こんなことがありました

2017年3月の記事一覧

春の雪

 昨晩から、雪になるか雨になるかの境目の天候が続いています。
  
 昨晩 既に雪です           今朝 思ったほど雪は降りませんでした
 この時期になると、日本海側や北海道より(冬型の気圧配置)も、太平洋側で大雪(南岸低気圧)になりがちです。
 どちらの場合でも、積雪がある桑折町は、ある意味、豪雪地帯かも知れません。午前中は、雪か雨が降るようです。気をつけて登校してください。

不思議な光景 職員室の話題より

 3月14日(火) 用があって外に出た先生曰く

 卒業生が、この雨の中 学校を訪れたそうです。(厳密には、校地外です)
 
 記念撮影に来たそうです。

 ここまで学校を愛してくれるとは、うれしい限りですが、はて? 真の目的は 何 ?

エコキャップ回収

 3月14日(火)1年かけて集めた(または、いただいた)エコキャップの回収日です。
 
 朝のうちに、早々と3階から1階に移動していました。(生徒会本部の動きが速いです。)
 総重量、134㎏で、ワクチン67人分となりました。
 今後も回収を続けますので、ご協力をお願い申し上げます。

朝の登校風景

 3月14日(火)本日から、駐車場の利用方法が変わりました。(五月中頃まで)
 しかし、工事が始まっていない(朝の時点)ので、いつもの場所を利用していらっしゃる方も多かったです。
   
 西側駐車場は、利用できません… ここから入り(北門方向から西を望む) 給食センターの西側駐車場を左折
 工事が始まり、規制線ができ、工事車両が入れば、わかりやすくなると思われます。ご協力をお願いいたします。

長机の 上げ底

 長机の「上げ底」部分が、使命を果たし、整然と置かれていました。
 
 写真で見ると、「ほぼ」同じサイズのようですが、以外と狂っています。底は、ほぼピッタリ一致しているのに、上の部分は、ばらばらです。
 道具は良いのですが、作業する人間の腕と、木材の狂いが原因です。2×4材は、1820mmの長さで販売されていますが、結構曲がっています。もっと乾燥させてから切り出せば良いのでしょうか?または、日本の湿度の差があまりにも大きいのでしょうか?

ひっそりとした二階教室

 朝だからひっそりしているだけではなく、今日からしばらく「主」のいない教室になってしまいます。
 
 
 昨日は、よく分からなかった(人が多くて)のですが、教室の後ろの壁、廊下側の壁にも様々な飾り付けやメッセージがありました。ちょっと高くて読みにくいかも知れませんが、是非読んでみてください。

演壇を組立、分解する方々へ

 昨日見つけてしまいました。演壇のいけない「重ね方
  
 ①重ねたときに真っ直ぐではありません  ②滑り止めのゴムが完全にずれています
 
 ①は、私が修正した後です。ゴム足は、何とか一つ下の段に乗っています。
  ただ、これだけ重ねると、移動は出来ません。
 ②は、綺麗に並べようとして押すと、ゴムが下の段にぶつかりこすれ、最悪、取れる。
     上の段の底が、下の段の天板をこするので、塗装が削れる、天板の縁が削れます。
 平成26年度の卒業記念品を大切に使ってください。

集合写真

 先生方も集合写真を撮影いたしました。
 自然な様子を撮るために、「ハイチーズ」のかけ声はありません。自然な笑顔が一番?
 
この写真を撮れる日を目指して、頑張ろうと決意をしました。もう頭の中は、来年度です。平成29年になったのに、年度が平成28年度と言う、変換について行けない私には、来年度が待ち遠しい?

明日からの職員駐車場

 卒業式が終わりましたので、職員は、車を写真のように駐車いたします。
(西側駐車場の表土を搬出するまでです。)5月中旬までです。ご理解とご協力をお願いいたします。

記念撮影

 最後の記念撮影
 
 昔と違って、今日中に世界中に拡散しちゃいそうです。
 めでたいことなのでよしとしましょう。
 担任の先生が到着したことで、やっと形になった瞬間

門出

 3月13日(月)いよいよ学校を出て行かなければなりません3年間本当にありがとうございました。

醸芳中学校が 見える丘

 3月12日(日)醸芳中が見える丘から,写真を撮影しました。
 
 遙か彼方には,霊山が見えます。桑折駅も見えていますし。ごみ焼却所の煙突も見えます。
 おや,手前の電柱?震災の影響でしょうか傾いています。

春めいてきました

 3月12日(日)春めいてきたので,久しぶりに,野山の散策をしていると。
 
 生えている木と共に,大量の枯れ枝が落ちていました。昔は,これらの枯れ枝が,燃料となり,調理,風呂に使われたのでしょうが,今は,単なるゴミで利用していません。拾うのも大変だし,木を燃やすと、火力の調節,火の管理は大変です。面倒くさいと、荒らすとイノシシが増えるし。 また自然との闘いが始まります。

卒業式会場の点検

 3月12日(日)会場を準備し,2日間もそのままにしているので,確認です。
  
 暗幕をしたままなので,かなり暗かったですね。
  
 会場に異常はありません。 花も生き生きしていました。
 いよいよ明日は卒業式。元気にお会いできますように。

西駐車場 使用不可中の車の動き 朝

 3月10日(金)に全校集会で説明した画像です。
 
 こちらは,朝の送迎の様子です。以前配付されたプリントを動画にしたのですが,こちらの動かした物をご覧に入れることはできません。

西駐車場 使用不可中の車の動き 夕型

 3月10日(金)に全校集会で説明した画像です。
 
 プレゼンテーションソフトで,1ページごとに描いて,切り替えれば動画になる。と思いましたが,それでは位置がずれるので,使う画像全てを描いて不要物を消すという方法で作成してみました。
 このHPを作成しているソフトは,動画は貼り付けられないので残念です。

新しい駐車スペースを求めて

 卒業式が終わると,西側にある砂利の駐車場は,仮置きされている表土の移送に伴い,5月の中頃まで使用できません。教職員の車は,校地内のスペースで十分対応できます。しかし,入学式(1学年のみ),それ以上にPTA総会の日(123の全学年)の駐車スペース確保が問題です。そこで,
  
 南校舎の南側 ここに縦列駐車      体育館の北側と西側に縦列駐車
 この2カ所を使うと言う取組は,卒業式に試してみます。
 「縦列駐車」ですので,途中で出ていくことはできません。
 徒歩,自転車,相乗りなどで,節車へのご協力をお願い致します。

一日に 一回

 以前にも紹介しましたが,本校には止まった時計があります。テニスコートの脇で校庭に向いているものです。14時50分です。(2時50分ではなく)
 きっと,震災の時に停止したのでしょう。この時計を見て,あの日のことを思い出すようにしています。
 
その頃,学校の時計は
 
 時計が2台写っていますが,ともに陰にある(雨よけ)ので見にくいですね。
 14時50分に止まった,時計は,一日一回,正常な時計と時刻が一致します。

校舎の中は温かい

 モクレン
 
 クロッカス(黄・紫)とチューリップ(あと少し)
 
 先ほどの天気予報では,天気が良いのは,12日(日)までのようです。移動性高気圧の移動速度がゆっくりになる事を祈りましょう。
 心強いのは,今年転勤された先生は,「晴れ男」「晴れ女」が多いようですから。