出来事
楽譜を寄贈していただきました
40年ほど前に9年間本校で吹奏楽部をご指導されていた、中島賢司(なかじま けんし)先生が来校され、多くの楽譜を寄贈していただきました。校長室で部長の西村さんが受け取りました。
有名な曲や歴史ある曲など、たくさんの貴重なアンサンブル楽譜をお譲りいただき、チャレンジしたい曲が発見できることと思います。中島先生、すばらしい楽譜たちをお譲りいただき、本当にありがとうございました。大切に使わせていただきます。
家庭科担当と栄養教諭で授業を行いました
本日,1年生の家庭科で,「栄養素の種類とはたらきを知ろう」という授業を行いました。前半は,家庭科担当と栄養素の働きについて学習しました。教師の働きかけにすぐに反応する生徒が多く,気持ちの良い授業でした。後半は,栄養についての専門家である栄養教諭の授業でした。鉄分が不足している人が多くいることから,給食はそれを補うようなメニューにしていることを教えていただきました。昨日の給食で出されたレーズンや大豆は多く鉄分が含まれているそうです。これからますます大きく成長していく中学生です。「食」に関心をもち,将来健康で何事にも頑張ることができる体を作ってほしいものです。
放送による生徒総会を行いました
全校生徒が体育館に集まることができないため,放送による生徒総会を実施しました。生徒会本部役員が現在できる限りの工夫をし,委員会の委員長,部活動の部長,質問者みんながきちんとした態度で発表することができました。各学級でも集中した取組が見られ,素晴らしい生徒総会となりました。今年度の生徒会スローガン「自己啓発」が実現できるよう全校生徒の頑張りをバックアップしていきます。
学校再開に伴い,コロナウイルス感染症対策について確認しました
20日にTV放送を使って,養護教諭がコロナウイルス感染症対策について講話をしました。今まで行ってきた対策の他に「手を洗ったら蛇口も水で流す」「帰宅したらすぐに着替える」「顔も洗う」など,感染しないようにするための具体的な方法を話しました。我々もぜひ実践したいものです。
避難訓練を実施しました
20日に第1回避難訓練を行いました。雨天のため,校庭に避難はしなかったのですが,プリントによる事前学習と避難経路の確認をしました。その後のTV放送により,校長から避難訓練の標語「おはしも」の話がありました。「押さない」「走らない」「しゃべらない」「戻らない」・・ぜひ頭に入れておきたい標語です。