こんなことがありました

2017年12月の記事一覧

危うく遭難!

 12月31日(日)元旦に向け,昨年度と同様に,半田山に行ってきました。4WDの自動車で,行ったんです。私より前に,道路を走った人(車)がいるので,多少の走りにくさをものともせず,進んだのですが,おかしい?おかしい!
 前進できないので,28日,29日とはまってしまって,「ここほれワンワン」を2回もしたことを反省し,半田沼の手前1㎞で引き返すことを決断しました。
 自転車で登れた,激坂はそこにはもうありません。

 自転車を降りてみると
 
 キャタピラーの痕跡です。自動車ではなく,スノーモービルじゃないのか?もう帰りましょう。遭難しちゃいます。
 スノーモービルは,雪を押しつぶす量は車より少ないです。その上を私の車が走ると,不規則に4輪が,ズブ…ズブ…その都度ハンドルが取られる。良く帰ってこれた。ナイス判断!(行かないのがベストです。無謀でした。)
 大雪は,恒例行事の遂行にも影響を与えています。

吹きだまり

 12月31日(日)桑折名物,強い北西風により
 
 野球部の聖地グラウンドに異変が!吹き飛ばされた雪が,こんなに積もっています。多いところは,1m位になっています。その分,サッカーコート付近は地面がむき出してす。次の強風で砂が吹き飛ばされないよう,水でびちゃびちゃの方が良いかも?

大雪の日にしていたこと

 12月31日(日)12月28日の大雪の日にしたかったこと(実際にしましたが,誰も来なくなったので,ここで紹介いたします)は,
 
 一方通行の,西側駐車場の入口(手前)と出口(右上の電柱の足元)にカラーコーンやバーを置いて,ここが安全!を主張したかったのですが,その私がはまってしまった!
 こんなことをしなくても時間が解決してくれます。それに,どなたかが,雪かきをして下さいました。この場をお借りして,感謝申し上げます。

 奥に見える半田山 私を呼んでいる?

大晦日の学校

 12月31日(日)1年間積み上げてきた,一日一日が今日でリセットされてしまいます。そう,今日は大晦日。誰もいません,シーンとしています。
 ただし,先日修理を終えた,スクロール時計が静かに動いていました。学校の心臓のようです。(これを,自画自賛と言わずして何と言おう)
 
 何とか時刻が見えます。後13時間ほどで,今年も終わりです。リセットしたいことが多かった皆さんにとっては,ある意味記念日?同じ365日ですが,長年生きていると,人生の中に占める割合は,ほんの僅かであります。今年も,あっという間でした。皆さんはどう感じましたか?

ここほれ ワンワン (摩擦係数にもてあそばれた現場より)

 12月31日(日)太陽が顔を出さない分,明るくなっても寒さが厳しいです。29日に,4輪で「ここほれ ワンワン」してしまった現場を,(次回のために)訪れました。
 やはり私の予想通り,カチンコチンに凍っています。今なら,脱出できる。ただし,アクセルを踏みすぎて,空回りをさせすぎると,その熱で,カチンコチンがドロドロになってしまいます。初めが肝心!勉強もそうだよなぁ〜
 
 真っ白な畑に,無残に残る脱出の跡…。動けなくなった時に何もせず,2日間ここにクルマを放置して,今日脱出すれば楽に出たと思います。(負け惜しみですね)

初日の出 前日

 12月31日(日)元旦は,天気が悪いとの天気予報ばかりだったので,撮れるときに撮って,差し替え?と考え写真を一枚。
 
 この後,20分ほど待ちましたが,完全に明るくなってしまい,「今,太陽が出た」と言う瞬間がありませんでした。

 その後の天気予報では,半田山の頂上は雪ですが,それ以外の桑折町は「晴れ」との予報が出ています。 信じたい!

墨絵の世界?

 12月30日(土)雪国から移動中ですが,未だ脱出できていないのでボーッと外を眺めていると,
 
 手前の人工的な構造物さえなければ,白と黒のきれいなコントラストです。時間と防寒着がしっかり確保できる方にお勧めの「墨絵」の世界です。

グレーチングにご注意を!

 12月30日(土)醸芳中学校の周りにもたくさんのグレーチングがありますが,大雪の時にご注意下さい。
 
 分かりますか?手前のグレーチングの部分が?
 グレーチングは,隙間だらけなので,雪が落ちてしまいます。その他の部分は雪が残っているので,グレーチング部分だけがドーンと凹んでいるのです。
 今から,33年前,そんなことを知らない私は,信号待ちをするときに前輪を2輪ともこの「凹み」に落とし,学校に遅刻しました。FRのRA35と言う車では,致命的な操作ミスです。恐るべしグレーチングの罠!反動や勢いで乗り越えて下さい。

側溝の秘密

 12月30日(土) 側溝には,大量の水が流れており,各家庭の放射能除去装置(トラクターの除雪機と読み替えて下さい。)が一度に,100㎏〜200㎏もの雪を投げ込んだとしても。ほらこの通り,
  
 このように,あっと言う間に流されていくのです。
 ただし,ここに人間が落ちると,側溝の底のでこぼこ+水流の速さで,あっと言う間に「大根おろし」にされます。ご注意を!

気楽にできた?除雪作業

 12月30日(土)今回の除雪作業の満足度は? 醸芳中で行った除雪作業の満足度との差はいかに? こんなことで力んでどうする?
 今回の除雪作業  疲労度 我が家前の緩い坂を登る程度
 醸芳中の除雪作業 疲労度 半田沼西側400m直線の坂を登る程度
 何が楽かって,今回は,雪を持ち上げていません。
 スノーダンプですくって,側溝に投げ込むだけです。

 一番すっきりするのは,除雪した分,目の前から雪が無くなることです。
 桑折町の場合,除雪した分,「雪山」ができますよね。

 雪国の除雪は,達成感満載です。