こんなことがありました

出来事

アンダーハンドパス

 8月26日(金)1校時の体育の授業で,陸上が行われていました。短距離走で,「バトンパス」を行っていました。
 
 リオデジャネイロオリンピックで男子4×100mリレーの印象が強く残っているので,なぜ「アンダーハンドパス」をしないのか? 流行に流されやすい人間の感覚で見てしまいました。
 この方法が絶対有利なら,他のチームもまねをしますよね。日本人のトップアスリートが,何ヶ月もの合宿で完成させた,テクニックです。(他国は,チームでの練習時間が少なく,個人のスキルアップに任せていたとの解説を聞いた記憶があります)そう簡単に,まねはできません。
 ただし,個人的に挑戦してみる価値はあるかも知れません。

省エネに向けて

 8月26日(金)今日も暑くなりそうです。エアコンを入れさせていただきました。
 ただし, 「時間差 始動」です。
 一度に始動すると,電流のピークが高くなる。(昨日だと100A!)
   =浪費する → 料金をたくさん取る → 取られたくないので抑制する
 この流れに沿って,「取られたくないので抑制する」ことに知恵を絞った結果が
 「時間差 始動」になっています。
 家庭で深夜電力を活用することと似ています。この努力をしないと電気料金にかなりの差が出るのです。資源のない国「日本」,知恵と工夫で乗り切りましょう。

親子奉仕作業 提案

 8月26日(金)朝から明日の親子奉仕作業の話題になっています。そこで,提案があります。
醸芳中学校は,「ガラス拭き」がメインの奉仕作業です。使う道具は,スキージー(車のワイパーのようなもの)が便利で多く使われていますね。
スキージーは,水分で浮かした汚れを,濡れたまま移動させます。よって,移動中に乾くときれいになりません。
 つまり 大切なのは,洗剤よりも水分です。
 
 上が,モップみたいなもの(ガラス面をぬらして汚れを浮かす)私物
 下が,スキージーです。(車のワイパーのようなもの)私物
 (道具は,プロ用ですが,私の技術は,素人です。練習をしてもなかなか上手くなりません。)

 学校で準備してあるのは,上+下の便利なタイプです。
 この写真以外に,水を入れるバケツを携行して仕事をしています。
 明日の作業では,一度ガラス面をびしょびしょにしてから作業しましょう。

本日の電気消費量

 8月25日(木)午後1時45分頃の電気使用量を「撮影」しました。撮影?実は,校地内にある変電施設を遠くから撮影してみました。
  
   ↑220V     ↑100A          ↑40A
 (大型)エアコンは,200Vで動かすのですが,学校全体で100Aもの電流を使っています。
 右側の写真は,角度の関係で電圧のメーターが見えませんが,100Vです。電流は,40A
 100V-40Aを全て蛍光灯に使っているとすれば,100本分(1本は100V-40W)!
 ものすごい電気量です。使った分,しっかり学習しましょう。

3年生 第2回実力テスト

 8月25日(木)今日と明日にかけて,3年生は,実力テスト(7月に続いて第2回目)が行われています。夏休みの学習がどれだけ身についているか,自分の進路実現を占う大事なテストです。「占う」という言葉を使いはしましたが,是非実力で問題を解いてください。
  

  
 エアコンの効いた部屋で,最後の最後まで頑張ろう!