2017年9月の記事一覧
授業参観
9月21日(木)本日の授業参観は、
1年1組国語です。
米倉斉加年(よねくら まさかね)さん作の「大人になれなかった弟たちに…」に入ったところでした。戦争の時に食べる物が無く、弟たち(複数形)を亡くした実話のようです。
さらにこの挿絵、米倉斉加年さん自身の作品です。
戦争はいやですね。昨日見たニュース記事では、直接人間を攻撃する兵器でなくても、間接的に攻撃し、命を奪うことができるのだとか。つまり、通信、交通が全く使えなくなったら。食べ物の注文ができない、受け取れない。交通がだめになったら、注文があっても届けられない。そうだ桑折の実家に帰れば、田んぼに米がある…、道路が、無ければ、行くことはできません。
東京などは、30日も経てば、誰もいなくなるでしょう。毎日食べれて幸せだぁ~
生徒会新聞
9月21日(木)昇降口のホールに、生徒会新聞№3が掲示してあります。内容を文字で伝えるより…実物を読んで下さい。
季節の変わり目 健康管理をしっかりと
9月21日(木)欠席連絡、欠勤連絡の電話が多くなりました。マスクをしている生徒に聞くと、花粉症ではなく「風邪」ですとの返事が返ってきます。健康管理に十分注意して下さい。と行っている間にもまた電話が鳴りました。風邪です。
実は、私も咳と鼻水がひどく鼻をかんだのですが、幸い一時的なものでした。汗をかいた後の処理、寝冷え、疲れ…。注意しましょう。中体連新人戦と3年生の実力テストは来週、定期テストは、再来週です。
方角 北磁極(北極ではない)
9月21日(木)秋分の日が迫っているので、方角の勉強をしましょう。地球儀の北極付近を見ると、
地軸の部分に、磁石の北を示す部分(=北磁極)が来ていません。さらに、「2006北磁極北」とあります。2006年にはここにあったと言うことです。磁極の研究によると、過去には、今のカナダ付近に北磁極があったとの証拠が発見されているとか。しかし、この写真の方向から、北極と北磁極を見ることが出来る土地の人は、方位磁針で北を決めてもずれはないのです。
では、日本は
今回は写真を大きくしたので(ただしピントが甘い),何とか確認できるのですが、北極と北磁極が、同一の方向に見えません。7°ずれています。家を建てるときに、「真南」にこだわるならば、方位磁針ではなくPCの地図ソフトか太陽の南中で決めましょう。ちなみに、正午=南中ではありません。あくまでも日本の標準時を決めている場所(兵庫県明石市東経135°)での南中です。桑折町はそれより東にあるから、正午は、早いか遅いか地球儀を見て考えましょう。
地軸の部分に、磁石の北を示す部分(=北磁極)が来ていません。さらに、「2006北磁極北」とあります。2006年にはここにあったと言うことです。磁極の研究によると、過去には、今のカナダ付近に北磁極があったとの証拠が発見されているとか。しかし、この写真の方向から、北極と北磁極を見ることが出来る土地の人は、方位磁針で北を決めてもずれはないのです。
では、日本は
今回は写真を大きくしたので(ただしピントが甘い),何とか確認できるのですが、北極と北磁極が、同一の方向に見えません。7°ずれています。家を建てるときに、「真南」にこだわるならば、方位磁針ではなくPCの地図ソフトか太陽の南中で決めましょう。ちなみに、正午=南中ではありません。あくまでも日本の標準時を決めている場所(兵庫県明石市東経135°)での南中です。桑折町はそれより東にあるから、正午は、早いか遅いか地球儀を見て考えましょう。
校舎はどっち向き?
9月21日(木)今年の、秋分の日は、9月23日です。春分の日と秋分の日は、「昼の長さと夜の長さが同じ」「太陽が真東から出て、真西に沈む」特別の日です。
すると、
5時39分、職員室前の廊下の先(東側)に、ぎらぎらの太陽が出てきました。
5時49分、校舎の東側(テニスコート)で、少し、右(南)に移動した太陽
2番目の写真は、カメラをどう向けるかで、位置をずらして撮影できますが、1番目の写真で、醸芳中の校舎がほぼ、東西南北に向いていることが分かります。PCの地図ソフトで調べても、醸芳中学校は、画面の下の線と平行ですよね。
すると、
5時39分、職員室前の廊下の先(東側)に、ぎらぎらの太陽が出てきました。
5時49分、校舎の東側(テニスコート)で、少し、右(南)に移動した太陽
2番目の写真は、カメラをどう向けるかで、位置をずらして撮影できますが、1番目の写真で、醸芳中の校舎がほぼ、東西南北に向いていることが分かります。PCの地図ソフトで調べても、醸芳中学校は、画面の下の線と平行ですよね。