出来事
遊具を使って・・・
今日は天気がいいので、業間の休み時間には、子供達が喜んで外に飛び出します。
睦合小学校では器具や遊具を使った運動に全校生で取り組んでいますが、どの学年の子供も自分の苦手な運動に熱心に取り組んでいます。
低学年でも毎日練習をして、一輪車に乗れるようになった子や、毎日少しずつ登り棒の高さを上げていった子、ロングジャンプが出来るようになった子など、それぞれが達成感を感じながら、楽しく運動を行いました。
たくさん体を動かして、病気にならない健康な体を作って欲しいです。
デコボコの紙に色をつけて(1年図工)
1年生の図工では、画用紙に、デコボコした物の形に色を写し取り、それを切り取って、作品に仕上げました。
自分の好きな物や表現したい物をそれぞれが考え、色使いや形を工夫しながら画用紙に貼り付けていきました。
みんな、好きな作品を仕上げることができ、とても満足そうでした。
林の清書、きれいに仕上げよう(3年生)
昨日の授業です。教頭先生の書写をしました。
「林」の習字の清書です。自分の名前を何度も書いて練習しました。上手に書けるように繰り返し練習です。
JRC登録式
お昼の放送で、JRCの登録式を行いました。
JRCとは「青少年赤十字」のことですが、最初に校長先生から赤十字の創立や活動についてのお話がありました。
赤十字の行動理念である「気づく・考える・実行する」ことの具体例や大切さについてのお話しを聞いて、子供達は生活の中での赤十字の大切さについて考えていたようです。
その後、6年生の佐藤琉葵さんが全校生の代表として登録証を受け取り、立派な姿で誓いの言葉を述べました。
登録式では、司会等の式の運営やカメラ操作などを、6年生が行いました。運動会の時も大活躍してくれた6年生ですが、最近、自主性や行動力がとても高まってきており、とても頼もしい存在です。これからも、気づき、考え、実行して、学校を引っ張っていって欲しいと思います。
アルプス一万尺(1年生)
今日の1年生の音楽の授業の様子です。
アルプス一万尺を友達と組んでやってみました。昔と今とでは少しやり方が違うようです。子どもたちの方が詳しいようです。私たちが子どもの頃も友達どうしでよくやりましたね。とてもなつかしいですね。
「アルプスいちまんじゃく、こやりの上で~」のあの歌です。他にも「おちゃらか」なども楽しみました。
運動会(高学年)の様子です
最後は高学年の様子です。高学年は自分の種目だけでなく係の仕事も一生懸命頑張りました。
特に6年生は最後の運動会ということもあり、開会式や応援エールなどいろいろなところで大活躍でした。
運動会(中学年)の様子です
続いて中学年(3・4年生)の様子です。上学年のつなひきのお手伝いとして出場したお子さんもいました。
また、上学年つなひきでは応援旗を元気よくふっている3年生もおりました。
運動会(低学年)の様子です
15日(日)の運動会の様子を詳しくお伝えします。まずは低学年です。
チェッコリ玉入れでは、上学年は周りで踊りだけ参加していました。
運動会、かがやきました、むつみっこ!!
今日は五月晴れのもと、無事に運動会が行われました。むつみっこは、一人6種目もの出場でしたが、午前中いっぱいかけて、様々な種目で大活躍でした。
ゴールまであきらめず走りぬける姿、応援の姿、係の仕事をがんばる姿、後片付けを手伝う姿等などたくさんの輝かしい姿が見られ、とてもよい運動会となりました。
早朝より保護者の皆様方には準備や係のお手伝い、後片付けなどをしていただき、ありがとうございました。おかげでとてもよい運動会となりました。今年はチャンス走を復活させたため、少し時間がおしてしまい、閉会式が終わったのは12時前でした。しかし、子どもたちは力いっぱい頑張りました。
15日(日)運動会実施します
昨日予定しました運動会ですが、15日(日)に実施いたします。
本日、朝6時に運動会を行う花火を打ち上げましたが、聞こえたでしょうか。
今日は快晴との予報です。五月晴れの空の下で、むつみっこが活躍することができますようにご協力をよろしくお願いいたします。