください!
(ちなみに,会津は晴れ間ものぞいているようです。)
おいしい桃のひみつ(3年生)
3年生は,社会科の学習で桃づくり農家である山木さんにお世話になり見学学習を実施しました。
桑折町の桃は日本一おいしい桃です。山木さんには,そのおいしい桃ができるまでの様子や農家の方々の工夫や努力について詳しく説明していただきました。
今年の桃も楽しみですね。
山木さんにはお忙しい中,大変お世話になりました。ありがとうございました!!
6.14 本日の給食
今日の給食のメニューは,ツナご飯・鶏つくね・ごま和え・豆腐のみそ汁・牛乳です。(637㎉) 今日は人気の「ツナご飯」でした。ごちそうさまでした。
6.13 本日の給食
今日の給食のメニューは,コッペパン・桃ジャム・カレー風味スープ・オムレツ・大根サラダ・牛乳です。(600㎉) ちょっぴりスパイシーなスープがおいしかったです。ごちそうさまでした。
桑折学習塾
11日(土)には,半田コミュニティーセンターで今年度1回目の「桑折学習塾」が行われました。
1年生から6年生までの16人が参加し,講師の西丸先生・村上先生・宍戸先生・大木先生にご指導いただきながら学習に取り組みました。
今回は国語の学習が中心で,漫画家になって吹き出しの台詞を考えたり,「うそ日記」を書いたり,それらを発表し合ったりしながら楽しく学習を進めました。
講師の先生からは,「学ぶ態度の素晴らしさ」や「その場に応じたあいさつや受け答え」「友達への心遣い」等についてたくさんのお褒めの言葉をいただきました。学校での学びを校外でもしっかりと発揮できる半田っ子はすばらしいです! あっという間の2時間でした。
2回目は11月下旬に実施予定です。楽しい学習塾に,是非,参加してみてください。
6.10 ダイジェスト
朝,企画委員会さんが「あいさつ名人」を探していました。
名人がたくさんいて,名簿に書ききれません・・・。
学習の様子です。
タブレットで野菜の観察記録をパシャ。
学級活動の話し合いもしました。
5年生は宿泊学習の準備。晴れるといいね。
下校時には晴れ間が・・・。
来週もがんばろうね。
6.10 本日の給食+α
今日の給食のメニューは,ご飯・ナスの和風グラタン・三色おひたし・茎わかめスープ・牛乳です。(626㎉) 隠し味(?)に味噌が使われているグラタンがおいしかったです。ごちそうさまでした。
昨日の昼休みに一年生が「校長先生,アゲハが飛んでます!」と教えてくれました。
毎日梅雨空ですが,少しずつ夏の足音が聞こえてきました。
なが~いかみから(1年生)
1年生の図工では,長い紙を使って絵を描く活動に取り組んでいました。
「しんかんせんです。」「きりんです。」「おうちです。」「ビルです。」・・・・。クレヨンが短くなるまで一生懸命に色を染めてステキな作品を作っていました。
ひたむきに,懸命に(6年生)
今朝もぐずついたお天気です。(昨日の晴れ間は貴重でした・・。)
さて,金曜日の朝は「チャレンジタイム」,「徹底反復の時間」です。
今月は重点期間ということもあり,6年生の取り組みを参観しました。
時間管理も徹底されていて,あっという間の10分間でした。全集中していた子供たちにとってはもっと短い時間に感じたことと思います。
6年生のひたむきな姿,懸命な姿が全校生の取り組みをしっかりとリードしています。
虫歯予防教室(1年生)
1年生は担任の先生と養護教諭と一緒に「虫歯予防教室」を実施しました。
歯に関する知識をクイズで学習し,いよいよ染め出しです。先生に歯を染めてもらって,水を「ブクブク ペッ」したあとの歯をじっくり観察しました。
「真っ赤だ。」「奥歯が赤い。」「前歯の裏が赤い。」「下の歯の方が赤い。」・・・・。赤く染まった磨き残しを見て驚いていました。
続いて,正しい磨き方を確認し,実際に赤く染まった歯を中心に丁寧に歯磨きをしました。しっかり磨かないと汚れが落ちないことを学ぶことができました。
学校でも,おうちでもしっかり磨こうね!
久しぶりの・・・・。
昼休みには晴れ間がどんどん大きくなり,久しぶりの青空です!
子供たちは外に駆け出し,久しぶりの外遊び!
昼休み終了後,今日のふれあいタイムは久しぶりの「わんぱくタイム」(縦割り交流活動)!
雨続きのストレスも発散できたね!
よしっ,午後の学習もがんばるぞ!!
6.9 本日の給食+α
今日の給食のメニューは,ご飯・アジのレモン醤油・たくあん和え・アサリのみそ汁・牛乳です。(628㎉) アサリ出しがきいたみそ汁がおいしかったです。実もたくさん入っていました。ごちそうさまでした。
お昼過ぎ,久しぶりの晴れ間です。
やっぱり気持ちがいいな~。
バランスよく食べよう!(4年生)
4年生は,給食センターの栄養教諭の江口先生をお招きして「栄養教室」を実施しました。
授業の導入では,アンケート調査をもとに「4年生の苦手な食べ物ランキング」等が発表され,食に対する傾向を把握しました。(ちなみに3位はゴーヤ,2位がピーマン・ニンジン,1位は・・・・・・トマトでした。)
その後,江口先生から食物の3つの働きや栄養のバランスを考えて食べる大切さなどをわかりやすく説明していただきました。
いろいろな食べ物をバランスよく食べ,丈夫な体を作っていこうね!
6.8 授業の様子(1・6年生)
お昼頃には止んでいた雨も午後になり再び降り始めました・・・・。東北地方の梅雨入りはまだのようですが,今年は長梅雨になるのでしょうか・・・・?
外ははっきりしないお天気ですが,各教室では子供たちが一生懸命学習に取り組んでいます。1年生・6年生の授業の様子です。
<1年生 算数>
たしざんの「たしかめ」の問題に取り組んでいました。定規を上手に使って縦・横・斜めの線もしっかり引けます。
<6年生 社会>
復習も兼ねてデジタル教科書で弥生時代にタ~イムスリップ! 遺跡を実際に見られたらいいな・・・・。
バイキング給食(5年生)
今日の5年生の給食は,「バイキング給食」でした。
気になるメニューは・・・・・・,五目うどんに加え,「ミートボール・ししゃもフライ・アメリカンドッグ」,「ピーマンのおかか和え・野菜サラダ」,「キウイ・パイナップル・オレンジ」の豪華版です!
給食センターの栄養教諭が来校され,バイキング給食の取り方や主菜副菜をバランスよく取ることなどをご指導いただきました。
1回の配膳後はたくさん余っているように感じましたが,おかわりをたくさんして見事完食しました!
来週に実施する宿泊学習のよい予行にもなりました。給食センターのみなさん,ありがとうございました。ごちそうさまでした!
6.8 本日の給食+α
今日の給食のメニューは,五目うどん・ミートボール・ピーマンおかか和え・牛乳です。(601㎉) ピーマンはおかかと和えることによってぐ~んと食べやすくなりますね。ごちそうさまでした。
昼の放送では,スポーツ委員会さんがマラソンカード達成者の表彰を行いました。最近は雨続きですが,明日は走られるといいね。
「あった!!」(3年生)
3年生の国語は物語文の読み取りです。傍らには国語辞典があります。
読み進めながら分からない語句があればパラパラパラ・・・。先生の合図でパラパラパラ・・・・・。
辞典のページをめくって行ったり来たりしながら,目的の言葉を見つけます。ネットや電子辞書で調べることもできますが,語句を見つめ,ページをめくりながら探す過程を経て得た知識は記憶に残りやすいと言われています。見つけたときの喜びも違います。言葉に親しみ語彙を増やすきっかけとして,今のうちにしっかりと身につけさせたい学習様式です。
1・2年生もスタート!(水泳学習)
降り続いていた雨も止み,少しずつ空に明るさが戻ってきました。
今日から,1年生・2年生の水泳学習がスタートします。子供たちは朝からウキウキワクワク・・・,今日を待っていました。このような肌寒い天候でも,室内プールで水泳学習を進めることができるありがたさをひしひしと感じます。
1・2年生のみなさん,先生やインストラクターのみなさんのお話をよく聞いて,水泳学習を楽しんでください!
図工大好き!
2年生・3年生の図工の学習の様子です。
頭の中でイメージをどんどん広げ,夢中になって活動に取り組んでいます。
<2年生>
くり抜いた紙に色を付けて塗りつけたり,ティッシュに色を付けてこすったり・・・,いろいろな表現を楽しんでいました。
<3年生>
袋の中には自分だけの世界が広がっています。
6.7 本日の給食
今日の給食のメニューは,ご飯・鶏肉の薬味和え・五目豆・小松菜のみそ汁・牛乳です。(667㎉) 「畑の肉」大豆を食べて午後もがんばります。ごちそうさまでした。
しっかり守ろう 交通ルール
今日も細かい雨が降り続いています。
今日の交通教室は校庭を使って安全な自転車の乗り方について学習する予定でしたが,雨降りのため体育館で実施しました。
放送による全体会の後は,低中高学年の各ブロックごとに,1・2年生は「横断歩道や信号機のある交差点の正しい歩行」について,3年生以上は「安全な自転車の乗り方」について学習しました。
実際に自転車に乗ることはできませんでしたが,教師の師範を見て話し合うことで交通ルールをしっかりと理解することができました。また,全体会では自転車に乗る際のヘルメットの着用についても話をしました。ご家庭での声かけをよろしくお願いいたします。
これからも「交通事故0」を目指して,継続的に指導していきたいと思います。
スイスイ ソーイング(5年生)
5年生は,今年から始まった家庭科の学習にも意欲的に取り組んでいます。
今日は,裁縫の学習です。「玉止め」「玉結び」「なみ縫い」「名前の縫い付け」を友達と確認し合いながら進めていました。
裁縫もす~いす~い・・・かな!?
6.6 今日はお弁当(1・3年生)
今日はお弁当の日です。おいしいお弁当をゆっくり味わいながらいただきました。
1年生・3年生の食事風景です。
今月は「お弁当の日」があと3回(15・16・23日)ございます。お弁当の準備をよろしくお願いします。
「スイミー」の世界へ(2年生)
2年生の国語では,物語文「スイミー」の学習が始まりました。
今日は,先生の範読を聞いて初発の感想を伝え合っていました。先生の臨場感溢れる音読に子供たちは物語の世界に引き込まれていました。
雨のスタート
昨晩から,冷たい雨が降り続いています。今週は雨の中のスタートとなりました。
子供たちは傘を差して,周囲の安全に気を配りながら登校しました。
今週はずっと雨の予報となっています。傘を差しながらの登下校が続きます。引き続き安全に登下校できるよう,お声かけ願います。
気温もぐっと下がっています。体調管理をしっかりと行っていきます。
ぼく・わたしのなつをしょうかいします。(2年生)
2年生は生活科の時間に,校庭で見つけた「ぼく・わたしのなつ」をタブレットを使って紹介していました。
花・草・木・昆虫・雲・・・,いろいろな視点で集めた「夏」が出てきました。
いよいよこれから本格的な夏が始まります。いろいろな「なつ」を感じていこうね。
大空へ(3年生)
3年生のお友達が熱心に虫かごをのぞいています。
「どうしたの?」「昨日,モンシロチョウのさなぎがかえりました!」
理科の時間にしっかり観察。
その後は,大空へ。
いつまでも見送っていました・・・・。
いろいろ ならべたよ。(1年生)
1年生は図工の時間に,ペットボトルなどの空容器やキャップなどを高く積んだり,並べたりする造形遊びに取り組んでいました。先生に「おもしろいね~。」「じょうずだね~。」「すごいね~。」と声をかけられ,ニッコリ笑顔の1年生でした。
6.3 本日の給食+α
今日の給食のメニューは,ご飯・鮭のタルタル焼き・ショウガ和え・タマネギのみそ汁・牛乳です。(643㎉) タマネギは桑折町産だそうです。甘くておいしかったです。ごちそうさまでした。
今日の昼の放送は,今年度着任された先生のインタビューpartⅢでした。新しい発見があって,とても楽しいインタビューでした。
全集中!徹底反復(5・6年生)
今日は金曜日。朝の15分間は「チャレンジタイム」(徹底反復)です。
5年生・6年生の様子です。
まさに「全集中」! 一心不乱に鉛筆を動かし続けています。特に100マス計算は驚くべきスピードです!
静寂の中にも熱い熱い思いがこもった取り組みです。
「やめっ!」という合図の後に見せるはにかんだ笑顔・悔しさをにじませた表情・ほっとした表情・・・。どれも一生懸命取り組んだからこそ表れる表情です。子供たちが輝いて見えました。
6.2 本日の給食
今日の給食のメニューは,とり照り焼き・カミカミサラダ・若竹汁・ふりかけ・もち玄米ご飯・牛乳です。(609㎉) もち玄米ご飯を初めていただきました。もっちりとした弾力があって,とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
環境を守る取組を半田から(5年生 ほたる学習)
5年生は総合的な学習の時間に地域に視点を当てた環境学習に取り組んでいます。今日は,その一環として「夢ほたる・こおり」の阿部さんを講師として「ほたる学習」を実施しました。阿部さんには,学校にある水槽のお世話でも毎月お世話になっています。
阿部さんから,蛍の生態や生息地の環境の変化,それに伴う個体数の変化等について,わかりやすい資料をもとに詳しく説明していただきました。子供たちは,うなずいたり,驚きの声を上げたり,大切なポイントをメモしたりしながら真剣に話を聞いていました。
最後に阿部さんは,「ほたるの数を増やすことが目的ではなく,人間と他の生物が共生できるような環境を残したり,整えていくことが大切です。みなさんも自分ができることを考えてみてください。」と話されました。これからの環境学習への動機づけとなるお言葉でした。
阿部さん,ありがとうございました!!
5年生がデザインした灯籠が「うぶかの郷」に設置されます。
プレゼントとしてステキなポストカードをいただきました。
水泳学習スタート!
今日も柔らかい日差しが心地よい,穏やかな天気です。
今日から,「イコーゼ」での水泳学習が始まります。子供たちは数日前から楽しみに待っていました。
今日は3・4年生が元気に出発しました。プール開きで話した「3つの約束」を守って,安全に楽しく学習を進めよう!
保護者の皆様には,承諾書の提出や準備等でお世話になりました。
※イコーゼでは写真撮影ができないため,活動の様子はお子様にお聞きください。
6.1 授業の様子(1・3・6年生)
1年生・3年生・6年生の授業の様子です。
<1年生 算数>
たしざんの表を見ながら,きまりや規則性を見つけていました。「はいっ!」元気よく手を挙げて発表していました。
<3年生 理科>
今年度から始まった理科の学習にも意欲的に取り組んでいます。今日は,学習の準備として,風やゴムの働きで動く車を組み立てていました。これからの学習が楽しみだね。
<6年生 社会>
6年生の社会科は歴史の学習に入りました。楽しみにしていた人も多かったようです。歴史を学ぶことは,未来を創造するために意義深いことです。歴史を学ぶ楽しさをたくさん味わってください。
6.1 本日の給食+α
6月最初の給食のメニューは,ご飯・さばの塩焼き・五目きんぴら・なめこのみそ汁・牛乳です。(617㎉) 今日は「ザ・和食」のメニューでした。落ち着きます。ごちそうさまでした。
今日の昼の放送では,企画委員会さんが「あいさつ名人」を発表してくれました。名前が呼ばれた学級からは拍手も聞こえました。認め合う姿勢がすばらしいです。
みんなで目指そう,あいさつ名人!!
ぐんぐん成長中!(2年生)
2年生が蒔いた野菜の種が芽を出し,ぐんぐん成長しています。
今日は,その様子を観察していました。
タブレットで撮影した以前の様子と見比べています。
これからも,しっかりお世話をしていこうね。
1年生のアサガオも順調に成長しています。
さわやかに衣替え
薄曇りの天気ですが,吹く風がほんのり暖かく清々しい朝のスタートです。
今日は6月1日。「衣替え」です。子供たちも半袖で登校です。
白の制服が周りの緑に映え,とてもさわやかです。
梅雨時期は寒暖差も大きくなりますので,体調管理を丁寧に行っていきたいと思います。
半田っ子のみなさん,6月もがんばろう!!
5.31 本日の給食
今日の給食のメニューは,麦ご飯・チキンカレー・とんかつ・もやしのサラダ・牛乳です。(723㎉) とんかつをカレーの上にのせて「カツカレー」にしていただきました。ボリューム満点でおいしかったです。ごちそうさまでした。
雨の日の過ごし方
今日の業間は,あいにくの雨のため子供たちが大好きな外遊びができません。
しかし,体育館や各教室で楽しい時間を過ごしていました。
<ドッジボール>
<タブレット・お絵かき>
教室の縦の長さは・・・。(3年生)
細かい雨が降り続いています。気温も昨日からぐっと下がりました。
3年生の算数は「長さ」の学習です。今日は,ものさしを使って教室の縦の長さを計測していました。
「1mものさしが〇本と30㎝のものさしが△本とあまりが15㎝だから・・・・。」
これまでの学習も活かしながら正確な計測をめざして話し合っています。
基準(ものさし)をもち,実際に自分の目で確認することによって,「長さ」に対する量感が養われていきます。
新聞とタブレット(4年)
4年生は国語の時間に,新聞記事をタブレットで撮影していました。教材文から読み取ったことを,実際の新聞を通して再考し,考えたことをまとめ,伝える活動です。
新聞(アナログ)とタブレット(デジタル)のそれぞれのよさを活かして,効果的に学習を進めていました。
5.30 本日の給食
今日の給食のメニューは,切れ目入りコッペパン・チリコンカン・ブロッコリーサラダ・カボチャのスープ・牛乳です。(666㎉) 豆がたっぷり入ったチリコンカンをパンに挟んで「チリコンカンドッグ」にしていただきました。ごちそうさまでした。
ふくしまの過去・現在・未来(5年)
5年生は,福島県庁復興・総合計画課の職員の方を講師としてお招きし「福島県総合計画出前講座」を実施しました。
この講座は「福島県の総合計画が自分たちの計画であることを理解する。」ことと「桑折町や福島県に関心・愛着を深め,自分たちができることを考える。」ことを目的として実施しました。
クイズや県内各地の写真資料,リーフレットなどを活用しながら,県職員の方が福島県の「過去・現在・未来」について分かりやすく説明してくださいました。子供たちは,総合計画が自分たちにとって身近なものであることに気づき,自分たちができることを具体的に考えることができました。
プール開き
今日は,リモートで「プール開き」を実施しました。始めに校長から,「水泳学習でがんばって欲しい3つのこと」を話しました。
続いて,学年代表のお友達が「水泳学習のめあて」を発表しました。「水にもぐれるようにする。」「100m泳ぎ切りたい。」「50mクロールを43秒で泳ぎたい。」など,これまでの学習をふまえためあてを発表してくれました。
最後に係の先生が,水泳学習を安全に楽しく進めるために大切なことについてお話しになりました。
会を進行してくれたスポーツ委員会のみなさん,ありがとうございました。
今年もイコーゼのプールで楽しく水泳学習を進めていきましょう。
5.27 本日の給食+α
今日の給食のメニューは,麦ご飯・納豆・からし和え・親子煮・牛乳です。(652㎉) 国見納豆は粒がしっかりしていてとてもおいしいです。ごちそうさまでした。
今日の昼の放送は,「先生インタビュー」でした。「好きな歌は?」「尊敬する人は?」「どうして先生になったのですか?」「みなさんへ一言」・・・・・。スタジオ半田委員会さんが,スムーズに進行してくれました。
黙食の静かな給食ですが,委員会のみなさんの企画により楽しい時間となっています。
考えをつないで。(5年生)
5年生は国語の時間に説明文の読み取りの学習に取り組んでいました。要旨をまとめるために各段落・まとまりごとの内容を要約しています。子ども同士が顔を見合わせる形態にして,リレー指名で考えをつなぎながら話し合いを深めていました。
おおきなこえでよんだよ。(1年生)
細かい雨が降り続いています。気温もぐっと下がったようです。週末も体調を崩さぬようお過ごしください。
1年教室から,子供たちの元気な音読が聞こえてきます。読む部分を指で挟み,先生の後に続いて口をしっかり開け,みんなに聞こえるようにはっきりと,そしてスムーズに読んでいます。
「おうちでも練習してるの?」「うんっ!(ニコッ)」
上手な音読に感心しました。
いざというときに備えて。
これから水泳学習も本格化してくることから,今日の放課後には全職員で「AED講習会」を実施しました。養護教諭を講師として,心肺蘇生法(胸骨圧迫)やAED使用の流れなどを研修しました。
子供たちの安全・安心を確保するために,このような研修も大切にしていきます。
English Day!(3~6年生)
今日はLex先生の来校日です。3~6年生は,阿部先生や佐藤先生も加わり楽しく外国語学習に取り組んでいました。
Did you have a good time ?
5.26 本日の給食
今日の給食のメニューは,ご飯・いかの味噌焼き・ぜんまい炒め・もやしのみそ汁・牛乳です。(602㎉) イカもぜんまいも歯ごたえがあっておいしかったです。ごちそうさまでした。
朝のルーティーン。
さわやかな風が吹き抜け,心地よい朝のスタートです。
子供たちも早速,いつもの朝の活動に取り組んでいます。
水やりです。日に日に成長しています。
委員会・当番活動も忘れません。
そして,マラソン。目標に向かって1周1周積み重ねます。1学期中に何周走ることができるかな?
朝のルーティーンで心身のリズムが整いました!
さぁ,今日も頑張ろう!!
5.25 授業の様子(3・4年生)
3年生・4年生の授業の様子です。
<3年生 道徳>
「外国の人と仲良くするために大切なこと」について考えていました。自分の考えをノートに書いたり,友達に伝えたりしながら考えを深めていました。
<4年生 国語>
説明文の読み取りの学習です。各まとまりごとの「筆者が伝えたいこと」を,大事な言葉や記述されている順序などをヒントに考えていました。
5.25 本日の給食
今日の給食のメニューは,塩ラーメン・春巻き・小松菜とツナのサラダ・牛乳です。(686㎉) カリッと揚がった春巻きがおいしかったです。ごちそうさまでした。
さつまいもをうえたよ。(1・2年生)
1・2年生は,イコーゼの内村先生,土地をお借りしている鈴木さんを講師として「さつまいも植え」をしました。
始めに,内村先生と鈴木さんにさつまいもの植え方を教えていただきました。
さつまいもを植える角度によって,実の大きさや数が変化することに子供たちは驚いていました。
そして,苗植えです。くぼみに水をたっぷり入れて,苗の向きに気をつけて,新しい葉にからないように優しく土をかけます。
秋の収穫が今から楽しみです。
田植えに引き続き,内村先生 鈴木さんありがとうございました。
めがでたよ!
快晴とまではいきませんが,今日も気持ちのよい朝のスタートです。
1・2年生は,朝の準備を済ませると,アサガオとミニトマトへの水やりです。「芽が出てきた!」「昨日より大きくなってる!」「3本出てきた!」「大きくなって欲しいな」・・・・。毎日,いろいろな発見をしながら優しい気持ちで育てています。
ありがとうございました。
今日は防犯教室と引き渡し訓練を実施しました。
始めは不審者の校内侵入を想定した避難です。福島県警察サポーターの方が不審者役となり,校内の連携・連絡体制のもと,子供たちを避難誘導しました。
子供たちは校内放送をしっかり聞き迅速に避難することができました。全校生の避難完了まで,わずか1分ほどでした。
その後は教室に戻り,リモートで防犯教室です。校長と係の先生の話の後,福島県警察サポーターの方からより具体的な不審者対応についてご指導いただきました。
子供たちを引きつける驚きの仕掛けがたくさんあり,子供たちは夢中になって話を聞いていました。
「できるだけ一人で行動しない。」「『いかのおすし』を実行し,自分を守る。」等,大切なことを教えていただきました。福島北警察署の皆様,ありがとうございました。ご家庭でも,継続的な声かけをよろしくお願いします。
防犯教室の後は,不審者が確保されていないという想定のもと,児童の引き渡し訓練を実施しました。
いざというときにスムーズな引き渡しができるよう,今回の反省を踏まえ,改善を加えていきたいと思います。
保護者の皆様には,お忙しい中ご協力いただき,心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
税金の重み…。(6年生)
6年生の社会科では,福島税務署から講師の先生をお招きして「租税教室」を実施しました。
「税金とは?」「税金の使われ方は?」などについて,資料やDVDをもとに署員の方がわかりやすく説明してくださいました。
そして,日本の納税総額を学習した後,それがどれくらいの金額になるかを体感するため,1億円の札束(見本)を持たせていただきました。
子供たちは,税金の重さ(大切さ)を実感することができました。
5.24 本日の給食
今日の給食のメニューは,ご飯・いわし梅煮・寒天サラダ・エビ入りワンタンスープ・牛乳です。(610㎉) プリプリのエビがたくさん入ったスープがおいしかったです。ごちそうさまでした。
ミニトマトの芽 大発見!(2年生)
2年生が先日種を蒔いたミニトマトが芽を出しました。今日は,その観察です。
「目」「耳」「鼻」「手」を使って,いろいろな視点から観察し,発見したことを友達と伝え合っていました。また,今後の成長も予想していました。このような経験を積み重ねることにより,科学的な見方や考え方が養われていきます。
さて,2年生のみなさん,今日はどんな大発見があったかな?
5.23 本日の給食
今日の給食のメニューは,切れ目入まるパン・白身魚フライ・ビーンズサラダ・コンソメスープ・牛乳です。(609㎉) 白身魚をサンドして,フィッシュバーガーにしてただきました。ごちそうさまでした。
5.23 授業の様子(5・6年生)
5年生・6年生の授業の様子です。ともに落ち着いて学習に取り組んでいます。
<5年生 社会>
これまでの学習内容から自分なりの課題を設定し,深く追求するための計画を立てていました。
<6年生 理科>
学習プリントを通して,これまでの学習の振り返りをしていました。
よろしくおねがいします!(1年生)
朝方の雨は止みましたが,どんよりとした曇り空が広がっています。
日によって,また,一日のうちでも寒暖差が大きくなっています。体調管理をしっかりと行っていきます。
1年生は,生活科の「がっこうにいるひととなかよくなろう」の学習で,先生方とあいさつをしたり,手作り名刺を渡したりしながら交流を深めています。
今日は,校長室にもたくさんのお友達が来てくれました。自己紹介はもちろん,入退室のあいさつもしっかりとしていて,ここでも1年生の成長を感じました。
1年生のみなさん,名前も覚えてくれてありがとう! これからもよろしくね。
5.20 本日の給食
今日の給食のメニューは,ご飯・チンジャオロース・肉団子・茎わかめスープ・牛乳です。(600㎉) 今日もおいしい給食ありがとうございました。ごちそうさまでした。
みんな大好き!外遊び
今日は,五月晴れのさわやかなお天気です。
業間の時間は,多くの子供たちが外に出て楽しく遊んでいました。
さぁ,気持ちを切り替えて,3校時の学習もがんばろう!
みんな真剣!徹底反復
昨日,教育長様始め,教育委員会指導主事様・学校教育指導員様をお招きし,桑折町教職員全体研修会を実施しました。それぞれのお立場から「桑折町の15歳の目指す姿」を具現化するための町の施策・事業等についてご指導いただきました。
町の共通的な取り組みの一つに「徹底反復(読み・書き・計算)」があります。めあてを持って継続して取り組む事により,基礎学力の向上はもちろん,「集中力」「時間管理能力」「学習能力」等の高まりが期待されます。
本日金曜日の朝の時間は「チャレンジタイム」。本校では徹底反復の時間です。
2年生・4年生の取り組みの様子です。
<2年生>
「書き」 ~ペアで漢字の筆順を確認し合います。
時間を決め,正しい筆順で漢字の書き取りをします。
<4年生>
「読み」 ~お腹からしっかり声を出して,一斉音読です。
「計算」 ~「よ~い,はじめっ!」の合図で,めあての秒数達成を目指して,「百ます計算」。
ひたむきに,そして真剣に取り組む子供たちの力をさらに伸ばしていけるよう,実践を積み重ねていきます。
みんなワクワク!読み聞かせ
昨日は図書ボランティアの方々に来校いただき,「春の読み聞かせ」を実施しました。
子供たちは読み聞かせの時間が大好きです。ボランティアの方々の表現豊かな朗読に引き込まれ,物語の世界に入り込んでいました。ボランティアの皆様,ありがとうございました!
読み聞かせは季節毎に年4回実施し,読書活動のさらなる充実に努めていきたいと思います。
5.18 授業の様子(4・5年生)
4年生・5年生の授業の様子です。
<4年生 体育>
用具を操作する運動です。今日はフリスビーをねらったところに投げたり,変化を予測して動いたり,キャッチする練習をしていました。
<5年生 書写>
筆順と字形を意識しながら毛筆に取り組んでいました。今日は「成長」の練習です。集中しています。
5.18 本日の給食
今日の給食のメニューは,ご飯・魚の味噌マヨ焼き・いそかあえ・たまねぎのみそ汁・牛乳です。(670㎉) 味噌マヨでご飯が進みました。ごちそうさまでした。
ミニトマトをそだてよう。(2年生)
今日は久しぶりの快晴。気持ちの良い朝のスタートです。
2年生は,生活科の時間にミニトマトの種まきをしました。
自分専用の植木鉢を平らにならし,指でくぼみを付けて,小さな種を落とさないようにくぼみにまいて,優しく土をかけて,肥料をやります。最後に水をあげて終了です。
たくさん実がなるように,しっかりお世話をしていこうね!
今日はクラブ活動(4~6年生)
今日の6校時はクラブ活動です。各クラブの計画に沿って楽しく活動に取り組んでいました。
<バランスクラブ> ~一輪車です。大きな一輪車に乗って風を切ります。
<スポーツクラブ> ~サッカーです。4年生も高学年に負けていません。
<科学クラブ> ~みんな大好きスライム作り。色とりどりのスライムができあがりました。
<イラスト・工作クラブ> ~わりばし鉄砲作りです。手際がよく作り上げました。
5.17 本日の給食
今日の給食のメニューは,ご飯・肉じゃが・ミモザサラダ・ふりかけ・牛乳・フルーツです。(603㎉) 炒り卵が入ったミモザサラダがおいしかったです。ごちそうさまでした。
米作りをしよう!(5年生 田植え)
5年生は,総合的な学習の時間に「米作り」に取り組んでいます。
今日は,JAの方々,田んぼをお借りしている鈴木様,イコーゼの内村先生を講師として田植えに取り組みました。
JAの方々に米や稲,米作りについての基礎知識を教えていただいたあと,早速体験活動です。
始めは,長靴がなかなか抜けず苦労する場面も見られましたが,次第にコツを掴み,スムーズに植えることができました。
本日のご指導はもちろん,田植え体験のために準備を進めてくださった関係各位の皆様に心より感謝申し上げます。
5年生のみなさん,生育の様子をしっかりと見守り,秋の収穫を楽しみに待ちましょう!
気持ちを切り替えて(1・2年生)
日曜日の運動会では,保護者の方々には子供たちへの応援はもちろん,準備や係の仕事,片付け等にもお手伝いいただきありがとうございました。
さて,繰替休業日明けの火曜日ですが,子供たちは運動会の疲れも見せず,また,気持ちもしっかりと切り替えて意欲的に学習に取り組んでいます。この切り替えの素早さも「半田っ子」の素晴らしさの一つです。
<1年生 国語> ~助詞の見分け方や使い方(「くっつきさがし」)の学習です。教科書を指で追って,声を出しながら学習を進めていました。
<2年生 図工> ~「新聞で遊ぼう」。新聞紙を使って洋服を作ったり,ボールを作ったり,おもちゃを作ったりしながら造形遊びを楽しみました。
運動会④(リレー~閉会式)
<下学年リレー>
選抜リレー。最後まで目が離せない接戦でした!
<上学年リレー>
今年の運動会の締めくくりにふさわしい力強い走りでした。応援にも熱が入りました!
<閉会式>
今年は白組が優勝しました。
一人ひとりが「半田プライド」を胸に,最後まで全力で取り組みました。
子供たちのがんばりに心から拍手を送りたいと思います。思い出に残る素晴らしい運動会でした。
保護者の皆様にも,朝早くから準備等で大変お世話になりました。ありがとうございました。
運動会③(1・2年団体~5・6年団体)
<1・2年生「大玉ころがし」>
時折吹く強い風に,大玉が流されてもあきらめずにがんばりました!
<3・4年徒競走「100m走」>
腕を大きく振って全力で走りきりました!
<5・6年生団体「半田城の決戦」>
力とスピードの勝負。白熱した闘いが繰り広げられました!
運動会②(1・2年徒競走~マーチング演奏)
<1・2年生「50m走」>
ゴールまで力を抜かず走りきりました!
<3・4年生「めざせ! ワールドカップの星☆」>
豪快なシュートが決まりました!
応援も一生懸命です!!
<5・6年生~「さがしものは何ですか?」
借り物・借り人競争です。「バト~ン。」「大玉~。」「三角コ~ン。」「〇〇先生!」「PTA会長さ~ん!」 5・6年生の大きな声が響き渡ります。
<4~6年生「マーチング演奏2022」>
限られた時間でしたが,工夫しながら練習を積み重ねてきました。
心に響く演奏でした。
運動会①(入場行進~3・4年団体)
入場行進開始時には日も射し,絶好の運動会日和となりました。
<入場行進>
紅白ともに,堂々とした入場です。
今年の運動会スローガン。
「太陽のようにみんなを照らせ! 自分に打ち勝て紅組!!」
「最後まで白く輝きつき進め! イナズマのように勝利へみちびけ白組!!」
<開会式>
1年生の「開会の言葉」。元気な声が校庭に響きました。
高学年のキビキビとした動きが,運動会の雰囲気を高めます。
<「ラジオ体操」>
いよいよ運動会のスタートです!
<5・6年生「120m走」>
半田醸芳小学校をリードする高学年の徒競走。力強い走りです。
<3・4年生 「半田おろしが吹いてきた!」>
2人で息を合わせてがんばりました。
今日は運動会!
金曜日からの雨で順延としていた運動会を本日実施します。
グラウンドコンディションもバッチリです!
空も徐々に明るくなってきました。
2年ぶりの春の運動会。96人で心を一つにして最高の運動会にしましょう!!
晴れますように…。
放課後,5・6年生と先生方で運動会の最終準備・確認をしました。
残すは天気のみ・・・・・。昨日の予報よりは良くなっているようです。
今夜の天気と明日の朝のグラウンド状況,明日の日中の天気予報等を総合的に勘案し,明日の朝,最終判断をしたいと思います。明日は晴れますように…。
見つめる目(6年生)
先生を見る目,黒板を見る目,友達の発言を見守る目,問題を読む目,自分が書いた字を追う目,答えを確認する目・・・・・。集中力が高まり,自分がすべきことが明確になった子供たちの目は輝きます。
6年生の算数,子供たちの目が輝いていました。
タブレットで観察(2年生)
2年生は生活科の時間に,ICTサポーターの先生と一緒に,いろいろな植物の種(とうもろこし・えだまめ・すいか・にんじん・落花生・きゅうり)の観察をしました。
実際に見て,触って確認した後に,タブレットで写真を撮って,拡大したり,動かしたり,画面に図や文字を書き加えたりしながら詳しく観察・記録しました。
観察した種は,学級園に植えて育てていく予定です。収穫が楽しみですね!
5.13 本日の給食
今日の給食のメニューは,ご飯・麻婆豆腐・しゅうまい・バンバンジーサラダ・牛乳です。(645㎉) 今日は中華メニューでした。ニラがたくさん入った麻婆豆腐がおいしかったです。ごちそうさまでした。
準備は整いました!
朝方の雨は止みましたが,厚い雲が立ちこめる空模様です。
明日は運動会を予定しています。準備は万端です。
しかし,はっきりしない天気は続くようで,今日も天気予報から目が離せません・・・・・。
そんな中,業間の時間に,6年生が進んで除草作業に取り組んでくれました。
4年生も練習の合間に草むしりや石拾いをしてくれました。
みんなの思いがこもった素晴らしい運動会にしていこう!!
運動会に向けて⑧
今日の昼休みは,「上学年リレー」を実施しました。入退場・賞のもらい方等を確認し,本番に備えます。
今日の結果は・・・・・? 当日をお楽しみに!!
その傍らで,外遊びも盛んでした。今日は湿度が高くとても蒸し暑いです。水分をしっかり補給しましょう!
5.12 本日の給食
今日の給食のメニューは,ご飯・さば味噌煮・おかか和え・豚汁・牛乳です。(606㎉) 具だくさんの豚汁がおいしかったです。ごちそうさまでした。
分科担当の先生(4・6年生)
4年生・6年生は担任外の先生の授業でした。分科担当の先生の授業でも,いつも通り落ち着いて取り組んでいます。学年相応の「学び方」をしっかりと身につけています。
<4年生 「書写(毛筆)」> ~左右のバランスに気をつけながら「林」の練習です。凜とした雰囲気が集中力を高めます。
<6年生 「理科」> ~実験や観察を通して考え,まとめたことを動画で確認していました。ペアでの意見交換も活発です。
5.11 本日の給食+α
今日の給食のメニューは,山菜うどん・ちくわの磯辺揚げ・浅漬け・牛乳です(666㎉) 今日は人気の麺食です。磯辺揚げをうどんにのせ,山菜天ぷらうどんにしていいただきました。ごちそうさまでした。
校庭のツツジが美しい花を咲かせています。まるで,子供たちの活動を応援しているかのようです。
大空へ響け!(4~6年生)
運動会に向けたマーチングの練習もまとめに入りました。感染防止対応で全体練習はあまりできませんでしたが,さすがは上学年,動きもメロディーもしっかりと合わせています。
素晴らしい舞台で演技できることを願うばかりです・・・・。
ぼこぼこ はっけん!(1年生)
1年生の図工の学習です。クレヨンやクレパスを使っていろいろな面を写し取る楽しさを味わっていました。
「ここにもぼこぼこがあります!」「ここはぎざぎざだ!」「こんなもようができました!」・・・・。教室を飛び出し,いろいろな場所で夢中になって造形遊びを楽しんでいました。
心を耕す。(2・3年生)
2年生・3年生の道徳の学習です。資料を読み,主人公の心情を想像したり,これまでの自分の経験と関わらせて考えたり,これからの自分を想像したりしていました。友達の考えもしっかりと受け止め,よさを認め合いながら学習を進めていました。心で感じたことを自分の生活に活かしていきたいね。
<2年生> ~「きれいな羽」という資料を通して,友達と仲良く活動し,互いに認め合い助け合っていこうとする心が高まりました。
<3年生> ~ソフトボール日本代表の上野選手の取り組みを通して,自分の目標に向かって努力する大切さ,やり抜く素晴らしさに気づくことができました。
Run Run Run!
厚い雲の切れ間から,時折のぞく太陽がまぶしく感じられる朝のスタートです。
子供たちは,朝の準備を済ませると校庭やサーキットコースを走り体力作りに取り組みます。1年生から6年生までが声を掛け合い,笑顔で走る様子はとても微笑ましい姿です。
体と心のスイッチ「ON」! 今日も頑張ろう!!
5.10 授業の様子(1・4年生)
運動会の練習はもちろん,学習にも真剣に取り組んでいます。
<1年生 国語> ~「っ」「ょ」「を」などを正しく使って文章を書いていました。
<4年生 図工> ~春の一コマを絵で表現していました。色を重ねて丁寧に彩色しています。
運動会に向けて⑦
さわやかな青空のもと,全校生が運動会の練習に一生懸命取り組んでいます。
<全体練習> ~最後の全体練習です。行進・礼・ラジオ体操の動きがビシッと決まっています。
<1・2年生> ~徒競走・チャンスレースの練習をしました。
<3・4年生> ~団体種目・チャンスレースの練習をしました。
5.10 本日の給食+α
今日の給食のメニューは,たけのこご飯・小松菜のあえもの・卵焼き・魚麺のすまし汁・牛乳です。(611㎉) たけのこがたっぷり入ったご飯がおいしかったです。ごちそうさまでした。
5年生が先日の奉仕作業で手が届かなかった花壇の除草をしてくれました。
5年生のみなさん,ありがとう!
運動会に向けて⑥
土曜日の運動会に向けて全体練習が始まりました。今日は,入場行進・開会式・ラジオ体操・閉会式の練習を行いました。全体練習が始まると「いよいよ運動会!」という雰囲気が一気に高まります。
マーチングの全体練習も始まりました。
しっかりと準備をして14日を迎えたいと思います。
5.9 本日の給食
今日の給食のメニューは,パインパン・鶏肉スパイス焼き・コールスローサラダ・ジャガイモベーコン煮・牛乳です。(604㎉) ピリッとしたスパイスがきいたお肉がおいしかったです。ごちそうさまでした。
初めての毛筆(3年生)
3年生は書写の時間に,ゲストティーチャーの高橋先生をお招きして「毛筆」の学習に取り組みました。子供たちは,3年生から新しく始まる学習に興味津々です。
今日は,準備の仕方や道具の名称・姿勢・筆のおろし方・墨の付け方・いろいろな線の書き方・片付けの仕方などを丁寧に指導していただきました。
子供たちは集中して練習に取り組んでいました。高橋先生,ありがとうございました!
R5 桑折町の食べ物紹介
6年生が英語でおいしい桑折町の食べ物を紹介していますので是非お聞きください。
〒969-1641
福島県伊達郡桑折町
大字南半田字上田町5
TEL 024-582-3106
FAX 024-582-3799
桑折駅より1.5km 徒歩20分 車で国道4号線より1分