出来事
授業研究会がありました。
9月2日(木)に、6年生の家庭科による授業研究会がありました。
ほとんどの児童が、普段はお家の方に任せきりになっている汚れた物の手入れについて、実際に布を手洗いしながら考えを深めました。
洗い方や洗う道具、洗うまでの時間など、それぞれの班が条件を変えて、手洗い洗濯をおこないました。
条件によって汚れの落ち方が違うことに驚き、きちんと選択をすることの大切さに改めて気づきました。
教育委員会からは、指導主事の先生にお越しいただき、アドバイスをいただきました。今後の授業や、子どもたちの教育に生かしていきたいと思います。
放送朝の会
9月1日(水)、放送による全校朝の会がありました。
校長講話では、両腕を失っても努力してパラリンピックに出場した選手の話や、戦争についての話がありました。
子どもたちは、教室の電子黒板を通して、パラリンピック選手の努力や戦争の悲惨さについて考え、聞き入っていました。
放送朝の会の時には、放送委員が機械操作などをしてくれます。この日の朝の会でも、放送委員が、縁の下の力持ちとなって放送機器を操作し、頑張ってくれました。
普段、前面に出ることはありませんが、こうした子どもたちの活躍によって、様々な行事などが成り立っていることに感謝したいと思います。
蜘蛛の巣とり
秋にさしかかり、校舎の回りには、たくさんの女郎蜘蛛が巣を作っています。女郎蜘蛛は細かい虫を捕ってくれる益虫とも言われますが、教育の場である学校にたくさんの蜘蛛の巣が張っているのは、あまりよいものではありません。
そこで、SSS(スクールサポートスタッフ)の朽木さんが蜘蛛の巣の除去作業をしてくださいました。低いところの巣は簡単にとれるのですが、高いところにある巣をとるのは大変です。柄の長いモップを使って、高いところの巣も、隅々まで取ってくださいました。
きれいになった気持ちのよい校舎で、爽やかな学校生活を送ってほしいと思います。
今日の授業の様子です(1年・2年・5年)
今日から少しずつ気温が下がり、秋の涼しさになるとのこと。明日以降は雨が降るようです。
それでも締め切っていると室内はむしむしとしますが、朝晩は本当に涼しい風が吹く季節となってきました。
夏休みが開けて1週間がたちました。子どもたちは少しずつ学校生活のリズムを取り戻し、勉強に、運動にがんばっております。授業での頑張りの様子をご覧ください。
8月ももうすぐ終わりです。
新型コロナウィルス感染拡大防止が続いております。
学校でも感染拡大を防ぐため、たくさんのことを制限しながら行っております。
9月には運動会があります。それに伴い、これから運動会練習が多く行われます。疲れも出てくるかと思いますので、お子さんが一生懸命、練習に参加できますように、まずは「早寝、早起き、朝ごはん」の生活のリズムを整え、お子さんの体調管理をよろしくお願いいたします。
残暑が厳しいですね
本日も気温が34度になるとのこと。8月も終わりだというのに残暑が厳しいですね。
さて、2学期がスタートして5日間がたちましたが、本校の子どもたちは元気いっぱい。
授業中も真剣に友達の声や先生の話に耳を傾け、一生懸命学習に取り組んでいました。
休み明けで、5日間連続で登校したので疲れもあるかと思います。週末はゆっくり休ませてください。
また、県内でのコロナウィルス感染症が拡大しておりますので、お出かけの際のマスク着用、手洗い、うがい等を引き続きよろしくお願いいたします。
授業の様子です(2年・6年)
8月25日の6年生の授業の様子です。
理科自由研究の作品を全員が紹介し、発表しました。25日は2回目だったので、前日に発表していなかった人が中心でした。みな、インターネットや本を読み、おもしろいテーマで調べていました。なるほど、面白い、へえ、すごいね、初めて知った、と様々な意見が出ておりました。
発表の後で理科サポートティーチャーの先生からアドバイスや感想をいただきました。とても参考になりましたね。
2年生は、図工の授業の様子です。大きなやさいがもし自分の家だったら、どんな家にしようかな?と真剣に考え、すてきな家を描いておりました。どんな作品になるのか、完成がとても楽しみですね。
発表朝の会(2学期の抱負)
今日は発表朝の会を放送で行いました。
各学年の代表のお友だちが自分の2学期にがんばること等の抱負を発表しました。
どのお子さんもどきどきしながらも、堂々と、元気な声で発表できました。どんな2学期のめあてを立てたのか、お子さんにも聞いてみてください。睦っこのみなさん、めあてが達成できるように2学期がんばりましょうね。
朝の運動(体育館バージョン)
今朝は、雨がふっていたため、朝の時間にいつも校庭を走る子どもたちが体育館で運動をしていました。
カラーコーンを体育館に並べ、その間を行ったり来たりしながら、あざらしやくも歩き、ひよこ歩き、両足とび、ろくぼく上がりなどの基礎的な運動をします。
激しい運動ではないのですが、非日常的な運動を通して、筋力等の体力を向上させます。
雨の日はいつも行っています。今日は久しぶりの体育館での運動でしたが、多くの子が楽しく体を動かしていました。がんばれ、睦っこ!
こちらはくも歩き。後ろ向きで進みます。
こちらはろくぼく上がり。上がれるところまで上がります。一番上まで行ってぶら下がる子もおります。
こちらがあざらし。両手をついて、足を伸ばし、手の力だけで前に進みます。日常ではまず行わない動きですよね。
5年生の英語の授業です。
本日の5校時、6校時と5年生、6年生は英語の授業でした。
英語専門の阿部先生やEAA(英語指導協力員)の津田先生とともに、楽しく英語を学んでいました。やはり、声を出して英語を発音することはとても大切ですね。たくさんの友達とお互いに英語で話し合う練習をしていました。LET'S SPEEK ENGLISH!
ぜひ、ご家庭でも、学校で学んだ英語で話してみてはいかがですか?