出来事
むし歯予防教室(1年生)
今日も雨のようですね。6月になってから雨が毎日のように続きます。まだ梅雨ではないようです。
5月が天気がよかっただけに日差しが出るのが待ち遠しい1週間です。
さて、昨日、1年生に養護教諭の寺田先生より、むし歯予防について授業を行いました。はじめに歯が健康だとどうしてよいか、という話をして、その後、染め出しをしました。
染め出しは赤い特殊な液体を口にふくみ、自分のみがき残しの確認をするものです。しっかりみがけていなかったところが赤く残ります。手鏡をみながら、しっかり歯みがきをしていました。
今回学習したことをいかして、お家でもしっかり歯みがきができるといいですね。
雨は降っていても・・・・
昨日今日と、急に気温が低くなり、雨も降っているため、少し沈んだような雰囲気になってしまいそうです。しかし、休み時間に体育館に行ってみると・・・・。
子供達にとっては、雨は全く関係ないようです。子供達は大騒ぎをしながら元気に鬼ごっこをしたり、肋木を登ったりしていました。子供達の大きな声で、雨雲も吹き飛んでしまいそうでした!
「徹底反復」読み・書き・計算をがんばるぞ(3年生)
今日も朝から小雨が降り、寒い1日だそうです。
今日は、学びタイムの時間に徹底反復です。3年生では誰もが口を動かさず聞こえてくるのはえんぴつのカリカリと書き込む音だけ。静かに、集中して百マス計算や漢字練習に取り組んでいます。
繰り返すことで必ず力になります。また、集中力も高まります。6月は特に重点期間ともなっています。
こおり町ってどんな町かな?(3年生)
3年生の社会では故郷の町について勉強します。
今日は自分たちで調べた故郷こおり町について電子黒板をつかって発表していました。
友達の発表を聞き感じたことをノートに書いていました。そして、最後にはある児童が「こおり町は自然がいっぱいでとてもいい町だということが分かりました」などの感想が聞かれました。少しずつ故郷のことに目を向けるようになった3年生でした。
がっこうちずをつくろう(1年生)
昨日に続き今日も雨の1日でした。気温がグッと下がり、東北地方ももう梅雨に入ったのでしょうか。
さて、大雨の1日でしたが、教室内では静かに一生懸命学びに向かう「むつみっこ」でした。1年生では、「がっこうちずをつくろう」ということで、前回までに先生からいただいたサインと写真を見ながら、「これは誰先生かな」「どこにいつもいるかな」と考えながら、黒板に貼ってある地図に学校ちずを仕上げていました。いったいどんな地図になるのでしょう。
完読賞の表彰
先日も完読賞の表彰を行いましたが、今日も学年の本を読み終えた児童への、完読賞の表彰がありました。
各学年のおすすめの本は20冊。読むのには相当長い時間がかかります。完読賞をもらう児童は、毎日のように読書にしたしむ、本が大好きな子供達です。これからもたくさん本を読んで、学習面でも頑張って欲しいと思います。
朝の徹底反復
桑折町で取り組んでいる、朝の「徹底反復」の活動ですが、今朝も各学年で頑張っている様子が見られました。
教師のスタートの合図で、一言もしゃべらずに、一斉に集中して取り組みました。
百マス計算は、だんだん計算スピードが上がってきており、各学年で新記録が出たり、記録が上がったりしていたようです。その次に続く漢字の書き取りでも、学年の漢字を書けるようになった児童が増えています。
急に飛躍的に内容を習得することは難しいですが、毎日コツコツと続けることで、確実に記録をあげ、内容を習得することが出来ます。これからも指導を続けていきたいと思います。
タブレットのつかいかた(1年生)
今週は雨のスタートです。先週までの温かさから一気に寒くなりました。
1日中雨でしたね。さて、そんな1日でしたが、今日は1年生がタブレットの使い方を町ICT支援員の氏家先生より指導していただきました。これからたくさん使えるようにがんばろうね。やる気まんまんの1年生でした。
書いて伝えよう、バースデーカード(5年生)
今日の5校時目に外国語でバースデーカードを書いて伝えようという授業でした。
英語の話にも慣れてきた5年生。「誕生日はいつですか?」「私は〇月△日生まれです」などを英語で答えていました。今日はバースデーカードに相手がよろこぶにはどんなカードがいいか考えて書いていました。いったいどんなカードが完成するのか、楽しみですね。
おすすめの本完読賞 表彰
今日のお昼の放送で、学年のおすすめの本を読み終えた児童に「完読賞」の表彰を行いました。
「完読賞」とは、学年ごとに決められた20冊の本を読み終えた児童に贈られる賞です。今年はじめての完読賞になり、10人が完読賞をもらいました。
読書をすることで、読解力や表現力、言語能力など、様々な学習の基礎となる力を培うことが出来ます。これからも子供達に読書を続けさせていきたいと思います。