こんなことがありました

2017年12月の記事一覧

スクロール時計 使用中の電源を探る

 12月25日(月)スクロール時計の電源を探るためには、何度も登場している、「クランプメーター」と「ラインセパレーター」を使って、一次側の交流電流を測定するしかありません。
  
 100Vで0.06Aなので、約6W        コンセントを抜くと0.00Aを表示 毎度の事ながら流石です。
 右の写真の時でも、時計はスクロールしていましたから、006Pは生きていると言うことになります。
 これで、復活の証明がとれました。よかったな、スクロール時計よ!

スクロール時計 継続作動中

 12月25日(月)修理から8時間程経ちました。スクロール時計は動いています。
 
 直流電源=電池(006P)は、
  ①いくら、アルカリイオン電池でも、8時間も駆動できない。
  ②今までも、何度か使用しているので、8時間も駆動できない。
 よって、スイッチングレギュレーターからの電源で駆動していると思われます。こんな時は、クランプメーターを活用して電流を計ればよいのですが、型番を間違えて、直流を計れない物しかない私は…、そうだ一次側の交流を測定すれば良いんだ。測定に行ってきます。

クリスマスなのに 部活動?

 12月25日(月)クリスマスなのに部活動が行われています。いや、クリスマスだからこそ、部活動に参加してこの特別な日の出来事を話し合う?
  
 男子卓球部               美術部
  
 吹奏楽部                バレーボール部
 
 バドミントン部
 このほかに、男女ソフトテニス部、野球部、文化部(囲碁将棋部)、校外に出かけている柔道部も活動していましたが、天気の急変もあり、部活動が終了しておりました。
 年が明けたら、進級です。しっかり目当てを決めて活動しよう!

何事にも 予習 復習 !

 12月25日(月)昨日のことですが、夕暮れ時に(無謀にも?)久しぶりに、坂道にトライしました。

 復習として 窪(くぼ)~新屋(にいや)~内之馬場(うちのばば)
       鍛冶屋沢(かじやさわ)~日ノ入林(ひのいりばやし)
 予習として 蘭梅(らんばい)~内城(うちじょう)~平林(ひらばやし)

 結果としては、どの坂も上れて「ほっ」としました。今年登れるようになった坂は、「また」登れた。新しい坂に挑戦して、「新たに」登れた。

 勉強も仕事もそうですが、こまめな「復習」と先を見越した「予習」が大切です。

スクロール時計 復活

 12月25日(月)スクロール時計の修理を開始しました。
 最初は、壊れたパーツと買ってきた3種類のパーツの比較です。
  
 同じですね。 た ぶ ん ?
  
 2.1mmの金属棒のお尻に端子があるのも共通    サイズも同じ
  
 三本の足が入る穴、白い線はパーツの形  基板の固定 木ねじがないので、金属用のネジを代用です 
 
 動きました。乾電池とスイッチングレギュレーターの電源の切り替えもうまくいっていました。
 あっけなかったのですが、その理由は、配線の証拠写真です。
 
 この写真で完璧?いいえ、同じものが、4本(2セット)なので、5分間は悩みました。つくづく詰めの甘さを自覚したのでした。