出来事
朝の徹底反復活動
桑折町では、朝の徹底反復活動として、音読・百マス計算・漢字書き取りを短時間で集中して行わせる活動を行っています。
今日は、6年生の活動をモデルとして、活動のやり方や趣旨を共通理解する時間を設けました。
6年教室に全教員が集まり、活動を観察しました。6年生の集中も高まります。
実質10分間程度ですが、紙をめくる音と鉛筆の音以外は一切しません。
6年生としてふさわしい姿で、集中して活動を行う事ができました。
清掃班の顔合わせ会
睦合小学学校では、縦割り班で清掃を行っていますが、今日は清掃班の顔合わせ会を行いました。
6年生が中心となって、班員を集めたり、並ばせたりします。
集合した後は、保健委員会による清掃の演示です。
どのようなほうきの使い方をしたらホコリを立てずにゴミが取れるか。どのようにぞうきんがけをすれば床がきれいになるかなどを、上級生がきちんと示してくれました。
これから始まる縦割り清掃。頑張って欲しいと思います。
1年生の学校探検
睦合小学校に入学してまだ2週間足らずの1年生。学校の中にも分からない場所がまだまだあります。
今日は、学校の中を探検しながら、学校の中に何があるのかを調べました。
校長室では、普段は子ども達が滅多に座ることの出来ないソファに座らせてもらったり、校長先生の椅子に座らせてもらったりしました。また、宝箱のように見えた箱が印箱であることなどを勉強しました。
その後は、学校の恐怖スポットでもある理科準備室へ!!ずらりと並んだ人体模型や骨格標本にドキドキしながらも、たくさんのことを観察できました。
そして、最後は屋上へ!高台にある睦合小学校の屋上は、最高の眺めです。今日は天気がいいので、遠くの山々や福島市の方まで見渡すことが出来ました。睦合地区の自然の美しさも見て感じていたようでした。
たくさんのことを学んだ学校探検、これからももっと学校のことを勉強して欲しいと思います。
全国学力・学習状況調査!
6年生では、全国学力・学習状況調査が行われました。
このテストは、日本全国の小学6年生が、同じ日に一斉に受けるとても大切なテストです。
6年生は朝から緊張気味でしたが、テストが始まると集中して取り組んでいました。
他の学年も、6年生の集中を妨げないように、静かに学習しています。
結果が出るのはしばらく先ですが、今までの学習の成果を出し切ってくれるといいと思います。
ふれあい班顔合わせ会
睦合小では、1年生から6年生までの縦割り班(ふれあい班)で活動する機会が時々あります。そのふれあい班の顔合わせ会がありました。
最近、最高学年としての自覚がしっかりしてきた6年生。各班では、班長や副班長として、下級生をまとめます。
1年間の活動の説明をしたり、班として大切なことを話したりして、きちんと役割をこなしています。
初めて参加する1年生にいとっては、6年生はまるでお父さんやお母さんのような存在だったと思います。
1年間の縦割り活動を通して、各学年の役割をきちんと自覚し、交流を深めて欲しいと思います。
授業参観・PTA各部会・PTA全体会
今日は,今年度第一回目の授業参観でした。朝から子ども達はちょっと緊張した様子です。
しかし、授業参観が始まり、各教室の様子を見に行くと、その教室でも生き生きと授業に参加しています。
1年生は人生初めての授業参観でしたが、緊張しすぎること無く、頑張って授業に参加していました。
どの学年の児童も一生懸命です。
保護者の皆様、お忙しいところありがとうございました。
読み聞かせ会
本年度も、学校司書の佐藤由紀子先生が、月に1回、代書の整理や読み聞かせに、睦合小学校にいらっしゃいます。
今日は、上学年の読み聞かせ会でした。
久しぶりに由紀子先生の読み聞かせに、子ども達は食い入るように絵本に集中します。
今年度もたくさんの本を紹介していただきたいと思います。
黄砂
今日は黄砂が飛んでいるため、景色がかすんで見えました。
睦合小学校は、町場よりも標高が高いため、とても見晴らしがいいのが自慢です。二階の教室からは、普段は阿武隈高地の山々や伊達地方の街並みが一望できます。しかし、今日は霊山や飯舘の山は見えず、街並みもはっきりしません。
天気自体は悪くないので、子ども達を外で遊ばせたいところですが、昼休みは校庭に出ないで過ごすように指示を出し、室内で過ごさせました。
黄砂、早く落ち着いてくれるといいですね。
花いっぱいの睦合小
先週は,学校の周囲の桜の花が満開でしたが、今は、校舎前の花壇が見頃を迎えています。
パンジーにチューリップネモフィラ、スイセン、その他、たくさんの花々が咲き誇っています。
校舎前を歩く子ども達の心も豊かになります。
1年生の手洗い練習
入学したばかりの1年生。今週は、学校生活に慣れるための生活習慣の練習をしています。
教室での基本的なルールや休み時間の過ごし方。トイレの使い方を学ぶことも大切な勉強です。
今日は石けんを使ってきれいに手を洗うことを勉強しました。睦合小の水道は、センサーが取り付けてあり、手をかざすだけで水が出ます。手に水をつけてから石けんを泡立て、手の隅々まできれいに洗います。先生の言うことをよく聞きながら、全員がきちんと清潔に手を洗うことが出来ました。
大人から見れば単純な作業ですが、1年生にとっては、一つ一つが新しい経験です。ちょっとずつ段階を追いながら学校生活に慣れさせていこうと思います。