こんなことがありました

2017年3月の記事一覧

危険な配置

 3月31日(金)シュレッダーを使っていて分かったこと,
 
 シュレッダーとコピー機の手差しトレイが前後になるように配置されています。今回わかったのですが,シュレッダーのゴミが手差しトレイに偶然飛んでしまいます。そして機械内部にに紛れていきます。この配置は,最悪です。何とかせねばなりません。
とりあえず,トレイを開けっ放しにするのは厳禁!

まるで 大人の どろんこ遊び?

 3月31日(金)見られてはいけない書類は,シュレッダーで粉々に。必要な仕事ではあるのですが,なかなかつらい。
 
 もうそこら中,粉々の紙片が散らばっています。更に,静電気で思わぬところに張り付いてしまって始末に負えません。こんな年齢になって,何と言う手際の悪さでしょうか。まるで大人のどろんこ遊びです。
 大量にシュレッダーに紙を投入して分かったことは,体積がかなり増えることです。もっと圧縮できないのだろうか?できたら…,売れる?またまた,いろいろと妄想?創造?してみましょう。細かくすればするほど表面積は増えるし,どうやら難しそう。

吾妻連邦を望む

 3月31日(金)ここまで忙しく一日を過ごしてきたのですが、目を上に向けると…。吾妻連邦が綺麗に見えました。
  
 よく見ると、トラクターで田んぼの土をおこしているようです。もうすぐコートが不要になります。春はそこまで来ているようです。新2・3年生の皆さん、明日4月1日が新年のスタートです。気を引き締めていこう!

ゴミ捨て その2

 3月31日(金)またまたゴミ捨てに行ってきました。前回より少ない回数で済みました。ゴミの減量化に取り組みたいですね。処分してもどんどん増えてしまいます。
  
 未だゴミが乗ったままです        ただいま、ゴミ捨ての最中です
 違いが分かりますか?タイヤのへこみ、つぶれ方で わ か る ?(無理なようです)
 今日は、600㎏のゴミを運び、捨てました。
 これですっかり片付きました。よ~し明日から……。土日なので、4月3日が新学期の始動です。いよいよ始まるか!

桑折町主催の離任式

 3月31日(金)午前11時00分より、桑折町の離任式が行われました。
転出者13名、退職者4名。合計で17名もの先生が桑折町の学校を去られます。多いですね。勤務年数は、それぞれですが、本当にありがとうございました。

離任式 見送り編

 3月31日(金)離任式が終わり(時間も10時を超えました)、いよいよ見送りです。
   
 卒業生です。しっかりした身なりです  在校生も集まってきました      校旗の先導で、先生方が校舎を後にします
 日差しがなく、大変寒い一日でしたが、無事離任式が終わりました。

離任式 体育館編

 3月31日(金)離任式は、体育館へと場所を移動します。
   
  
 話に聞き入っていたので、全員の写真を取り損ねました。
  
 生徒代表 感謝の言葉        花束贈呈
 この後、歌声の響く学校にふさわしく、全校生、全職員で、声高らかに校歌を歌いました。
 退場するときに、体育館の中央を(生徒をかき分けるように)退場しようとしたら、進行の先生に怒られてしまいました。このような、ハプニング?に上手に反応してくれますよね?醸芳中学校の生徒諸君!

離任式

 3月31日(金)離任式が行われ、本年度転退職される先生が、醸芳中学校を去られました。
 
 はじめに、職員室で、先生方へのあいさつが行われます。
 職員室であいさつすると、このような風景が広がります。(ここぞとばかりに綺麗になった職員室)

テレビを見ていると

 3月30日(木)テレビを見ている(そんなゆとりはないのですが)と,結婚式のシーンが流れています。……この新婦,……誰かに似ている,……この名前?ン?あれ??!!!長男の部活動でマネージャーをしていた子だ!
 即,チームのHPで確認(歴代のメンバーがアップされているから)間違いない
 長男に電話
「そうだよ」「この式に出ているよ」「ちらちら映っている」 早く教えなさいよ。そこまで,親子の距離を離すなよ。

 18歳で家を出てから,テレビに出るのは,2回目(ともに全国放送)。何と言う確率なんでしょう。1回目は,字幕で,名前まで出ていました。

 あまりの偶然とマスメディアのすばらしさには驚かされます。でも一番嬉しいのは,帰ってくることです。テレビの中で輝いているよりも,身近なところにいてくれることなんだけど。
 って言うことを,是非親子で話してみてください。

ゴミ捨て

 3月30日(木)今日は,予定していたゴミ捨ての日です。朝から気分はゴミ捨てモードです。とは言っても,何時から持ち込んで良いのかわからず,電話をすると。何と言うことでしょう,あと30分しかありません。必死に荷物を詰め込み急いでスタート。

 残念ながら画像はありません

 合わせて,1030㎏もの燃えるゴミを搬出しました。毎日少しずつ捨てていればと反省しました。机のまわりもとても綺麗になりました。いつも綺麗にしていれば仕事がはかどるのに。仮定を述べるのではなく,実行しましょう?
 整理整頓されているって気持ちいいです。1年使わない物は思い切って「捨て」ましょう。

春休みの部活動

 3月30日(木)今日の午後は、バスケットボール部が練習をしています。 
 
 熱くもなく寒くもない。運動をするには最高の気温と湿度のようです。
 3年生の皆さん、中体連は、6月です。すべきことは、たくさんあります。
 楽しみながら協力して活動できる時間を大切にしましょう。大人になると、こんな機会はほとんどありません。過去は変えられないし、未来はどうなるか分からないので、どうにか出来る今をしっかり過ごしましょう。(と自分に言い聞かせました。)

太陽光発電の点検

 3月30日(木)太陽光発電の発電量に問題があるとのことで点検が入りました。点検の途中でいろいろなことが分かりました。
 移送されているリチウムイオンバッテリーは、工業用で、電気自動車以上の性能と強さを持っていること。
 インバーター(直流を交流に変える部分)とパワーコンディショナーの違い。
 パワーコンディショナーは、電柱の線から電気を買うか、転注の線に電気を売るかを調整しているとことです。私なりの理解では、電柱の配線は、100Vとして説明します。
 売りたいとき=電線に電流を流す=100Vより電圧を上げる=電流は電線に流れる
 買いたいとき=電線から電流をもらう=100Vより電圧を下げる=電流は家庭に流れ込む
と言うことなのです。かなり乱暴な説明です。つまり、パワーコンディショナーは、常に電圧を変化させていると言うことです。
 これで良いんですよね?技術者の皆さん!
  
 ベランダにて                    リチウムイオンバッテリーはどうでしょう?
 結論。私のミスでした。わかりやすく言うと。
 身長を報告しなさいと言われているのに、体重を報告していたと言うことです。
 困ったユーザーです。

母校訪問

 3月30日(木)たくさんの卒業生が、学校を訪れました。母校訪問です。今は未だ、高校が始まりませんので、「時間をもてあます」しかありませんが、あと2週間で、今をかなりうらやむほど忙しくなります。自分の昔を思い出すと、完全なる五月病でした。
 
 実はこの大集団、転出する顧問の先生に「会いに来る」が最大の目的だったのでは?
 またまた自分に置き換えると…、消滅するように当時の学校を去っておりました…羨ましい限りです。

今まで学習したこと これからすること

 3月30日(木) 学校に、義務教育で学習する内容を示した書籍が届きました。
小学校の方が簡単だって?いえいえ、基本的なことを「直感的」あるいは、「体験して」身に付けた我々には、当たり前のことになっていますが、実はよく分かっていない?その当たり前を、説明するのは意外に難しい。1+1=2は当然のことですが、証明すると、ノート一冊分になるそうです。
  

演台が戻ってきました

 3月28日(火)貸し出しをしておりました,「演台」が無事役目を果たし,戻ってきました。
 見た目を良くするため,取っ手が少ない。無駄な塗料を使わないために,前面塗装ではない。など,ケチった設計ですので,慎重かつ丁寧な作業で元の場所に返していただきました。
 
 軽トラックに入れても,ぴったりの大きさと高さです。
 一応,設計は,醸芳中学校関係者です。が,設置しているときに,使用方法を変更しました。何事もやってみなければ,分からない。そう,事件は,会議室で起きているんじゃない,現場で起きているのです。
 演台も運んでいただいた方もご苦労様でした。次の出番は,入学式です。

製本終了?

 3月28日(火)製本が終わりました。
  
           閉じた状態   ⇄   広げた状態
 この二の状態が,何度繰り返しても安定して続きます。
 しかし, 
  
 背表紙を付けました         開くと…,上下が逆さまです。
 いつものおっちょこちょいが出てしまいました。
 こんな事をしてどうするんだ?
 ファイルを再利用するのです。
 ついでに,製本の技術を向上させます。

製本

 3月28日(火)今年の書類を、製本しました。
   
 ホットボンド          これが、背張用の包帯      クッキングペーパーとアイロン

 久しぶりなので,思い出しながらの作業になります。押さえに使った工具(自作)も,「あと少し」というレベルですが,物足りません。特に,木材が軟らかく抑えが効きません。
 今回一番苦労しているのは,クッキングペーパーです。この作業のため,2度購入したのですが,ともにどこかに置き忘れています。見つけた方はご連絡を?

朝霧?

 3月28日(火)夕べが暖かすぎたのか、今朝が寒すぎたのか、空気中の水分が多すぎたのか。今朝は、太陽すら隠れるほどの、「朝霧」です。
 
 天気が良くなると予報している。(いや、気温は11℃と言ったが、天気までは言ってなかった?)のにこの霧は、もったいないです。

除去された表土の移送状況視察

 3月27日(月)除去された表土を移送するための工事が行われています(~5月中旬)。この現場を、環境省政務官が視察されました。
   
  町長さんから現状の説明        実際に除去された表土が入った袋を引き上げ、移動中です
   
 引き上げ開始              更に輸送用の袋に入れます。二重にすると言うことです
 
 校長先生から、モニタリングポスト前で、説明
 国、県、町の関係者の皆さん、よろしくお願いいたします。

デスクノートの糊(接着剤)その2のその2

 3月25日(土)デスクノートに使った糊(接着剤)は,
 グルーガンで
  高温にして
  出して
  常温で直ぐに固まる性質を利用する
 と言う手順で,「接着」します。
 剥がれたら,また加熱すれば良いのです。
 そんなに簡単に付くのか?
 
 この作業で,肝心な「背中」が広がっています。この状態で加熱すると広がった事でできた隙間に接着剤が入ります。この時点で,「だらしなく広がった」が実は,重要なのです。
 ああああああああああああああああああああああっと,ここまで作業していて一つ忘れてしまった!この後に背中にガーゼを貼るのを忘れた。強度が30%低下です。ガーゼを貼ることで,引きちぎられそうになったときに守ってくれるのに。本当かって?破れた古い本の背中に入っている繊維を見たことはないですか?