こんなことがありました

2017年7月の記事一覧

桑折町青少年育成町民会議

 7月12日(水)午後6時30分から桑折町青少年育成町民会議が開催されました。
  
その中では、大会宣言が発表されました。
 
 昭和57年度にはなかったであろう、ゲームやスマートフォンと言う言葉が目に付きます。次の10年で、どんな「物」が私たちの生活に入り込むのでしょうか?

昨年度の種から

 7月12日(水)いつものように門扉を開けると
 
 自重が、200㎏はありそうな門扉の下に(間に)ペチュニア?
 ひ弱なイメージしかない花ですが、昨年度の花から出来た「種子」からここまで?こんな所で?隣の雑草より元気そうです。頑張れ!

花木の床屋さん

 7月12日(水)中庭のツツジがきれいに刈り上げられました。まるで、花木の床屋さんです。だって、使用した道具は、通称「バリカン」ですから
 
 切ることで、来年の花の付きも良くなるようです。

町連P研究集会にご参加ください

 7月11日(火)本日、お子さんを通じ、(ピンク色のプリント)平成29年度桑折町PTA連絡協議会研究集会の案内を配付いたしました。
日時 平成29年9月2日(土) 会場9:30 開会9:50 閉会11:30
場所 屋内温水プール・多目的スタジオ「イコーゼ!」
演題 「家読(うちどく)で家族の再発見」
講師 家読推進プロジェクト代表 佐川 二亮(さがわ つぐすけ)氏
 各学級当たり5名の参加要請が来ております。ご協力をお願いいたします。

チューナー 壊れる

 7月11日(火)とある女性より、助けを求める声が…、次に使えなくなったら修理すると約束していました…、ついにこの時がやってきました。
 奥の方が、曲がっています。ここでしょう。切断!
   
 抵抗がほとんどゼロになる部分が、ふらふらしています。断線でしょう。
   
 銅線が切れ黒い粉=酸化銅かな    銅線の中心に糸(=補強用?)    黒だけ剝ぐと、スケルトンです。=美
 これらのことから
  
 このように治しました。透けているので、再度壊れても分かりやすい。何よりも銅線が剥き出しなので注意して扱う!
 私の妙な歌声にも反応しています。(右)
 持ち主が使っても大丈夫だったようです。めでたしめでたし。今回一番感心させられたのは、持ち主の修理依頼の理由です。「もったいない」…すばらしい!(直ぐに買えと言う、我が家の誰かさんとは大違い?)
 追伸 もう少しかっこよく治したい場合は、5.5mmジャックを購入することです。プラスチック封入型ではないですが、半田付けをして修理するには最良の部品です。