こんなことがありました

出来事

秋の全国交通安全運動

 9月21日~9月30日まで、秋の全国交通安全運動が実施されています。交通安全と言えば、今朝の新聞に「自動車の自動ライト点灯装置義務づけ」が出ていました。最近の自動車はカメラがついているので、カメラを明るさセンサーとして利用することも可能です。では、自転車は? CdSを使います。CdS(硫化(S)カドミウム(Cd))は、光の強さに応じて、電気抵抗が変わるので、古典的な明るさセンサーなのです。
 でも、何を使おうが、安全は自分で守りましょう。

今日は、23日 家読の日

 9月23日(金)今日は、家読の日です。金曜日でもありますし、家庭での読書を心がけましょう。本がないと言う人は、「よも~よ」や図書館を利用してください。

早朝より

 9月23日(金)早朝より学級日誌を取りに来る1年生がいます。教室をのぞいてみると…。何と勉強をしています。復習?予習?宿題のやり残し? 早寝・早起き・朝ご飯を実践し浮いた時間を有効に活用しているようです。

時計の調整

 9月23日(金)時計の針は…、10時05分のままでした。いろいろ挑戦するしかありません。
① 親機から「動け」の命令がきているか。
② 親機からの「動け」の命令で動くかどうか。
の2点です。聴診器が必要かも知れません。

北校舎3階の時計の調整

 9月22日(木)以前から「修理のターゲット」としていた時計を調べました。
時計の概要
 電波時計です。
 電源はなんと,2階の美術準備室から取っています。(100Vが来ていました)
 親時計も子時計も,10時05分あたりで止まっていました。
調整
 リセットボタンを押す。
 子時計が止まっている時間を入力する。
 電波を受信させる。5分後に正確な時間を標記する。(親時計)
 親時計の時間が,子時計に送られる。
結果は
 親時計の時間が,子時計に送られる。を待つことができないので,帰宅!
明日の朝が楽しみです。
画像がなく申し訳ない。 壊れていないと思います。なぜ停止したんだろう?